東北大学ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

東北大学に関するニュース一覧

立ち入り制限区域も調査!NEDOのドローンによる土石流災害予測プロジェクト 画像
IT・デジタル

立ち入り制限区域も調査!NEDOのドローンによる土石流災害予測プロジェクト

 国際航業、東北大学、エンルート、工学院大学、フィールドプロは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO)の「NEDOプロジェクト」において、長崎県の雲仙普賢岳でマルチローター機を活用した土石流災害予測シミュレーションの実

東北大学、災害発生後の調剤活動を支援するシステムの実証実験 画像
IT・デジタル

東北大学、災害発生後の調剤活動を支援するシステムの実証実験

 東北大学電気通信研究所の研究グループ(リーダー:村岡裕明同研究所教授)と一般社団法人宮城県薬剤師会は17日、大規模災害後の迅速な調剤活動を可能とする耐災害ストレージシステムの実証実験を23日に実施することを発表した。

瓦礫の中での捜索を実現!防災用途向け画像認識システム 画像
IT・デジタル

瓦礫の中での捜索を実現!防災用途向け画像認識システム

 信州大学、東北大学、科学技術振興機構、内閣府政策統括官は7日、被災地での捜索活動などに用いる遠隔操作ロボットで撮影した画像から,周囲に存在するものの種別や探索対象の発見を支援するための画像認識システムの開発に成功したことを発表した。

IoT機器向けの高速省電力暗号処理技術、東北大とNECが開発 画像
IT・デジタル

IoT機器向けの高速省電力暗号処理技術、東北大とNECが開発

 東北大学は22日、日本電気との共同研究グループが、世界最高効率のAES暗号処理の開発に成功したことを発表した。

瓦礫の中から声を聞き取り救助者を発見!官学連携のヘビ型ロボット 画像
IT・デジタル

瓦礫の中から声を聞き取り救助者を発見!官学連携のヘビ型ロボット

 内閣府 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の革新的研究開発推進プログラム「タフ・ロボティクス・チャレンジ」は、研究成果として、倒壊瓦礫内に侵入して音声を検知し、

津波地震の可能性を探れるスロースリップの海底観測に成功 画像
IT・デジタル

津波地震の可能性を探れるスロースリップの海底観測に成功

 京都大学防災研究所の伊藤喜宏准教授、東京大学地震研究所の望月公廣准教授、東北大学の日野亮太教授らは6日、ニュージーランドの北島東方のヒクランギ沈み込み帯で発生する「スロースリップ」を海底に設置した機器で観測することに成功したことを発表した。

“光で電気の流れを止める”技術、東工大&東北大が発見……超高速光スイッチに道 画像
エンタープライズ

“光で電気の流れを止める”技術、東工大&東北大が発見……超高速光スイッチに道

 東京工業大学、東北大学、科学技術振興機構(JST)は21日、電気の流れをレーザー光でオフ・オンする方法を発見したことを発表した。

NTTと東北大、レーザ光照射だけでメカニカル振動子を冷却する新手法を開発 画像
エンタープライズ

NTTと東北大、レーザ光照射だけでメカニカル振動子を冷却する新手法を開発

 日本電信電話(NTT)と東北大学は19日、メカニカル振動子の熱ノイズを、レーザ光を照射するだけで低減できる新しい原理のレーザ冷却手法を実現したことを発表した。研究成果は科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」誌電子版に掲載される予定。

「LINE等を長時間使うと、学習内容が消え、成績が下がる」……東北大ら 画像
ブロードバンド

「LINE等を長時間使うと、学習内容が消え、成績が下がる」……東北大ら

 仙台市教育委員会と東北大学による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」は19日、“平日にLINE等の無料通信アプリを使用すると、睡眠時間や家庭学習時間には関係なく、使用時間に応じて学力が低下する”とする調査結果を発表した。

土星の衛星の地下に、生命生息が可能な環境……東大含む国際研究グループが特定 画像
ブロードバンド

土星の衛星の地下に、生命生息が可能な環境……東大含む国際研究グループが特定

 東京大学・海洋研究開発機構・東北大学・北海道大学・名古屋大学を含む国際研究グループは、土星の衛星「エンセラダス」の地下海に、海底熱水環境が存在することを発表した。12日付の英国科学雑誌「Nature」に、研究成果が掲載された。

ドコモと東北大、モバイル・ヘルスケアとゲノム解析の活用で共同研究 画像
エンタープライズ

ドコモと東北大、モバイル・ヘルスケアとゲノム解析の活用で共同研究

 NTTドコモと東北大学(東北メディカル・メガバンク機構)は19日、妊婦に特有の疾患の予防・早期発見方法、発症原因の特定方法などを確立するため、共同研究を開始したことを発表した。

