
ワードプレスのマッチングサイトの作り方などがネット上には掲載されていますが、基本的にワードプレスで作成するのはおすすめしません。
筆者も実際にワードプレスでマッチングサイトを作ったことがありましたが、結局のところ機能性が優れないため使われないサイトとなりました。こうなるとサービス開発にかけた時間も無駄になってしまうからです。
そ子で今回はワードプレスでマッチングサイトを作るメリットとデメリット、マッチングサイトを作るにはどうしたら良いのか?をお伝えします。
\ Twitterでも口コミ良好! /
2021年5月31日にリリースされた、エックスサーバーのシステムをベースにしたシン・レンタルサーバー!
月額料金がスタンダードプランで1,540円〜(税込)なので、コスパよく爆速なサイト運営が可能に!
管理画面はエックスサーバーと同じで使いやすくなっているので、これからサイト運営をする方にはおすすめです!
CONTENTS
ワードプレス(Wordpress)でマッチングサイトを作るメリット
まずワードプレスでマッチングサイトを作るメリットには、下記の3つが挙げられます。
1. 集客媒体としても使える
もともとワードプレスはブログ用のCMSのため、コンテンツを増やせば、将来的にアクセス数が増える可能性は高いです。
独自ドメインを取って運営すれば、次第にドメインパワーも強くなりますし、SEOの観点から考えても有利になります。ただし、マッチングサイトを作るためのCMSではない点は認識しておくべきでしょう。
2. 自分でサイトを管理できる
続いて、ワードプレスでマッチングサイトを作るのであれば、ワードプレスというサービスが終わらない限り利用し続けられます。一方で、他のサービスを利用した場合、そのサービスの変更で何かしらの不利益を被ることもあります。
ワードプレスの場合ですとその心配がほぼありませんし、無料ブログのように勝手にサイトを削除されるリスクもほぼないです。
例えば、はてなブログなどの無料ブログですとカスタマイズ制限があったり広告規制もありますが、ワードプレスだと好きな場所に広告を貼ることができますし、収益面でも圧倒的に優位です。
3. 費用が安い
最後に、ワードプレスで自分でマッチングサイトを作る場合、外注などよりも費用は安く済みます。
レンタルサーバーとドメイン代ぐらいですので、当サイトでも利用しているエックスサーバーのスタンダードプランを利用すれば月々1,100円程度の出費で、年間13,200円程度で済みます。
このようにコスパ良くサイトを運営するのであれば、エックスサーバーでのワードプレス運営はおすすめです。
ワードプレス(Wordpress)でマッチングサイトを作るデメリット
一方で、ワードプレスでマッチングサイトを作るデメリットには下記3つが挙げられます。
1. プラグインに注意が必要
ワードプレスにはプラグインがあるため、簡単に新しい機能を追加することができます。
ただし、ものによってはプラグイン同士での相性の悪く、作動しない場合もありますので、プラグイン同士の互換性には注意する必要があります。また、Railsなどの言語を用いてサイトを構築するほど、機能面での自由度は高くありません。
2. サイトが使われない可能性もある
ネット上には多くのマッチングサイトがありますので、独自性が高く、良いサービスが提供できるサイトでないとアクセスが思うように増えないこともあるでしょう。
そのため、凝ったサイトを作ることができなければ、ワードプレスでマッチングサイトを作っても、実際は殆ど利用されずに終わってしまうこともよくあります。これはワードプレスに限った話ではありませんが、この点には注意が必要です。
3. サイト構築に手間がかかる
最後に、ワードプレスでマッチングサイトを作るにはかなりの手間がかかります。
それもあり、時間をあまりかけずにサクサク作りたいという人には不向きでしょう。マッチングサイトは作るのには色々と調べる時間も含めると相当な時間がかかりますし、質の良いサイトでないと、利用されることもありません。
時間をかけて良いサイトを作る必要がありますので、ワードプレスで時間をかけて作るのが苦手な人は外注するのがおすすめです。
ワードプレス(Wordpress)でマッチングサイトを作る簡単な方法
上記のようなメリットとデメリットを踏まえて、ワードプレスでマッチングサイトを作る簡単な方法をご紹介します。
マッチングサイトを作る一番簡単な方法は外注
正直なところ、一番簡単なのは「外注で依頼する」という方法でしょう。
