
ConoHa WING(コノハウイング)とmixhost(ミックスホスト)は独自の強みがあります。料金プランだけでなく、スペックやメリット、デメリットも比較するのが大切です。
この記事では、ConoHa WINGとmixhostの料金プランなどを徹底的に比較します。記事を読めば、どちらを導入すべきか判断できるでしょう。
\ Twitterでも口コミ良好! /
2021年5月31日にリリースされた、エックスサーバーのシステムをベースにしたシン・レンタルサーバー!
月額料金がスタンダードプランで1,540円〜(税込)なので、コスパよく爆速なサイト運営が可能に!
管理画面はエックスサーバーと同じで使いやすくなっているので、これからサイト運営をする方にはおすすめです!
CONTENTS
ConoHa WINGとmixhostの違いを比較
mixhostとConoHa WINGは、どちらもサーバーの処理速度が魅力的なコストパフォーマンスに優れたレンタルサーバーです。両者には以下のようなさまざまなプランがあります。
レンタルサーバー | 初期費用 | 月額料金 | 容量 |
---|---|---|---|
ConoHa WING | 無料 | 1,320円〜 | 300GB〜 |
mixhost | 無料 | 990円〜 | 300GB〜 |
※金額は税込
今回はmixhostのスタンダードプラン、ConoHa WINGのベーシックプランについて比較し、気になる3つの違いについて紹介します。
料金と容量の違い
まず料金の違いですが、mixhostは契約期間によって合計金額が異なります。
mixhostは36ヶ月契約であれば月額968円(税込)なので、初年度合計11,616円(税込)。ConoHa WINGの初年度合計15,840円(税込)よりも安いです。mixhostは1年契約だと月額1,078円(税込)なので、年間12,936円(税込)です。
また、容量はConoHa WINGとmixhostともに300GBから利用できます。
期間限定キャンペーン実施中
サポート窓口の違い
続いての違いはサポート窓口についてです。
レンタルサーバーの初心者の場合、サポートに質問できることはとても心強いです。mixhostの場合はメールと個別フォーラムを通じて、サポートを受けることができます。
一方、ConoHa WINGの場合は、メール以外に、リアルタイムで対話できる電話とチャットでも相談を受け付けています。このことからサポートの点ではConoHa WINGのほうが優れていると言えます。
バックアップ復元コスト
3番目の違いは、バックアップ復元コストです。
こちらのバックアップの復元は、何らかの障害によってデータを復元したい場合などにとても重要な機能です。mixhostの場合は、無料で対応してくれます。一方で、ConoHa WINGの場合はMySQLが1,000円(税込)、ファイルが5,000円、メールが500円とコストがかかります。
このことからバックアップ復元についてはmixhostのほうがお得です。
アダルトサイト運営の許可
最後の違いは、アダルトサイト・出会い系サイトを許可しているかどうかです。
レンタルサーバーで提供するコンテンツの内容次第によっては重要な点です。mixhostの場合はアダルトサイト・出会い系サイトどちらも許可されていますが、ConoHa WINGの場合はどちらも許可されていません。
このことから様々なジャンルのコンテンツを提供したい場合はmixhostの方が良いと言えるでしょう。
mixhostのデメリット
ConoHa WINGと比べたときのmixhostのデメリットを3つ解説します。
- サポートが不足
- 管理画面が使いづらい
- 初期設定がやりにくい
サポートが不足
まず最初に気になるのが、サポートがメールと独自フォーラムだけという点です。
さらに独自フォーラムは停止中の場合もあります。ConoHa WINGではメールと電話とチャットで相談することができるので、初心者でも手取り足取りリアルタイムでトラブルを解決することが容易です。
それと比べるとmixhostのサポート体制はそこまでは充実していないと感じられます。
管理画面が使いづらい
2番目のmixhostのデメリットは、レンタルサーバーの管理画面が使いにくいという口コミが多いことです。
パソコンやインターネットが苦手な人がレンタルサーバーでサイトを運営しようとする場合には、挫折の原因になるかもしれません。ただし、ワードプレスの簡単インストール機能などの基本的な昨日は揃っています。
初期設定がやりにくい
3番目のデメリットは、indexファイルが存在しない初期状態では、ファイルの一覧が表示される仕様となっていることです。
indexファイルを置く前に、ちょっとしたデータ置き場として使った場合、それらのデータが一覧に表示されてしまいます。これは設定を変更することで対処することができますが、初期状態で一覧が表示されてしまう点はあまり良い初期設定とは言えないと思われます。
mixhostのメリット
画像出典:mixhost公式サイト
ConoHa WINGと比べたときのmixhostのメリットを3つ解説します。
- 長期契約だと月額料金が安い
- アダルト系・出会い系サイトの運営OK
- バックアップの復元が簡単
長期契約だと月額料金が安い
まず最初にあげられるメリットが、長期契約時の月額料金の安さです。
1年単位で考えると、ConoHa WINGのベーシックプランが月額料金1,320円なのに対して、mixhostのスタンダードプランは1,078円です。ただし、3年契約ではmixhostのスタンダードプランは968円とさらに安くなります。
アダルト系・出会い系サイトの運営OK
2番目のmixhostのメリットは、アダルト系・出会い系のサイトを運営することが許可されている点です。ConoHa WINGではどちらも許可されていません。
