
ワードプレスは儲かる?ワードプレスは稼げる?という疑問をお持ちの方に、ワードプレスで当サイトを運営している筆者がお答えします。
筆者はこれまでにワードプレスでウェブサイトの運営を行い、月間数百万円以上の売上をあげたことや、サイトを売却した経験もあることなどから、「ワードプレスが稼げるツールである」のは、ある意味では正しいと考えています。
また、最近は「ブログで稼いだ!」というブロガーがSNS上には増えてきましたが、彼らの多くが利用しているのがワードプレスです。
但し、ワードプレスはあくまでサイトを運営するためのコンテンツマネジメントシステムというツールですので、あくまでも大切なのは運営するサイトの中身です。今回はワードプレスでの儲け方や稼ぎ方、儲けるのにおすすめのテーマなどをご紹介します。
\ Twitterでも口コミ良好! /
2021年5月31日にリリースされた、エックスサーバーのシステムをベースにしたシン・レンタルサーバー!
月額料金がスタンダードプランで1,540円〜(税込)なので、コスパよく爆速なサイト運営が可能に!
管理画面はエックスサーバーと同じで使いやすくなっているので、これからサイト運営をする方にはおすすめです!
CONTENTS
WordPressで稼ぐ3つの方法
まず、ワードプレスで儲ける、稼ぐ方法のメインは「広告収入」です。広告収入で稼ぐ方法には、大きく分けて3つの方法があります。
- Google Adsense
- アフィリエイト
- 純広告
Google Adsense
まずは、Google Adsense(グーグルアドセンス)をサイトに貼るという方法があります。Google Adsenseは、自分のウェブサイトに広告を掲載するだけで収益が得られる、Googleの無料サービスです。
Google Adsenseは企業だけでなく、個人でも無料で利用できるサービスですので、多くの人が運営サイトに導入しています。ただし、無料ブログではGoogle Adsenseは利用できない仕様になっていたりしますので、ワードプレスで自分のサイトを開設してから始めるのが一般的です。
具体的には、レンタルサーバーに契約して、ドメイン業者から独自ドメインを取得します。その後、ドメインをレンタルサーバーに追加します。最後に、レンタルサーバーの管理画面からワードプレスを取得したドメインにインストールして、そこからサイト運営を始める必要があります。
先行投資だと思って、まずはエックスサーバーに契約し、ワードプレスを簡単インストールして始めるのが初心者には一番簡単な方法です。ちなみにエックスサーバーは最初に無料お試し期間がありますので安心です。
アフィリエイト
続いて、アフィリエイト広告で儲けるという方法があります。
まずサイト運営者は、アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)に無料の会員登録をします。上場企業が運営している大手ASPには、A8.netなどがあります。
そうして会員登録が完了すると、広告主の広告を見れるようになります。ですので、その中から自分のサイトにあったものを選んで、自分のサイトに掲載します。自分のサイトに訪問してきてくれた方が広告をクリックし、商品を購入したり会員登録をしてくれると、自分に報酬が入ります。
また、アフィリエイト広告にはセルフバックの仕組みがあります。こちらは広告主の商品を自分で購入したり利用したりすると、報酬が貰えるという仕組みです。具体的には、先ほどご紹介したA8.netに新規会員登録をすると、セルフバックを利用することができます。
アフィリエイトの始め方を参考に、稼げるWebサイトを作りましょう。
純広告
最後に、純広告というのは、広告主から直接広告を自分のサイトやブログに貼ってもらうことです。
イメージしやすいのはバナーのようなもので、ASPを介せずして直接広告主からバナーを貼ってもらえるため、広告単価が高くなります。ただし、こちらはある程度のアクセス数がないと、獲得することは難しいとは言えるでしょう。
また、純広告をサイトに掲載する場合、広告主からあれこれと指示があったり、月1で広告を貼った記事を書いたりしなければいけないなど、さまざまなサイト運営ルールが課されることもあります。
この辺りは交渉次第にはなりますが、ASPよりも自由度が失われる場合が多いでしょう。
WordPressで稼ぐことに特化したおすすめ有料テーマ
続いて、ワードプレスで稼ぐことを目指す場合に、おすすめできる有料テーマも2つ厳選して紹介します。
- THE THOR(ザ・トール)
- 賢威
THE THOR(ザ・トール)
【公式サイト】https://fit-theme.com/the-thor/
まず一つ目のTHE THOR(ザ・トール)は、SEO対策がなされていることに加えて、おしゃれで美しいデザイナーズサイトが簡単に作れる有料テーマです。テーマ自体は14,800円と一般的な有料テーマと同じぐらいの料金です。
THE THORは、アクセスUP、収益UPを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載しており、国内テーマ屈指の高速表示も実現してくれています。広告収入を得たい場合にも、ランキングサイト・口コミサイトなどが簡単に作ることができますので、アフィリエイターやブロガーにも向いています。
そのほか、安心メールサポート、会員限定フォーラム、無料バージョンアップなど、アフターフォローも充実していますので、購入したあとも安心感があるのが特徴です。これから稼げるサイトを作っていきたいという方にはおすすめのテーマです。
\集客・収益にこだわったWordPressテーマ!/
関連記事:THE THORの評判
賢威
【公式サイト】https://rider-store.jp/keni/
続いて、SEO対策で最も有名な有料テーマが、賢威です。
SEO対策やウェブマーケティングに定評のあるウェブライダーが提供する有料テーマで、値段は27,280円(税込)と少し高いですが、SEOノウハウが詰まったマニュアルも合わせてもらえることが特徴です。
