WordPressのCSSをカスタマイズしたいけど、Webデザインの知識がない…もう少しおしゃれなウェブサイトを作りたい…
そんな方におすすめなのが、Webデザインオンラインスクールの活用です。Webデザインオンラインスクールでは、デザインの基本をイチから学べます。
しかしWebデザインスクールは数が多すぎて、何を選べばいいか迷いがちです。自分に合ったオンラインスクールを選べないと、時間とお金が無駄になるケースも。
この記事では、おすすめのWebデザインオンラインスクールを紹介します。記事の内容を参考にすれば、あなたにぴったりのWebデザインオンラインスクールを選べます。
スクール名 | 入会金 | コース料金 | 期間 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
ウェブフリ | 無料 | 495,000円〜 | 3ヶ月〜 | 未経験から稼げるWebデザイナーを目指す | 公式サイト |
本気のパソコン塾 | 無料 | 198,000円〜 | 6ヶ月〜 | 働きながら月5万円を目指す | 公式サイト |
nests | 55,000円 | 294,800円 | 6ヶ月 | 在宅でWebクリエイターを目指す | 公式サイト |
ヒューマンアカデミー | 11,000円 | 645,663円〜 | 6ヶ月〜 | デザイナー未経験者向け | 公式サイト |
DMM WEBCAMP | 無料 | 179,988円〜 | 4週間〜 | Webデザインを基礎から学べる | 公式サイト |
Famm | 無料 | 184,800円 | 1ヶ月 | ママ専用のWebデザイナースクール | 公式サイト |
WEBCOACH | 無料 | 228,000円〜 | 3ヶ月〜 | オールインワンカリキュラムで総合的にスキルを習得 | 公式サイト |
TechAcademy | 無料 | 社会人185,900円 学生174,900円 | 1ヶ月〜 | 週2回のメンタリング付き | 公式サイト |
クリエイターズファクトリー | 20,000円 | 250,000円〜 | 5ヶ月 | 実務ベースで実践的な学習 | 公式サイト |
SAMURAI ENGINEER | 99,000円 | 66,000円〜 | 3ヶ月〜 | 実践的なスキルを身につけられる | 公式サイト |
デジハリ・オンラインスクール | 無料 | 203,500円〜 | 3ヶ月〜 | 目的に合わせて複数のプランから選べる | 公式サイト |
CodeCamp | 33,000円 | 165,000円~ | 2ヶ月〜 | オンラインのマンツーマンレッスン | 公式サイト |
SHElikes | 162,800円 | 8,984円〜 | 1ヶ月〜 | 女性限定オンラインスクール | 公式サイト |
※金額は税込
Webデザインオンラインスクールで迷ったらウェブフリがおすすめ。未経験からWebデザイナーになるために必要なスキルを習得できます。
まずは無料カウンセリングを受けてみましょう。今の自分に足りないものやWebデザイナーの未来像などを、客観的にアドバイスしてくれます。
\まずは無料カウンセリングから!/
関連記事:ウェブフリの評判

画像出典:WEBCOACH
WEBCOACH完全マンツーマンのWebデザインスクールです。
採用率5%以下の厳しい採用基準を突破した講師が、あなた専属のコーチとしてスキル習得をサポートします。
月々4,100円(税込)※から受講可能です。他社スクールより圧倒的にリーズナブルな価格でWebデザインのスキルを学べます。
※金額は一例です。金利は条件などにより異なります。
まずは無料カウンセリングに申し込みましょう。無理な勧誘は一切なく、相談するだけでもOKです。
\まずは無料カウンセリングに申し込む!/
Webデザインオンラインスクールの選び方
Webデザインオンラインスクールの選び方を3つ紹介します。下記の内容を比較して、あなたに合ったスクールを見つけましょう。
- 受講形式
- カリキュラム
- 費用
受講形式
Webデザインスクールの受講形式をチェックしましょう。人によって学びやすい受講方法が異なるからです。受講形式は「通学」と「オンライン」の2種類があります。
通学は実際に教室へ通って受講するタイプです。講師陣と対面でやり取りできるのがメリット。わからない箇所があればすぐに質問できます。
一方でWebデザインスクールによっては教室がないところもあります。通学で受講したい人は、教室の有無を確認しましょう。
受講スタイルでおすすめなのはオンライン形式です。オンラインなら自宅やカフェ、図書館などあなたが好きな場所で受講できます。自宅近くにスクールがなくても問題ありません。
講師陣とカメラを繋げば、実際に教室で受講しているのと変わりありません。仕事や学業などで忙しい人こそ、オンラインで受講するのがおすすめです。
カリキュラム