他社のレンタルサーバーではオプション料金や高いプランでのみ許可する場合がありますが、mixhostの場合は最も値段の安いスタンダードプランからアダルト系・出会い系のサイトの運営ができます。
バックアップの復元が簡単
3番目のメリットはバックアップの復元が手軽にできる点です。
mixhostでは東京と北海道という地理的に分散されたデータセンターで自動バックアップが行われているため、もしものときに復旧することが容易です。しかも、過去14日間の復元の料金は無料なのも素晴らしいです。
mixhostがおすすめな人の特徴
mixhostのメリットには、長期契約で料金が安い点、アダルト系・出会い系サイトの運営が最安のスタンダードプランでも許可されている点、バックアップの復元が無料でありデータセンターが2か所にある点が挙げられます。
一方で、デメリットとしてサポートに電話やチャットがない点、操作画面が使いづらいという意見が多い点などが挙げられます。
この点からmixhostは、レンタルサーバーを自力で利用できる経験や知識があり、その上で料金を安く抑えたい方に向いています。アダルト系・出会い系など幅広いコンテンツをサイトで提供したい方にも向いてます。
また、バックアップの復元などに手厚いため、会員情報など重要なデータをしっかりと管理してもらえて、バックアップの復元を手軽に行いたい人にも向いています。
あわせてチェック
Conoha WINGのデメリット
mixhostと比べたときのConoHa WINGのデメリットを特に気なるものから順に3つ挙げます。
- アダルト系・出会い系サイトの運営は不可
- バックアップ体制が不透明
- 無料お試し期間がない
アダルト系・出会い系サイトの運営は不可
まず最初に気になるのが、アダルト系・出会い系の運営が許可されないことです。
もしも最初はそれらのコンテンツを運営しないと思っていたとしても、途中からそちらも運営したくなる場合もあるかもしれません。
そのような場合に、オプション料金やプランをアップグレードすることで許可してくれるレンタルサーバー会社もありますが、ConoHa WINGでは禁止していることが公式FAQにも明記されています。
バックアップ体制が不透明
次に気になるのがバックアップ復元の対応です。
mixhostでは東京と北海道という地理的に離れた2カ所にデータセンターがあることが明記されており、災害などが起きたときでももう片方から復元が可能です。ですが、ConoHa WINGでは公式FAQでもデータセンターは非公開とされており、どのようなバックアップ体制なのかが不明です。
また、復元に対応してくれますがmixhostが無料なのに対してConoHa WINGは有料なのもデメリットになります。
無料お試し期間がない
3番目のデメリットは、無料お試し期間がないことです。ただし、これはmixhostも同じです。
当サイトが利用しているエックスサーバーですと、最初に無料お試し期間がありますが、ConoHa WINGはお試し期間がありません。レンタルサーバーの使い勝手を知ってから本契約をしたい方にはデメリットと言えます。
ConoHa WINGのメリット
mixhostと比べたときのConoHa WINGのメリットを特に気になるものから順に3つ挙げます。
- サポートが手厚い
- サイトの引っ越しが簡単
- WINGパックがお得
サポートが手厚い
まず最初にあげられるメリットがサポート体制の手厚さです。
これはレンタルサーバーを初めて利用する人にとっては重要なメリットと言えるでしょう。mixhostもメールなどで対応はしてくれますが、ConoHa WINGではメールに加えて、電話とチャットでも相談に対応してくれます。
電話もチャットもリアルタイムに対話することができるので、困っている点を画面の内容を説明しながら手取り足取り教えてもらうことが可能です。
サイトの引っ越しが簡単
2番目のConoHa WINGのメリットは、他のレンタルサーバーからのサイトの引っ越しが無料で行えることです。
普段の運用では気にしないかもしれませんが、何らかの事情により、レンタルサーバーを変えてサイトの引っ越ししなければいけなくなった場合に、ありがたいメリットです。
しかも「WordPressサイト引っ越しツール」が無料で利用できて便利です。
WINGパックがお得
3番目のメリットは、WINGパックを使うことでサーバー料金を安くできることです。
WINGパックとはレンタルサーバと独自ドメインがセットになった長期利用割引プランのことで、これを利用するとレンタルサーバーの料金が最大33%オフとなり、国内最安値水準の月額891円から独自ドメインと合わせて利用することができます。
ConoHa WINGがおすすめな人の特徴
ConoHa WINGのメリットには、サポートがメール以外に電話やチャットにも対応している点、サイトを引っ越す際に無料でツールを使って行える点、WINGパックにすることで料金を国内最安値水準にすることができる点が挙げられます。
一方でデメリットとしては、アダルト系・出会い系の運営が許可されていない点、バックアップの復元に費用がかかる点、無料お試し期間がない点などが挙げられます。この点からConoHa WINGは、レンタルサーバーにまだ不慣れで困ったときは電話やチャットで相談したい方に向いています。
また、管理画面が分かりやすく操作しやすいという口コミが多いので、あまりレンタルサーバーの管理画面の操作に自信がない人にもお勧めです。実際に筆者も別のサイトではConoHa WINGを利用していますが、以下のような画面でだいぶ見やすいのは事実です。
アダルト系・出会い系サイトが許可されていない点は将来的に心配かもしれませんが、引っ越しは提供されているツールを使って無料でできるので、必要になってからでも十分と考えられます。
あわせてチェック