初心者にとっては、ワードプレスのテーマをカスタマイズするのも難しかったり、機能性が高いがゆえに、どこを触っていいのかよくわからないというケースもあるはずです。そんな時は、外注で他の人にマッチングサイトを作ってもらうのが無難です。
ただし、マッチングサイトを外注する場合、当然ですが費用がかかります。
マッチングサイトを外注した時の費用は100万円以上かかることが多い
その場合の費用の相場ですが、100万円前後は見ておいたほうがいいでしょう。もちろん、これよりも高くなることが多いので、かなり質の高いサイトにしてもらいたいという場合は、300万円程度はかかってしまうこともあります。
予めホームページがある人はもう少し安くできるかもしれませんが、エスクローサービスや決済機能、メッセージ機能を新たに導入する場合であれば、ある程度の費用がかかるでしょう。
まずは、マッチングサイト構築会社の相場を調べ、どのくらい費用がかかるかチェックされるのがおすすめです。
プラグインでマッチングサイトを作る方法もあるが難しい
外注するのが嫌な場合は、プラグインで実装する方法はあります。具体的には下記のようなプラグインを利用しますが、詳細はこちらのサイトを参考にして見てください。
- Cool Tag Cloud
- Pods
- WP Multibyte Patch
- WP-Menbers
- Custom Post Type Permalinks
- footer-putter
- Archivist - Custom Archive Templates
ただし、こちらの方法は手間も時間もかかりますので注意が必要です。
特に初心者が取り組むにはかなり難しい領域かと思われます。結局はかなり学びながらサイト構築をしていくことになりますので、それなりに時間がある方や根気がある方でないと難しいです。
ワードプレスでマッチングサイトを作るのが向いていない人と向いている人
まず、ワードプレスで新しくマッチングサイトを始めたいという場合、1年以上はワードプレスを利用していた方、ある程度のプログラミングスキルがある方におすすめです。
また、当然ですが外注の場合は相当の費用がかかります。100万円以上になることも多いので、外注の場合はそれらの費用が出せないという人には向いていません。
そして、早く結果を出したいという人もあまり向いていないでしょう。サイト構築から短時間で利益を生み出すのはかなり難しいため、最初の数ヶ月は赤字覚悟でして運営していく必要があります。
ですので、最初から利益を出したいと考えている方にもワードプレスでの構築は不向きです。一方で、マッチングサイトの構築が向いている人は、不備があった時には迅速に対応できるような方や、ワードプレスを極めていきたいという気概のある方です。
そのような方であれば、取り組んでみられても良いのではないかと思いますが、実際のところしっかりとしたサービスを作りたいのであれば、他のプログラミング言語を使った方が良いです。
しっかりとしたマッチングサイトを作るならRuby/Ruby on Rails
しっかりとしたサイトを自分で作るのであれば、RailsやJavascriptなどのプログラミング言語を学び、ワードプレスに頼らずにゼロから作った方が良いでしょう。Ruby/Ruby on Railsどこで学べるかというと、プログラミングスクールです。
筆者はWEB CAMPやTech::Campを通じてRuby/Ruby on Railsを学びましたが、プログラミングスクールには教室型やオンライン型などさまざまなものがあります。ただし、どれも3ヶ月程度通えば作れるようになります。
筆者が受講したプログラミングスクールも含めて、おすすめのプログラミングスクールを下記にご紹介していますので、ぜひ自分にあったプログラミングスクールで学んでみてください。
スクール名 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
ウェブキャンプ | 1ヶ月からで料金が安い | http://web-camp.io/![]() |
TechAcademy | 1ヶ月からで完全オンライン | https://techacademy.jp/![]() |
TECH:CAMP | 2ヶ月受講なら最安値 | https://tech-camp.in/ |
TechBoost | 3ヶ月集中コース | https://tech-boost.jp/ |
CodeCamp | 2ヶ月からの完全オンライン | https://codecamp.jp/ |