
アフィリエイトってインフルエンサーや有名人しかできないと思っていませんか?
実は誰でもできるんです!
ただし取り組むためには事前準備が必要です。
当ページではアフィリエイトに知識が無くても、今日からすぐに始められるレベルにまで達する情報を詰め込みました。
アフィリエイトに取り組んでみたい、副業として収入の柱を作りたい、月々のお小遣いを稼ぎたいと考えているなら、ぜひ参考にしてください。
\ Twitterでも口コミ良好! /
2021年5月31日にリリースされた、エックスサーバーのシステムをベースにしたシン・レンタルサーバー!
月額料金がスタンダードプランで1,540円〜(税込)なので、コスパよく爆速なサイト運営が可能に!
管理画面はエックスサーバーと同じで使いやすくなっているので、これからサイト運営をする方にはおすすめです!
CONTENTS
アフィリエイトとは
アフィリエイトは企業の商品やサービスを紹介し、成約に応じて報酬を得られる仕組みです。
例えばTwitterなら拡散されたツイートのリプライにAmazonリンクが貼られていたり、Instagramでも商品の紹介ページに飛べるリンクを見たことはありませんか?
実は飛んだページの先で購入や成約が確定したら、リンクを載せている方に対して報酬が支払われます。
他にはGoogle検索結果で調べたページで見かけた商品をクリックし、購入や申し込みが完了するとサイト運営者に対して報酬が入ります。
アフィリエイトは稼げるのか?
アフィリエイト業界に長くいる方、すでに別の業界に活躍の場を移した方からは、Google検索結果が変動するたびに「アフィリエイトは終わった」と言われてきました。
確かに年々精度と更新の頻度が上がっているGoogleのアップデートの対応にも迫られるため、個人で月収1,000万円を超えるような稼ぎ方はできなくなっています。
しかし今もアフィリエイトで稼げている方々はいますし、正しい知識と行動力があれば収益を上げられます。
アフィリエイトはウェブ広告の成果報酬型ですが、ブログやサイトを作らずともTwitter、Instagram、You Tubeと情報を受け取る人がいる場所さえあればどこでもできます。
だからこそ稼ぐには「正しい知識と行動力」が必要なのです。
稼ぐまでに掛かる時間は?
具体的にお伝えすると1年以内に月5万円を稼ぎたい方の場合は、1日3時間以上の作業時間と扱うジャンルの見極めができれば稼げます。
しかし上記でお伝えした例は、100人が同時にスタートしたとしたら、達成者が2人~3人いるかどうかの基準です。
なぜならアフィリエイトは初月で結果を出す人もいれば、1年経っても稼げない人が混在する世界だからです。
当たり前ですが1日1時間しか使えない人と、1日12時間もアフィリエイトに向き合える人では、稼ぐスピードに違いが生まれるのは当然ですよね。
さらにアフィリエイトは扱うジャンルでライバルが大きく変わります。
例えば金融系のクレジットカードと、エンタメ系のドラマ作品を比べた時、稼ぐまでに時間が掛かるのは前者です。
金融系やクレジットカードは大きく稼げるとわかっているため、アフィリエイト業界で長く生き残ってきた方々や企業が参入しています。
アフィリエイトの知識や常識が無い方が入り込む余地はありません。
そのためにはアフィリエイトで稼いでいる人に教えてもらったり、情報収集しておくのがおすすめです。
正しい知識と行動量が伴えば「1年以内に1日3時間の作業で月収5万円を稼ぐ」のは難しくありません。
アフィリエイトの始め方
ここではアフィリエイトで最もオーソドックスなスタイルのブログで始める方法を詳細にお伝えしていきます。
手順を知れば30分後にはブログが立ち上がり、すぐにアフィリエイトを始められるようになるでしょう。
WordPressの始め方も参考にしてください。
①レンタルサーバーと独自ドメインの契約
アフィリエイトブログを作るには、独自ドメインとレンタルサーバーの契約が必要です。
アフィリエイトを不動産で例えると、
- レンタルサーバー:土地
- 独自ドメイン:住所・番地・号室
- ブログ:家・マンション
と変換できます。
家やマンションを建てるなら土地が必要になります。
住所が無ければ郵便物も届きませんし、誰も人が来てくれません。アフィリエイトブログを作るなら、まずレンタルサーバー・独自ドメインの契約は外せません。
②WordPressのインストール
WordPressとはアメブロ、LINEブログのような機能を持つサイト管理・構築用ツールです。
レンタルサーバー内にインストールすると、すぐに利用できるようになります。
WordPressが推奨されている理由は、Google検索結果の上位を取るために必要な機能が備わっているからです。