立ち入り禁止区域で監視「火山探査ロボットシステム」 東北大ら 画像
エンタープライズ

立ち入り禁止区域で監視「火山探査ロボットシステム」 東北大ら

 東北大学は14日、活火山の監視を行う「火山探査ロボットシステム」について、実現に向けた現状報告をサイトで公開した。

東北大学とNEC、次世代スパコンを共同研究へ 画像
エンタープライズ

東北大学とNEC、次世代スパコンを共同研究へ

 東北大学(サイバーサイエンスセンター)と日本電気(NEC)は27日、次世代スーパーコンピュータ技術の共同研究部門を開設することを発表した。

凸版と東北大、デジカメ画像から全自動で3Dモデルを生成できる画像処理技術を開発 画像
ブロードバンド

凸版と東北大、デジカメ画像から全自動で3Dモデルを生成できる画像処理技術を開発

 凸版印刷と東北大学は18日、デジタルカメラで撮影した画像から、全自動で三次元形状モデルを生成できる画像処理技術を、共同開発したことを発表した。

NTTと東北大、見る位置で異なる映像が視聴できる「多指向映像スクリーン技術」を開発 画像
エンタープライズ

NTTと東北大、見る位置で異なる映像が視聴できる「多指向映像スクリーン技術」を開発

 日本電信電話(NTT)と東北大学は5月30日、異なる方向から別々の映像を視聴できる映像表現技術「多指向映像スクリーン技術」を共同開発したことを発表した。

NEC、ベクトル型スパコン「SX-ACE」を東北大学や大阪大学から受注 画像
エンタープライズ

NEC、ベクトル型スパコン「SX-ACE」を東北大学や大阪大学から受注

 日本電気(NEC)は29日、東北大学サイバーサイエンスセンター、大阪大学サイバーメディアセンターから、新型ベクトルスーパーコンピュータ「SX-ACE」をそれぞれ受注したことを発表した。国立環境研究所も「SX-9」システムの後継機種として「SX-ACE」を導入する。

東北大と宮城教育大、スマホを活用した防災教育アプリ「津波AR」共同開発 画像
エンタープライズ

東北大と宮城教育大、スマホを活用した防災教育アプリ「津波AR」共同開発

 宮城教育大学(環境教育実践研究センター)と東北大学(災害科学国際研究所)は2月18日、スマートフォンを用いた防災教育用アプリケーション「津波AR」を共同開発したことを発表した。

UQ、東北大学で専用WiMAXサービスの提供を開始 画像
ブロードバンド

UQ、東北大学で専用WiMAXサービスの提供を開始

 UQコミュニケーションズは11月29日、東北大学が運用するキャンパスネットワークとUQが展開するモバイルWiMAXネットワークを接続し、大学専用WiMAXサービスの提供を12月1日より開始することを発表した。東北での提供は初。

ドコモ・NECや東大・東北大ら、災害時における通信混雑の緩和技術を実験開始 画像
ブロードバンド

ドコモ・NECや東大・東北大ら、災害時における通信混雑の緩和技術を実験開始

 NTTドコモ、日本電気(NEC)、富士通、NECソフトウェア東北、東北大学、東京大学は2日、大規模災害時における通信混雑の緩和技術について、実証実験を開始した。東北大学構内(仙台市)と横須賀リサーチパーク内(神奈川県横須賀市)にあるテスト環境を仮想化し連携する。

東北大学とNEC、消費電力を1/100に削減する集積回路を試作……「待機電力ゼロ」を将来実現 画像
エンタープライズ

東北大学とNEC、消費電力を1/100に削減する集積回路を試作……「待機電力ゼロ」を将来実現

 東北大学と日本電気(NEC)は10日、「スピントロニクス論理集積回路技術」を適用した検索用論理集積回路を試作し、その動作実証において、文字検索処理に必要な消費電力を1/100に削減できたことを発表した。

グーグル、岩手・宮城・福島で「Googleサイエンスフェア in 東北2013」 5月から 画像
ブロードバンド

グーグル、岩手・宮城・福島で「Googleサイエンスフェア in 東北2013」 5月から

 グーグルは5日、科学をより身近に感じ、その可能性を知ってもらうためのプロジェクト「Googleサイエンスフェア in 東北2013」の開催を発表した。

NTTと東北大、磁場を使わず電子スピンの向きを変えることに世界初成功……量子コンピュータに活用 画像
ブロードバンド

NTTと東北大、磁場を使わず電子スピンの向きを変えることに世界初成功……量子コンピュータに活用

 日本電信電話(NTT)と東北大学は18日、ドイツのポール・ドルーデ固体エレクトロニクス研究所と連携し、「移動スピン共鳴(Mobile Spin Resonance)」と名付けた新現象を発見したことを発表した。

NECと東北大、災害時等にWi-Fiで臨時ネットワークを構築する技術を開発 画像
ブロードバンド

NECと東北大、災害時等にWi-Fiで臨時ネットワークを構築する技術を開発

 NECと東北大学サイバーサイエンスセンターは18日、災害時など通信インフラが途絶した際に、エリア内に設置したWi-Fiアクセスポイントを臨時ネットワークとして活用する技術を発表した。

NTTデータや東北大ら、多様な手段を組み合わせた災害情報伝達システムを実証実験 画像
ブロードバンド

NTTデータや東北大ら、多様な手段を組み合わせた災害情報伝達システムを実証実験

 NTTデータは9日、NTTドコモ、マスプロ電工、東北大学、日東紡音響エンジニアリングと共同で、総務省が委託する「多様な通信・放送手段を連携させた多層的な災害情報伝達システムの研究開発」のフィールド実証実験を実施することを発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top