カリキュラムの内容をもとにWebデザインスクールを選ぶ方法もあります。あなたの目的に合わせて必要なスキルを身に付けられるカリキュラムを選ぶのがポイントです。
例えば未経験からWebデザインの知識を身に付けたいなら、HTML/CSSなど基礎的な内容が充実しているカリキュラムを選ぶ必要があります。
一方でWebデザイナーとして独立を目指すなら、基礎的な知識だけでなく実践的なスキルも身に付けなくてはなりません。Webデザインスクールによって、「未経験者におすすめ」「フリーランスを目指す人におすすめ」など分類されている場合も。
どのカリキュラムを選ぶか迷ったら、Webデザインオンラインスクールがおすすめしているものを受講すると失敗しにくいです。
Webデザインのスキルを効率よく学べるスクールを選び、仕事の幅を広げましょう。スキルを習得すれば、Webデザイナーの副業にも挑戦できます。
費用
料金からWebデザインオンラインスクールを選ぶのも1つの方法です。スクールへ通うには数十万円のお金が必要となります。
会社員や学生、主婦など問わず、気軽に支払える金額ではないでしょう。できるだけ安く料金を抑えたいと思うのは当然のことです。
料金をベースにスクールを選ぶときは、1ヶ月あたりの支払額を計算してみてください。総額が安くても1ヶ月あたりの料金が高いと、損するケースがあるからです。
具体的な数字を用いて計算してみましょう。
- スクールA:3ヶ月コースで総額30万円
- スクールB:2ヶ月コースで25万円
スクールAは1ヶ月あたり10万円ですが、スクールBは12万5千円。総額が安いスクールのBのほうが1ヶ月あたりの金額は高くなります。
料金をもとにWebデザインスクールを選ぶ場合、1ヶ月あたりの支払額が安いスクールを選ぶと損することはありません。
Webデザインスクールの料金はクレジットカードで支払いましょう。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、年会費永年無料のクレジットカード。
有効期限がない永久不滅ポイントがもらえるため、Webデザインスクールの料金を支払うとお得にポイントが貯まります。
Webデザインオンラインスクールのおすすめ13選
おすすめのWebデザインオンラインスクールは下記のとおりです。料金や特徴を参考に、あなたに合ったオンラインスクールを見つけましょう。
スクール名 | 入会金 | コース料金 | 期間 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
ウェブフリ | 無料 | 495,000円〜 | 3ヶ月〜 | 未経験から稼げるWebデザイナーを目指す | 公式サイト |
本気のパソコン塾 | 無料 | 198,000円〜 | 6ヶ月〜 | 働きながら月5万円を目指す | 公式サイト |
nests | 55,000円 | 294,800円 | 6ヶ月 | 在宅でWebクリエイターを目指す | 公式サイト |
ヒューマンアカデミー | 11,000円 | 645,663円〜 | 6ヶ月〜 | デザイナー未経験者向け | 公式サイト |
DMM WEBCAMP | 無料 | 179,988円〜 | 4週間〜 | Webデザインを基礎から学べる | 公式サイト |
Famm | 無料 | 184,800円 | 1ヶ月 | ママ専用のWebデザイナースクール | 公式サイト |
WEBCOACH | 無料 | 228,000円〜 | 3ヶ月〜 | オールインワンカリキュラムで総合的にスキルを習得 | 公式サイト |
TechAcademy | 無料 | 社会人185,900円 学生174,900円 | 1ヶ月〜 | 週2回のメンタリング付き | 公式サイト |
クリエイターズファクトリー | 20,000円 | 250,000円〜 | 5ヶ月 | 実務ベースで実践的な学習 | 公式サイト |
SAMURAI ENGINEER | 99,000円 | 66,000円〜 | 3ヶ月〜 | 実践的なスキルを身につけられる | 公式サイト |
デジハリ・オンラインスクール | 無料 | 203,500円〜 | 3ヶ月〜 | 目的に合わせて複数のプランから選べる | 公式サイト |
CodeCamp | 33,000円 | 165,000円~ | 2ヶ月〜 | オンラインのマンツーマンレッスン | 公式サイト |
SHElikes | 162,800円 | 8,984円〜 | 1ヶ月〜 | 女性限定オンラインスクール | 公式サイト |
※金額は税込
ウェブフリは未経験から稼げるWebデザイナーを目指すオンラインスクール

画像出典:ウェブフリ
サービス名 | ウェブフリ |
---|---|
特徴 | フリーランスを育成するためのパーソナルトレーニング、未経験からSEOライティングスキルを習得 |
入会金 | 無料 |
コース料金 | 495,000円〜 |
受講期間 | 3ヶ月〜 |