Googleは検索結果で最もクリックされている順位を公開しています。
順位 クリック率 1位 28.5% 2位 15.7% 3位 11.0% 4位 8.0% 5位 7.2% 6位 5.1% 7位 4.0% 8位 3.2% 9位 2.8% 10位 2.5% 引用元:SISTRIX 2020年のクリックデータより
日本の検索シェア率は90%以上がGoogle経由です。
アフィリエイトブログで稼ぐには、検索結果の1ページ目かつトップ3に入れる状況にするのが理想的です。
Googleに向けて情報を伝えなければ、届けたい内容も届きません。
またWordPressをおすすめする理由は、Googleから好まれるだけではなく、拡張性の高さも売りです。
WordPressはブログのデザインをボタン1つで変えられる上に、持っていない機能を追加するプラグインというものがあります。
両者を上手に使えばオリジナル性の高いブログが作れ、ウェブ上で唯一無二の存在となり、アフィリエイト長く安定的に稼ぎ続けられるようになるでしょう。
③ASPにユーザー登録
ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダの略称です。
最もわかりやすい例え方をすると「代理店」です。
代理店と聞くと「中抜きする業種」と思ってしまうかもしれません。
しかしASPはアフィリエイトを始めるなら必須のサービスです。
ASPはアフィリエイトの総括を取り仕切ってくれたり、報酬金額の交渉、成約数の自動計算、トレンド情報の共有と様々なことを代わりにやってくれます。
さらにアフィリエイトで結果を残せば専門の担当者もついたりしてくれて、あなたに良い情報を伝えてくれたり報酬額の上昇交渉をしてくれます。
ASPはアフィリエイトを取り組む上で必要不可欠なサービスです。
信頼と実績のあるASPさんを選び、結果を残して関係性を構築して有利に稼いでいきましょう!
④アフィリエイトブログに記事を投稿する
レンタルサーバーと独自ドメインの契約、WordPressのインストール、ASPの登録が完了したら、いよいよアフィリエイトブログに記事を入れていきましょう。
なぜ記事が必要なのかというと、ウェブ上に記事を公開して検索エンジンから集客して、売りたい商品にアクセスを流す必要があるからです。
あなたのアフィリエイトブログがショッピングモールと例えたら、記事はモール内にあるショップです。
ショッピングモールががら空きだったら、お客さんは足を止めずに素通りして別の場所へ移動するでしょう。
忙しい彼らの足を止めるにはショップを充実させ、その中にある商品を見て、納得して購入してもらう必要があります。
あなたがブログに投稿する記事は、がら空きのショッピングモールのテナントにショップを充実させて、お客さんをたくさん呼び込む施策と同じ意味を持っています。
とても地道な作業となりますが、記事の投稿をサボればアフィリエイトで稼げません。
努力と行動量に比例して稼ぎも安定性も増していきますので、挫けずに記事を書き続けていきましょう!
⑤SEO施策でアクセスアップを狙う
SEOとは「検索エンジン最適化」のことです。
世界中の検索シェアで1位を誇るGoogleは、独自のAIと評価基準を用いてウェブ上のコンテンツに対して順位付けをしています。
つまり「Googleから評価される記事を書かなければ稼げない」のが現実です。
ではGoogleから評価される記事は、どのように作って書けば良いのだろうかと思いますよね。
Googleから評価される記事にするには、あなたがGoogleやYahoo!で検索する時に、検索窓で打ち込むキーワードを使うことが大事です。
例えば英語を話すために教材が欲しいと考えている人がいるとしましょう。
探している人が検索窓に打ち込む単語は何でしょうか。
検索するかもしれないキーワードの候補をいくつか出すと、
- 英会話教室 おすすめ
- 英会話 教材 おすすめ
- 英会話 新宿 おすすめ
とかが良い例です。
あとは実際にこれらのキーワードが検索されるか需要を調べて、書き上げる記事のタイトルと中身に盛り込んでいきます。
完成した記事を公開して上位表示されれば、アクセスが少しずつ増え始めていきます。
そして記事を見た人の中から「このアフィリエイト商品は良いかもしれない」と思った方は、購入してくれるかもしれません。
SEO施策をすぐに身につけるのは難しいです。
しかし少しずつでもSEO施策が使いこなせるようになれば、アフィリエイトブログはあなたの安定した収入源の1つとして働いてくれるようになるでしょう。
アフィリエイトブログで稼げるジャンルとは?