更に過去の賢威フォーラムではSEO対策やサイト運営に関するQ&Aフォーラムを確認できますので、これからSEO対策を学んで収益を上げていきたい方にはおすすめのテーマです。
\集客・収益にこだわったWordPressテーマ!/
関連記事:賢威の評判
ワードプレスを利用して稼ぐ方法には広告収入以外にも色々ある
実はワードプレスを利用して稼ぐ方法には、広告収入以外に色々と手段がありますので、それぞれご紹介します。
- 受託で儲ける
- セミナーやコンサルティングで儲ける
受託で儲ける
まずは、ワードプレスの「受託」業務で儲けるという方法もあります。こちらは主にはワードプレスのテーマ作成が多いです。
例えばプログラミングスクールで、一度ワードプレスについて体系的に学んで、自分でワードプレスのテーマ制作をできるようになってしまえば、受託業務が可能です。ワードプレスのテーマのカスタマイズニーズなども世の中には多いため、その受託業務でお金を稼ぐことが可能です。
他にも、誰か他の人がワードプレスでサイトを作りたい場合などに、受託してサイトを立ち上げてあげるという方法もあります。これに関してはそれなりの知識が必要になりますので、本格的に学びたい場合はプログラミングスクールの受講がおすすめです。
>>おすすめのワードプレスを学べるプログラミングスクールはこちら
ただし、こちらはプログラミングやデザインなどができる方が有利です。また、自分の作業時間はある程度奪われてしまうため、働く時間には注意が必要です。
セミナーやコンサルティングで儲ける
他にも、ワードプレスのセミナーやコンサルティングを実施してみるのも一つの手です。
こちらに関してはワードプレスの知識だけでなく、ウェブマーケティングなどの知識も必要となってくるため、多少ハードルは高いです。ですが、この辺りも引き続き需要は高い領域です。
このようにワードプレスで稼ぐ方法には色々とありますが、これらの方法は、残念ながら自分が一生懸命に働かないと、お金も入ってきません。そのため、自分の労働時間を少なくしてお金を稼ぎたい場合は、別の方法に取り組む必要があります。
ワードプレスで継続的に安定的に稼げるようになるには?
そこで、例えばワードプレスで継続的に安定的に儲るようになるには、ワードプレスのテーマを販売するという方法があります。
ワードプレスのテーマ販売に挑戦してみる
ワードプレスでは、テーマと呼ばれるテンプレートのようなものを選択し、最初に大まかなサイトのデザインや機能を選択することができます。
こちらのテーマは自分で販売することもできますので、そちらにチャレンジしてみるのも一手です。そして実は、ワードプレスのテーマの作り方なども、プログラミングスクールで学ぶことができます。
プログラミングスクールの初期投資は安い
多くのプログラミングスクールは、1ヵ月10万円程度の費用がかかりますが、1件1万円でテーマを販売すれば、10件程度で元は回収できます。
また、将来的なことを考えて長い目線でみると、早いうちからプログラミングやデザインを学んでおいて損はありません。空いた時間にワードプレスのみならずプログラミングを受講しておくのは、将来の大きな糧となるでしょう。
おすすめのプログラミングスクールはTechAcademyです。基本的にオンラインテキストを学習していく形式で、不明点をSlackで現役エンジニアに質問し、週2回ほど現役エンジニアのオンライン面談も付いています。
TechAcademyはオンラインで無料体験レッスンも提供していますので、どんなものか気になる方は無料体験レッスンを受講されてみてはいかがでしょうか。
ECショップ運営に挑戦してみる
他にも、楽天市場などのECショップに挑戦してみるのも一つの手でしょう。と言いますのも、ワードプレスの場合はアクセス数を集めて集客する必要性があるのですが、楽天市場の場合は、すでに多数のユーザーを抱えているプラットフォームです。
そのため、最初から多くのお客さんにリーチできるため、見込み顧客を集客するといいう手間がだいぶ省けるからです。例えば、すでに自分の商品を持っていて、商品自体には自信があるものの、Web上での集客が不安な方などには、
は適しているでしょう。どうしてもワードプレスで儲からない場合の対処法とは?
ワードプレスで稼ぐ方法や儲ける方法には上記のように色々とあります。ですが、それでもワードプレスで儲からない場合は、一体どうしたら良いのでしょうか?
実際のところ、継続的に収入が入ってくる仕組みを作るためには、コツコツとサイトを更新し続けていくしかありません。ワードプレスの場合は、このような地道な作業が必要になってきます。
ですが、はっきり言ってその時間をなかなか取るのは難しいです。ただし、ワードプレスでなくても、インターネットで継続的に安定的に稼ぐ方法は存在します。
例えば、その一つが、お金でお金を稼ぐ方法です。数十万円や数百万円などの元手がある方の場合は、資産運用を利用するのも一手です。要は、自分で働くのではなく、お金にお金を稼いでもらうという方法です。
資産運用に挑戦してほったからし投資で収入を得るのも一つの方法
例えば、その一つがソーシャルレンディングです。ソーシャルレンディングは、お金を貸したい人と借りたい人を仲介する金融サービスで、お金の出し手である私たちは、金利収入を得ることができます。
ソーシャルレンディング業者では、大手総合商社の伊藤忠商事が出資をする「クラウドクレジット」がおすすめです。年率5.5%〜12.5%で、新興国を中心にネットから簡単に投資をすることができます。
一度投資をしてしまえば完全にほったらかしの資産運用ができますので、何かしらインターネットで副業収入が欲しい方などにはおすすめです。まずは「クラウドクレジット」に無料登録をして、どんなものか感覚をつかまれてみるのが一番良いでしょう。
ワードプレスに限らず、ぜひ自分に合った方法で取り組んでみてくださいね。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。