公式サイト | https://webfree-official.com/ |
※金額は税込
ウェブフリは、未経験から稼げるWebライターを目指すオンライン講座です。3ヶ月からの学習期間で、以下のスキル習得を目指します。
- Figma
- Illustrator
- Photoshop
Webデザインで必要なスキル以外に、案件獲得から納品までの流れも学べるのがメリット。実際にWebデザインの仕事を受けたときを想定し、実践に近い形で総合的にスキルを習得します。
カリキュラム1回あたり1、2時間と、比較的短時間で学習します。本業と並行しながら進めやすいのが特徴です。
まずはLINEで友達登録しましょう。無料カウンセリングを受け、目標や悩みを相談してみてください。
\まずは無料カウンセリングから!/
関連記事:ウェブフリの評判
本気のパソコン塾は働きながら月5万円を目指す

画像出典:本気のパソコン塾
スクール名 | 本気のパソコン塾 |
---|---|
特徴 | 働きながら月5万円を目指す、基礎からWebデザインを学ぶ |
入会金 | 無料 |
コース料金 | 198,000円 |
受講期間 | 6ヶ月〜 |
公式サイト | https://honki-pc.jp/ |
※金額は税込
本気のパソコン塾は、サラリーマンやOLが働きながら月5万円の副収入を目指すスクールです。目標達成に必要なスキルを基礎から習得します。
アシスタントがオーダーメイドの学習計画を提案。一人ひとりのレベルに合わせて学習を進めるため、無理なく続けられるのがメリットです。
やり抜きサポートとして、アシスタントが進捗やモチベーションも管理します。ほかのスクールに比べ、リーズナブルな価格でWebデザインを学べるのが魅力です。
\まずは7日間の無料トライアルから!/
nests(ネスト)は在宅でWebクリエイターを目指すオンラインスクール

画像出典:nests
スクール名 | nests(ネスト) |
---|---|
特徴 | 在宅で学習したい人におすすめ 未経験からWebデザイナーを目指せる |
入会金 | 55,000円 |
コース料金 | 294,800円〜 |
受講期間 | 6ヶ月〜 |
公式サイト | https://nests.jp/ |
※金額は税込、Web系分野の場合
nests(ネスト)は、在宅でWwbクリエイターを目指すためのオンラインスクールです。6ヶ月の学習期間で、転職や副業などあなたの目的に合わせてWebデザインを学べます。
Webデザイナーを目指すコースは以下の2つです。
コース名 | Webデザイン スタンダードコース | Webデザイン アドバンスコース(UIUX) |
---|---|---|
入会金 | 55,000円 | 55,000円 |
月額料金 | 294,800円 | 360,800円 |
学習期間 | 6ヶ月(全21回) | 6ヶ月(全21回) |
受講日時 | 毎週土曜日10:30~13:30もしくは14:30~17:30 | 毎週土曜日14:30~17:30もしくは10:30~13:30 |
※金額は税込
どちらのコースも現役のWebクリエイターが講師を担当。クライアントワークを想定したカリキュラムが組まれているため、副業やフリーランスでも案件を獲得しやすいです。
オンデマンド形式なので繰り返し学習できます。在宅で実践的なスキルを身につけたいなら、nestsがおすすめ。まずは無料で相談してみてください。
\まずは気軽に無料で相談!/
ヒューマンアカデミーはWebデザイナー初心者向け

画像出典:ヒューマンアカデミー
スクール名 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
特徴 | 未経験からの就職や転職におすすめ、教育訓練給付制度活用可能 |
入会金 | 11,000円 |
コース料金 | 645,663円〜 |
受講期間 | 6ヶ月〜 |
公式サイト | https://haa.athuman.com/academy/webdesign/ |
※金額は税込
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は、就職率90.7%※を達成したことがあるWebデザインオンラインスクールです。さまざまな教育関連事業を展開しているヒューマンアカデミー株式会社が運営しています。
※2017年度にヒューマンアカデミーが支援した受講生・修了生のうち、内定を獲得した数
ヒューマンアカデミーの強みは未経験者へ親身に寄り添ってくれること。会社員や主婦、自営業などすべての未経験者がWebデザインの知識を身に付けられるよう、徹底的にサポートしてくれます。
ヒューマンアカデミーの受講形態は下記3つです。
- オンライン
- 通学
- ブレンド
ブレンドとはオンラインと通学どちらも利用できるスタイル。基礎的な内容はオンラインで独学し、実践的な内容は通学で講師から学ぶなど自由度が高い受講形態です。