アフィリエイトブログで稼ぐためには、発信するコンテンツの選び方が大切です。
ブログに投稿するジャンルを間違えてしまったり、安易な気持ちで始めてしまうと、いつまで経っても稼げません。
この項目では初心者でも結果が出しやすいアフィリエイトジャンルをご紹介していきます。
電子書籍サービス
電子書籍サービスは初心者でも安心して稼げるコンテンツの1つです。
おすすめの理由は電子書籍サービスを訴求する作品が、世の中には無数に出回っているからです。
例えばマンガ作品なら「ワンピース」「東京卍リベンジャーズ」「僕のヒーローアカデミア」といった有名作品があります。
これらの作品毎に電子書籍サービスを訴求すれば、1つや2つくらいヒットが生まれ、そこから稼ぐ突破口が見えてきます。
稼ぎ方も豊富にあり、作品のネタバレ、考察、感想、キャラや名言の紹介と、ネタが無数にある状況です。
マンガ以外にもビジネス書、ライトノベル、自己啓発本を書評し、最初と最後に読める電子書籍サービスのリンクを置くだけです。
AmazonのKindleは単価が安いため、その他の電子書籍サービスでも一般書籍が読めるなら、そちらを訴求するのもいいでしょう。
動画配信サービス
動画配信サービスの訴求も、電子書籍サービスと同じく初心者向けです。
おすすめの理由は、ドラマ・バラエティの見逃し配信、邦画・洋画の配信があるからです。
訴求の方法もレビュー、あらすじ、考察、音楽、名シーンと様々な訴求方法があります。
原作がマンガや小説なら、電子書籍サービスと合わせて訴求も出来るので取りこぼしが少ないです。
海外ドラマ作品であれば、人気シリーズの最新情報も求められるので、本国の情報が取れる方は積極的に発信してみましょう!
パソコン・スマホのガジェットコンテンツ
私たちの身の回りで無くてはならないパソコン・スマホのガジェットコンテンツはとても人気です。
You Tubeでもパソコンならゲーミング専門、スマホならiPhoneシリーズに特化したチャンネルがあります。
ガジェットの狙いは、新作に対するレビューです。
やはり価格が高いこともあり、購入者の心理としては「高い買い物になるから外したくない」という気持ちが働きます。
そのためあなたがレビューした新作ガジェットが良い物であれば、訪問者は購入を決断してくれるでしょう。
さらにガジェット系コンテンツはレビューした物を経費にしたり、利用後はメルカリで売るのもいいですね。
ファッション・飲食・家電の福袋
年末年始に必ず話題になるのが「福袋」です。
特に需要が高いのは女性ファッションの福袋です。
求められる情報は、福袋の中身、予約、店頭予約の有無です。
これらの情報を載せた上でネット予約のほうが早いし簡単であると誘導します。
直接売れる福袋がない場合は、情報をまとめてSNSに流したすれば、Google AdSenseのクリック型報酬も狙えます。
福袋は年末年始のみ需要が高まるジャンルのため、安定した稼ぎ方には向いていないことでしょう。
しかし福袋はトップを取れれば、月収30万円~50万円を狙えるくらいの爆発力がありますので、ぜひチャレンジしてみてください。
事例:バリューコマースを使ったアフィリエイトのやり方
ASPでアフィリエイトを有効にする方法を簡単にご紹介します。
バリューコマースの登録をしてない場合は、まずは承認を通してからにしましょう。
バリューコマースにログイン後、トップ画面が表示されます。
ログインが完了できたら、「広告検索」にジャンル名や使いたい広告名を検索したり、「広告→詳細検索」を選択してください。
今回は詳細検索を指定した場合で進めていきます。
上記画像では「カテゴリー」と、右下の「検索」に赤枠が囲いを作りました。
カテゴリーは扱いたいアフィリエイト広告のジャンルを探すために使います。
画像では「ショッピング・オークション」となっています。
カテゴリーに問題がなければ、「検索」を押すと自動でアフィリエイト用の広告を検索してくれます。
検索して出てきたトップの広告をスクリーンショットで保存したのでご覧ください。
広告に関しては
- 即時提携:広告がすぐに使える
- 審査あり:掲載媒体の審査が通れば利用可能
という2つに分かれています。
目的の広告を見つけたら「広告素材を選ぶ」を選択すると、提携審査の申し込み、即時提携なら広告リンクが発行できます。
あなたが持つ掲載媒体に発行した広告リンクを載せれば、アフィリエイトの設置が完了です。
あとはユーザーを呼び込み、リンクを踏んでもらい、商品を購入してもらえば報酬が発生します。
アフィリエイト広告のリンクは簡単に取れるので、ぜひ自分に合うジャンルを探してみましょう!
