FC2ブログ、マイクロソフトの画像照合技術「PhotoDNA」導入……児童ポルノ画像を検出
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  コミュニティサイトに起因した児童犯罪被害、2012年も減少傾向に 
- 
  AKB河西の“手ブラ”写真は児童ポルノか……フィフィが警告「国際問題になってもおかしくない」 
PhotoDNAは、Microsoftの研究部門が米ダートマス大学と共同で開発した画像照合技術。米非営利団体National Center for Missing and Exploited Children(NCMEC)がこれまで調査分析した膨大な画像データをもとに、「PhotoDNAシグネチャ」を生成し、プログラム参加企業に配布している。
このシグネチャを照合することで、元画像のコピーが検索可能だという。画像は、リサイズ、白黒化、分割などが行われていても見つけ出すことができる。現在、Microsoft、Facebookなどがこの技術を使って、児童ポルノの削除や通報を行っている
FC2ブログは、日本人ユーザーを始め、世界各国のユーザー向けに多言語で利用できるブログサービス。日本国内では2004年10月より運営されている。

 
    


 
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          