未経験からWebデザイナーになれるよう受講期間は最低6ヶ月です。一つひとつじっくり知識を身に付けながら学習を進めていけるため、未経験からの就職率が高いと言えるでしょう。
本気でWebデザイナーを目指すなら、ヒューマンアカデミーで無料説明会に参加してみてください。
\未経験からWebデザイナーを目指す!/
DMM WEBCAMPはWebデザインを基礎から学べる

画像出典:DMM WEBCAMP
スクール名 | DMM WEBCAMP |
---|---|
特徴 | Webデザインを基礎から学べる、マンツーマンのメンタリング、チャットサポートは毎日対応 |
入会金 | 無料 |
コース料金 | 179,988円〜 |
受講期間 | 4週間〜 |
公式サイト | https://web-camp.io/ |
※金額は税込
DMM WEBCAMPは、Webデザインを基礎から学べるスクールです。HTML/CSSやPhotoshopの使い方などを体系的に学習できる「Webデザインコース」を選択しましょう。
DMM WEBCAMPのカリキュラムは以下のとおりです。
- Webデザインの原則
- 情報設計
- サイトストラクチャ設計
- ナビゲーション設計
- Photoshop/Illustrator/Adobe XD
学習サポートが充実しているのもDMM WEBCAMPの特徴です。1回25分、週2回マンツーマンのメンタリングが行われます。1週間の振り返りや疑問点の解消など、Webデザインの学習を進めるうえで欠かせません。
初心者や副業でWebデザインを学びたい人は、無料相談に申し込みましょう。メンタリングや実際のカリキュラムを体験できます。
\まずは無料で相談!8日間無条件の返金保証付き/
関連記事:DMM WEBCAMPの評判
Fammはママ専用のWebデザイナースクール

画像出典:Famm
スクール名 | Famm(ファム) |
---|---|
特徴 | ママ専用のWebデザイナースクール、シッター無料、卒業後も無料の応用講座でスキルアップ |
入会金 | 無料 |
コース料金 | 184,800円 |
受講期間 | 1ヶ月 |
公式サイト | https://famm.us/ja/school |
※金額は税込
Famm(ファム)は、ママ専用のWebデザイナースクールです。1ヶ月で完結する短期集中型なので、忙しいママでもしっかり学べます。
Fammで身につくスキルは以下のとおりです。スキルが身につけば、Webデザインやグラフィックデザインなどできることが増えるでしょう。
- HTML
- CSS
- Illustrator
- Photoshop
- WordPress
- JavaScript
Fammの講義はオンラインで受講できます。パソコンがない場合は、11,000円(税込)でMacBookのレンタルが可能です。
スクール卒業後は、2,000名以上のママと交流できる限定グループへ招待されます。仕事の紹介を受けられる場合もあるので、積極的に利用しましょう。
2023年9月25日(月)までの期間限定で、以下の特典を受けられるお得な秋のキャンペーンを実施中です。
- 応用講座※の体験レッスンを無料体験
- 受講料無料のチャンス
※Famm卒業後に動画+テキストで学べる100スキル超の本格講座
本来の受講料184,800円(税込)です。しかしキャンペーンを活用すれば、受講料が無料※になるチャンスがあります。
※受講料無料の条件は注意事項をチェックしてください。
スキルを身につけたい方や、新たに仕事を始めたいママにおすすめのスクールです。まずは無料説明会に参加してみましょう。
\無料のシッターサービスあり!子育て中でもスキルを身につけられる/
WEBCOACHはオールインワンカリキュラムでスキルを習得

画像出典:WEBCOACH
スクール名 | WEBCOACH(ウェブコーチ) |
---|---|
特徴 | オールインワンカリキュラムで47のスキルを習得、完全マンツーマンレッスン |
入会金 | 無料 |
コース料金 | 228,000円〜 |
受講期間 | 3ヶ月〜 |
公式サイト | https://www.webcoach.jp/ |
WEBCOACHは、オールインワンカリキュラムで47のスキルを習得するWebデザインスクールです。以下を含めて合計47のスキルを学習します。
カテゴリー | スキル |
---|---|
Webデザイン | UI/UX思考、LPデザイン、バナー制作、Figmaなど |
Webサイト構築 | JavaScript、JQuery、WordPress、WEBデータ分析など |
Webマーケティング | オンライン広告運用、WEB広告制作、Google Analytics、マーケティング概論など |
現役フリーランスが、あなた専属のプロコーチとしてWebデザインスキルの習得をサポート。質問に回数制限はなく、一人で悩む時間を最小限に抑えられます。