アフィリエイトで稼げない人の特徴
アフィリエイトで稼げない、結果が出ない人には2つの特徴があります。
ここで紹介する2つの特徴どちらかに当てはまる場合は、一時的に稼げたとしても息の長いアフィリエイターになるのは難しいでしょう。
勉強が苦手かつ地味な作業ができない
現在のアフィリエイトは非常に複雑になっています。
TwitterやInstagramでは共感性、役立つ知識を求められ、自分のブランドを確立させる必要性があります。
検索エンジンはGoogle一強で、彼らが常に施すアップデートへの理解と仮説を立てて取り組む必要があります。
またアフィリエイトは一瞬で稼げるような業種ではなく、積み木で家を作るようなコツコツ地味な作業を積み重ねられた人だけが収益を得られます。
常に新しい技術やジャンルへの好奇心を持ち合わせ、学んだことをアウトプットするための作業ができない方は、アフィリエイトで稼げません。
計算が苦手でデータ分析ができない
アフィリエイトは「ウェブマーケティング」です。
何かを欲しがっているユーザーに対して、商品を提案して購入してもらい、成約に応じた金額を報酬としてもらう形になっているかです。
収益を伸ばすには自分が取り組んだ行動のデータを数値化し、ユーザーの状況や反応を推測する必要があります。
例えばTwitterなら「100ツイートした後、どの内容が最も人に見られ拡散された内容だったか」です。
人に受けた内容を振り返れば、次は100ツイートではなく50ツイートずつでバズる可能性が生まれるかもしれません。
アフィリエイトブログなら「アクセスが多い記事や売上が多い記事の分析」をして、ボタン配置やアフィリエイトへの誘導リンクの調整を行えば収益が伸びる可能性があるでしょう。
その結果、売上が伸びないがクリック率が伸びた、売上が2倍に増えたという情報が得られたら、別の内容にも活かせば何も考えず記事を増やすよりも早く収益化できます。
You Tubeも案件として紹介したい場合は、どうやって自然に動画に組み込むか、そして紹介する案件のサイトに飛んでもらうか考える必要があります。
だからこそ数字に弱い、比較ができない、因果関係を見出すための思考習慣がない場合、アフィリエイトで稼ぐのは茨の道となるでしょう。
アフィリエイトブログに関するQ&A
ここからはアフィリエイトブログに関するQ&Aをお伝えしていきます。
実際にアフィリエイトを始める前に感じる不安、疑問についてお答えしました。
アフィリエイトは危ないのか?
アフィリエイトに危険性はありません。
アフィリエイトはアフィリエイト・サービス・プロバイダ(通称ASP)と呼ばれる代理店が管理しており、怪しい商品や商材は弾くようになっています。
当サイトでご紹介しているASPを利用すれば、危険性を回避できますのでご利用をご検討ください。
捕まる可能性はあるのか?
アフィリエイトで捕まる可能性はあります。
捕まる可能性は、
- 薬機法に違反している
- 詐欺に与している
- 著作権違反
主にこれら3つのどれかに当てはまる場合です。
例えば美容・美白の商品に対して「肌が美しくなる、白くなる」という文章を書いて、アフィリエイト商品を売るのは禁止されています。
実際は見逃されていたり、監修者(医師・薬剤師)をつけて回避していることが多いです。
その他ではマンガのネタバレサイトで逮捕者が出たりしています。
ただしマンガのネタバレサイトは、「画像を掲載して著作権違反をしていた」という事実があるため、文章ベースの場合は見逃されています。
改めてまとめると、嘘・誇大広告・著作権違反・詐欺に関わらないアフィリエイトならば、捕まる可能性はありません。
アフィリエイトサイトとブログの違いとは?
大きな違いはありません。
呼び方が人によって異なっているだけです。
細かく言えば「サイト」は1つのテーマや関連するテーマを扱い、ブログは雑記や自分の好きなことに関して取り上げる側面が強いです。
アフィリエイトは放置で稼ぎ続けられる?