報酬がある案件を5件提供してくれます。お金を稼ぎながら現場で使えるスキルや仕事の実績を手に入れられるのがメリットです。
まずは無料でカウンセリングを受けてみましょう。無理な勧誘は一切なく、相談するだけでもOKです。
\まずは無料カウンセリングに申し込む!/
TechAcademyは週2回のメンタリング付き

画像出典:TechAcademy
スクール名 | TechAcademy(テックアカデミー) |
---|---|
特徴 | 自習形式で学習を進められる、週2回のメンタリングでモチベーション維持 |
入会金 | 無料 |
コース料金 | 社会人185,900円 学生174,900円 |
受講期間 | 1ヶ月〜 |
公式サイト | https://techacademy.jp/ |
※金額は税込
TechAcademyは完全オンラインのスクールです。東証マザーズ上場企業のユナイテッド株式会社の子会社であるキラメックス株式会社が運営しています。
TechAcademyを受講すると、下記のようなスキルや知識が身につきます。
- レイアウト・配色・タイポグラフィ
- HTML/CSS
- 画像加工・ワイヤーフレーム・Git/GitHub
- モバイルデザイン・レスポンシブデザイン
- JavaScriptライブラリ・Sass/Compass
- オリジナルWebサイトのデザインスキル
TechAcademyではオンライン上のテキストを自習形式で進めるのが基本スタイルを採用。分からない点や疑問点があった場合は、現役エンジニアのメンターにSlackで質問できます。
Webデザインの学習モチベーションを維持しやすい仕組みが魅力です。
TechAcademyでは週2回のマンツーマンメンタリングがあります。Appear inというツールを使って、メンターと1回30分のビデオチャットを実施されるのが特徴です。
TechAcademyは一人でデザインやプログラミング学習を続けるのが難しそうな方におすすめです。
\まずは無料体験を始める!/
関連記事:TechAcademyの評判
クリエイターズファクトリーは実務ベースの学習

画像出典:クリエイターズファクトリー
スクール名 | クリエイターズファクトリー |
---|---|
特徴 | 目標達成まで徹底的にサポート、実務ベースで実践的な学習 |
入会金 | 20,000円 |
コース料金 | 250,000円〜 |
受講期間 | 5ヶ月 |
公式サイト | https://creators-factory.com/ |
※金額は税込
クリエイターズファクトリーは、卒業がないWebデザインスクールです。目標を達成するまで徹底的にサポートしてくれます。
今必要なものを見極め、実務ベースで学習を進めます。実践的なスキルを身につけられるのが魅力です。
教材や質問の制限は一切ありません。専用のコミュニティに参加すれば、Webデザイナーを目指す仲間と交流できます。
受講開始後すぐに転職や仕事のサポートも受けられるのも魅力です。できるだけ早くWebデザインの仕事を見つけたい人にぴったりでしょう。
\まずは無料相談会で目標を共有!/
SAMURAI ENGINEERは実践的なスキルを身につけられる

画像出典:SAMURAI ENGINEER
スクール名 | SAMURAI ENGINEER |
---|---|
特徴 | 実践的なスキルを身につけられる |
入会金 | 99,000円 |
コース料金 | 66,000円〜 |
受講期間 | 4週間〜 |
公式サイト | https://www.sejuku.net/ |
※金額は税込
SAMURAI ENGINEERは、初心者からWebデザインのスキルを身につけたい人におすすめのオンラインスクールです。副業や転職で使えるスキルを身につけられます。
Webデザインを学びたい人は、以下のスキルを学べる「Webデザイン 教養コース」を利用しましょう。
- Adobe XD
- Photoshop
- HTML/CSS
- WordPress
オリジナルWebサイト作成を重視しているのが特徴です。スクールで作成したWebサイトは、ポートフォリオとして利用できます。
2023年9月30日(土)までの期間限定で、最大71,000円相当のレッスンが無料になるキャンペーンが実施されています。無料カウンセリングを受け、2週間以内に入会するのが条件。お得にWebデザインを学びたい人は、今がチャンスです。
受講者の未経験者率は90%と、初めてWebデザインを学ぶ人が多く利用しています。Webデザイナーの副業や転職を実現したい人こそ、SAMURAI ENGINEERを利用しましょう。
\まずは無料でプログラミングのプロに相談!/
デジハリ・オンラインスクールは目的に合わせてプランを選べる

画像出典:デジハリ・オンラインスクール
スクール名 | デジハリ・オンラインスクール |
---|---|
特徴 | 目的別にプランが複数ある、Web制作の知識をゼロから学べる |
入会金 | 無料 |
コース料金 | 203,500円〜 |
受講期間 | 3ヶ月〜 |
公式サイト | https://online.dhw.co.jp/ |
※金額は税込
デジハリ・オンラインスクールは、目的別に4つのプランから選べるWebデザイナー講座です。今の自分に必要なスキルを効率良く身につけられます。
4つのプランすべてでWeb制作をゼロから学べるのが強みです。具体的には以下のステップで知識を習得します。
- 企画:Webリテラシーなど
- デザイン:Photoshop、Illustrator
- コーディング:HTML5、CSS3など
- システム:JavaScript
- 公開
サポートが充実しているため、オンラインでも通学と同じレベルの学習効果が期待できます。わからないことは講師へ直接質問可能。オンラインでの個別面談サポートを活用すれば、さらに効率良くスキルが身につくでしょう。
必要な知識を網羅的に習得できます。Webデザイナー未経験者こそデジハリ・オンラインスクールの活用がおすすめです。
\まずは無料で資料請求!/
CodeCampはオンラインのマンツーマンレッスンが魅力

画像出典:CodeCamp
スクール名 | CodeCamp(コードキャンプ) |
---|---|
特徴 | 講師陣は現役のエンジニア、完全マンツーマンで学べる |
入会金 | 33,000円 |
コース料金 | 165,000円~ |
受講期間 | 2ヶ月〜 |
公式サイト | https://codecamp.jp/ |
※金額は税込
CodeCampは、現役エンジニア講師による完全マンツーマンのオンラインレッスンを受講できるWebデザインスクールです。運営会社は、東証1部上場企業であるフューチャー株式会社の子会社「コードキャンプ株式会社」。会社としての信頼性も高いのが魅力です。
CodeCampは自分で現役エンジニア講師を選べます。あなたと気が合うメンターから指導してもらえるため、デザイン学習のモチベーションを維持しやすいでしょう。
完全オンライン型なので、ほかの教室型のプログラミングスクールよりも圧倒的に安くなっています。リーズナブルな価格かつ現役エンジニアにマンツーマンでデザインを教えてもらいたい方には、CodeCampがおすすめです。
\レッスン満足度97.4%※!まずは無料でカウンセリング!/
※会員向け、レッスン評価アンケートの集計結果より(期間:2022年1月〜9月)
関連記事:CodeCampの評判
SHElikesは女性向けオンラインスクール

画像出典:SHElikes
スクール名 | SHElikes(シーライクス) |
---|---|
特徴 | 女性専用オンライスクール、月に1回のコーチングで挫折しない仕組み |
入会金 | 162,800円 |
コース料金 | 8,984円〜 |
受講期間 | 1ヶ月〜 |
公式サイト | https://shelikes.jp/ |
※金額は税込
SHElikesのWebデザインコースは、2ヶ月でWebサイト作成の知識を身に付けられます。HTML/CSSを使ったコーディングやPhotoshopを使用したデザイン方法など、Webデザインの基礎から学べるのが特徴です。
Webデザインを制作する会社に転職したい女性の強い味方になってくれるでしょう。フリーランスのWebデザイナーを目指したい女性にもおすすめです。
Webデザインの知識があれば、広告やSNSのバナー、Webサイト、LPなどを作れるようになります。副業として稼ぎたい主婦にもぴったりの知識です。
Webデザイナーを目指す女性は、一度体験レッスンを受けてみてください。
\まずは気軽に無料体験レッスンを受講!/
大学生におすすめのWebデザインオンラインスクールはヒューマンアカデミー
大学生におすすめのWebデザインオンラインスクールはヒューマンアカデミーです。ヒューマンアカデミーは未経験からWebデザイナーを目指せます。
ヒューマンアカデミーには下記3つのコースがあります。
コース | Webデザイナーコース | Webデザイナー総合コース | Web動画クリエイター総合コース |
---|---|---|---|
学習期間 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
入学金 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
受講料 | 645,663円 | 761,839円 | 1,009,563円 |
分割料金 | 8,600円/月〜 ※84回払いの場合 | 10,200円/月〜 ※84回払いの場合 | 13,500円/月〜 ※84回払いの場合 |
教育訓練給付制度 | ○ | ○ | ○ |
※金額は税込