放置で稼げるケースと、放置で稼げないケースがあります。
放置で稼げるケースは、ニッチなテーマやアクセス数に依存しない稼ぎ方をしている場合です。
ジャンルで例えると、ハロウィン、クリスマス、おせち、カニのような季節が絡む案件です。
放置で稼げないケースはトレンド性に依存するテーマです。
最もわかりやすい物としては「マンガ・ドラマ・アニメ」を扱う動画ジャンルです。
常に旬の作品が入れ替わる上、作品が長く話題になりづらいです。
早くから収益を得たい方は、トレンド性に依存するテーマを選んでアフィリエイトに取り組むのが良いでしょう。
無料ブログで始めると稼げない?
無料ブログは稼げません。
有名人・インフルエンサーを見ていると、無料ブログのアメブロやLINEブログで稼げるように感じるでしょう。
しかし「稼げるのはTwitterやInstagramのはSNS、テレビや雑誌のメディア媒体で認知されているから」です。
過去にははてなブログでも稼げた時代はありましたが、今は検索結果にはてブが表示されることは稀になりました。
検索結果上にあるのは、すべて有料ブログです。
確かに最初から有料で始めるのは怖いかもしれません。
ですが金額の多寡によらず、SNSでアフィリエイトブログの収益報告をする方々は、基本的に有料ブログで稼いでいます。
お金を失うリスクは怖いですが、それを乗り越えられれば10倍、20倍と稼げるのもアフィリエイトの魅力です。
有料ブログは作るのに1万円もかかりませんので、今すぐレンタルサーバーを契約して始める準備を整えてしまいましょう!
アフィリエイトで稼げない人の割合とは
アフィリエイトで収入を得ている人に関しては、特定非営利活動法人フィリエイトマーケティング協会でまとめられていました。
下記画像を参考にしてください。
引用元:アフィリエイトでの1ヶ月の収入より
2019年の1ヶ月1万円未満の方をまとめると60.7%と、半数以上の方がアフィリエイトで稼げずにいる状況です。
数値だけ見ると稼げなそうに見えますが、1万円以上~10万円未満で考えると18.7%なので、これから稼ぎたい方にもチャンスは十分あると考えられるでしょう。
また今はブログ以外にもSNS、You Tube、オンラインサロンと稼ぐための窓口も増えています。
ぜひいろいろな媒体でチャレンジしてみましょう!
アフィリエイトは高校生でも始められる?
アフィリエイトは高校生からでも始められます。
ただし利用できるASPが「もしもアフィリエイト」のみに固定されます。
それ以外のASPは
- 18歳以上(高校生は禁止)
- 20歳未満は保護者の同意書が必須
以上2つの条件が付きます。
アフィリエイトにおすすめのASP一覧
アフィリエイトでおすすめのASP名と特徴を簡単にまとめたので参考にしてください。
ASP名 | 特徴 |
A8.net | どんな案件でも揃っている大手ASP |
もしもアフィリエイト | Amazonアソシエイトとの提携が簡単にできる |
アフィリエイトB | 美容・健康がメインながら各案件を手広くカバー |
バリューコマース | 他では見かけない案件や独自案件あり |
Link-A | 動画配信・電子書籍系・美容&健康が強め |
JANet | 金融が強く担当者が付きやすいため交渉力を求めるならここ |
アクセストレード | 仮想通貨や金融系の案件が多め |
上記ASPを登録すれば、案件が無い、ジャンルが決まらないということはありません。
各ASPで扱う案件と単価に違いがあるため、可能ならすべてに登録をして、扱いたい案件を抜き出して報酬金額と成約条件の比較をするのがおすすめです。
アフィリエイトの始め方のまとめ
アフィリエイトの始め方はとても簡単です。
ただし簡単に始められるということは、それだけ参入者も多く、椅子取りゲームに近い戦いを強いられることもあるでしょう。
アフィリエイトで安定的に、そして長く稼ぎ続けたい場合は「正しい努力と行動量」が必要です。
そのためには自分以外の人に作業を任せたり、ブログ以外にSNSやYou Tubeを併用することもあるでしょう。
アフィリエイトは様々なやり方がありますが、正しい知識と行動量が伴えば稼げる市場です。
まずは簡単にASPの登録だけでも始めてみたり、趣味に関わるブログ・SNS・You Tubeチャンネルを立ち上げてみてください。
その小さな行動が積み重なっていけば、月収1万円、3万円、5万円と大きくなり、副業として立派な収入の柱へと変わっていくでしょう。