上記コースでおすすめなのは、WebデザイナーコースもしくはWebデザイナー総合コースです。どちらのコースも厚生労働省が実施している教育訓練給付制度の対象。
教育訓練給付制度を活用すれば、受講料などの20%が支給されます。より基礎的なWebデザインの知識を身に付ける「Webデザイナーコース」なら、月々約10,000円で受講可能です。
ヒューマンアカデミーはできるだけ料金を安く抑えつつ、確実にWebデザインの知識と実践力が身に付きます。
\未経験からWebデザイナーを目指す!/
社会人におすすめのWebデザインオンラインスクールは本気のパソコン塾
社会人におすすめのWebデザインオンラインスクールは本気のパソコン塾です。本気のパソコン塾では、サラリーマンやOLが働きながらでも月5万円の副収入を目指せます。
社会人は勉強の時間を確保するのが難しいもの。仕事終わりに勉強を続けるのは、精神的・体力的に厳しいときがあります。
本気のパソコン塾は、アシスタントがメンター的な役割も担います。挫折しないようサポートしてくれるため、初心者でもWebデザインの勉強を続けやすいです。
忙しい社会人は隙間時間をうまく使うのがポイント。サポート体制が整っている本気のパソコン塾で、効率よくWebデザインを学習しましょう。
\まずは7日間の無料トライアルから!/
就職支援に強いWebデザインオンラインスクールはヒューマンアカデミー
就職支援に強いWebデザインオンラインスクールはヒューマンアカデミーです。Webデザイナー未経験から就職するならヒューマンアカデミー一択でしょう。
ヒューマンアカデミーでは受講前から就職後まで徹底的に長期間にわたってサポートしてくれます。過去には就職率90.7%※を達成したこともあるため、実績が豊富です。
※2017年度にヒューマンアカデミーが支援した受講生・修了生のうち、内定を獲得した数
ヒューマンアカデミーの講師陣は現役のプロ。現場で必要なスキルや考え方をリアルに伝授してくれるのが魅力です。就職後に使える知識を身に付けたい人にもヒューマンアカデミーがおすすめと言えます。
\未経験からWebデザイナーを目指す!/
Webデザイナーに必要な知識やスキル
Webデザイナーに必要な知識やスキルを3つ紹介します。Webデザイナーとして活躍するためすべて押さえておきましょう。
- デザインの知識
- プログラミングスキル
- グラフィックツール
デザインの知識
Webデザイナーにはデザインに関する知識が必要不可欠です。デザインは感覚やセンスでは実装するのではなく、知識をベースにする必要があります。
Webサイトなどのデザインは、ターゲットに合わせるのがポイントです。例えば20代女性をターゲットにしたコスメ関連のWebサイトで、堅苦しいデザインは好まれません。
自分が見やすい・使いやすいと感じたとしても、ユーザーにとって不便なWebサイトはNG。誰からも好かれないWebサイトになってしまいます。
サイトに訪れたユーザーの心を掴むには、デザインの美しさや使いやすさが欠かせません。「何となくこんな感じがいいだろう」という気持ちで作ったデザインでは意味がないのです。
Webデザイナーとして活躍したいなら、デザインの知識は必須となります。
プログラミングスキル
プログラミングスキルもWebデザイナーには必要です。プログラミングの知識があれば仕事の幅が広がります。
デザインの知識だけでユーザーが使いやすいWebサイトを作れるでしょう。加えてプログラミングスキルがあれば、Webサイト全般の作成にも携われるようになります。
プログラミングスキルがあることでWebディレクターなど上流工程の役職へ転職できる可能性もあります。より良い条件下で働けるようになるため、年収アップも期待できるでしょう。
Webデザイナーとして多くの仕事を受注したいなら、プログラミングスキルは必須と言えます。
グラフィックツール
Webデザイナーはグラフィックツールを使いこなす必要があります。ツールが使えなければユーザーに好まれるデザインを作るのは困難です。
下記ツールは必ず使えるようになりましょう。
- Photoshop:画像の加工・編集
- Illusrator:レイアウト・図形などの作成
上記ツールが持つ役割はそれぞれ異なります。両方使えるようになるのがWebデザイナーとして活躍するために重要です。
Webデザインオンラインスクールではグラフィックツールの基礎から実践的な使い方まで学べるカリキュラムがあります。ツールを使いこなしてWebデザイナーとしての実力を身に付けましょう。
おすすめのWebデザインオンラインスクールに関してよくある質問
おすすめのWebデザイナーに関してよくある質問と回答をまとめました。気になる疑問はあらかじめ解消しておきましょう。
- Webデザイナーの専門スクールはある?
- 通信講座があるWebデザインスクールは?
- 通学できるWebデザインスクールのおすすめは?
- Webデザインオンラインスクールは無駄なの?
Webデザイナーの専門スクールはある?
Webデザイナー専門のスクールは、以下のように多数あります。
- 東京クールジャパン
- 日本工学院専門学校
- 名古屋デザイナー学院
- 大阪情報コンピュータ専門学校
- 京都コンピュータ学院
- 専門学校 福岡カレッジ・オブ・ビジネス
※参考:スタディサプリ進路
通信講座があるWebデザインスクールは?
ヒューマンアカデミーで「たのまな」通信講座を受講できます。Webデザインコースもあるため、在宅で学びたい人におすすめです。
Wi-Fiなどオンライン環境がないものの、在宅で学びたい人は通信講座を活用しましょう。
通学できるWebデザインスクールのおすすめは?
通学できるおすすめのWebデザインスクールはヒューマンアカデミーです。ヒューマンアカデミーは日本全国に24の教室があります(2023年8月時点)。
北海道・東北(2) | 札幌校、仙台校 |
---|---|
関東(7) | 柏校、千葉校、大宮駅前校、新宿南口校、銀座校、秋葉原校、横浜校、 |
関西(10) | 静岡校、浜松校、名古屋校、京都四条烏丸校、大阪梅田校、大阪心斎橋校、天王寺校、神戸三宮校、岡山校、広島校、 |
九州・四国・沖縄(5) | 高松校、福岡校、熊本校、鹿児島校、那覇校、 |
Webデザインオンラインスクールは無駄なの?
Webデザインスクールに通うのは決して無駄ではありません。しかし稀に、下記の理由からWebデザインスクールが無駄と言われることもあります。
- 料金が高いから
- 独学で学べるから
Webデザインスクールは数十万円かかるのがネックです。書籍やネットの情報を駆使すれば、独学できる人もいるでしょう。
Webデザインスクールの良いところは、Webデザインの基礎から実践的なスキルまで体系的に学べることです。今後Webデザイナーとして活躍したいのであれば、スクールで学んだほうが知識として定着しやすいでしょう。
おすすめのWebデザインスクールまとめ
おすすめのWebデザインスクールは下記のとおりです。それぞれの特徴を踏まえ、あなたに合ったスクールを見つけましょう。
スクール名 | 入会金 | コース料金 | 期間 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
ウェブフリ | 無料 | 495,000円〜 | 3ヶ月〜 | 未経験から稼げるWebデザイナーを目指す | 公式サイト |
本気のパソコン塾 | 無料 | 198,000円〜 | 6ヶ月〜 | 働きながら月5万円を目指す | 公式サイト |
nests | 55,000円 | 294,800円 | 6ヶ月 | 在宅でWebクリエイターを目指す | 公式サイト |
ヒューマンアカデミー | 11,000円 | 645,663円〜 | 6ヶ月〜 | デザイナー未経験者向け | 公式サイト |
DMM WEBCAMP | 無料 | 179,988円〜 | 4週間〜 | Webデザインを基礎から学べる | 公式サイト |
Famm | 無料 | 184,800円 | 1ヶ月 | ママ専用のWebデザイナースクール | 公式サイト |
WEBCOACH | 無料 | 228,000円〜 | 3ヶ月〜 | オールインワンカリキュラムで総合的にスキルを習得 | 公式サイト |
TechAcademy | 無料 | 社会人185,900円 学生174,900円 | 1ヶ月〜 | 週2回のメンタリング付き | 公式サイト |
クリエイターズファクトリー | 20,000円 | 250,000円〜 | 5ヶ月 | 実務ベースで実践的な学習 | 公式サイト |
SAMURAI ENGINEER | 99,000円 | 66,000円〜 | 3ヶ月〜 | 実践的なスキルを身につけられる | 公式サイト |
デジハリ・オンラインスクール | 無料 | 203,500円〜 | 3ヶ月〜 | 目的に合わせて複数のプランから選べる | 公式サイト |
CodeCamp | 33,000円 | 165,000円~ | 2ヶ月〜 | オンラインのマンツーマンレッスン | 公式サイト |
SHElikes | 162,800円 | 8,984円〜 | 1ヶ月〜 | 女性限定オンラインスクール | 公式サイト |
※金額は税込
Webデザインスクールを選ぶときは下記3つを基準にしてください。スクール選びで失敗することはなくなります。
- 受講形式
- カリキュラム
- 費用
未経験からWebデザイナーを目指すならウェブフリおすすめ。月5万〜20万円稼ぐのを目標に、Webデザインに必要なスキルを基礎から学びます。まずは無料カウンセリングで、目標や悩みを相談してみてください。
\まずは無料カウンセリングから!/
関連記事:ウェブフリの評判