厚生労働省(厚労省)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

厚生労働省(厚労省)に関するニュース一覧

40代フリーターが“なぜか”若者の就業応援、厚労省が特設サイトでPR 画像
エンタープライズ

40代フリーターが“なぜか”若者の就業応援、厚労省が特設サイトでPR

 厚生労働省が運営する若年無業者の職業定着支援事業「地域若者サポートステーション」、通称サポステが、特設サイトでオリジナルコンテンツ「本気ミッション」をスタートさせた。

照明技術で入院患者のストレスを低減するスタンド照明「LAVIGO」 画像
エンタープライズ

照明技術で入院患者のストレスを低減するスタンド照明「LAVIGO」

 キャプテンインダストリーズは、東京ビッグサイトで26・27日に開催された「統合医療展2016」にて、「サーカディアンリズム」という技術でストレスを低減する機能を搭載したフロアスタンド照明「LAVIGO(ラヴィゴ)」の展示を行った。

12月1日から義務化のストレスチェック、その対応は? 画像
エンタープライズ

12月1日から義務化のストレスチェック、その対応は?

 企業のストレスチェック義務化が12月1日からスタートする。従業員数が50名以上の事業所は、厚生労働省のストレスチェック制度実施マニュアルにのっとり、年1回、全従業員に対してストレスチェックを実施しなければならない。

11月は「テレワーク月間」、総務省・経産省らが発表……マイクロソフトは応援施策を実施 画像
ブロードバンド

11月は「テレワーク月間」、総務省・経産省らが発表……マイクロソフトは応援施策を実施

 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、学識者・民間事業者らで構成されるテレワーク推進フォーラムは7日、11月を「テレワーク月間」に設定したことを発表した。

厚労省、年金機構につづき複数の関係組織でマルウェア感染 画像
ブロードバンド

厚労省、年金機構につづき複数の関係組織でマルウェア感染

 厚生労働省は13日、関係組織である「医薬品食品衛生研究所」「精神・神経医療研究センター」「健康保険組合連合会」の端末がマルウェアに感染していた可能性があることを発表した。

海外で注意すべき感染症 情報入手と予防 画像
エンタメ

海外で注意すべき感染症 情報入手と予防

 厚生労働省は、ゴールデンウィークにおける海外での感染症予防についてホームページに情報を掲載した。2014年に日本でも感染者が報告されたデング熱やマラリアなど、海外で注意すべき感染症とその予防対策についてまとめている。

要保護児童登録ケースは児童虐待が最多 画像
エンタメ

要保護児童登録ケースは児童虐待が最多

 要保護児童対策地域協議会の調整担当職員で、児童福祉司や保健師など一定の資格を有しているのは6割未満であることが、厚生労働省公表の「子どもを守る地域ネットワーク等調査」結果から明らかになった。協議会の要保護児童登録ケースでは、児童虐待がもっとも多い。

厚労省「熱中症予防のために」リーフレット作成 画像
エンタープライズ

厚労省「熱中症予防のために」リーフレット作成

 厚生労働省は5月27日、熱中症予防を広く国民に呼びかけるため、リーフレット「熱中症予防のために」を作成し、各地方自治体、各都道府県労働局に対して周知依頼した。リーフレットは、同省のホームページにも掲載している。

厚労省から受けたのは「口頭による助言」……ドワンゴ、受験料制度について説明 画像
エンタープライズ

厚労省から受けたのは「口頭による助言」……ドワンゴ、受験料制度について説明

 ドワンゴは3月3日、受験料制度に対する厚生労働省の行政指導について、その詳細を公表するとともに、同社の見解を発表した。

NECソフト、SaaS型「メンタルヘルスチェックツール」を無償でトライアル提供 画像
エンタープライズ

NECソフト、SaaS型「メンタルヘルスチェックツール」を無償でトライアル提供

 NECソフトは1月28日、社会ソリューション事業の一環として、「メンタルヘルスチェックツール for SaaS(トライアル版)」の提供を開始した。トライアル版を企業規模を問わず無償で提供する。

インフルエンザ…沖縄や大阪、熊本など13か所で警報レベル超え 画像
エンタープライズ

インフルエンザ…沖縄や大阪、熊本など13か所で警報レベル超え

 厚生労働省は1月24日、第3週(2013年1月13日から19日まで)のインフルエンザの発生状況を発表した。患者報告数は5万8,233件、定点当たり患者報告数は11.78となり、前週の報告数(5.51)よりも大きく増加した。

【インフルエンザ2014】全47都道府県で増加 画像
エンタープライズ

【インフルエンザ2014】全47都道府県で増加

 厚生労働省は1月17日、2014年第2週(1月6日~12日)のインフルエンザ発生状況を発表した。患者報告数は2万7,100件、定点当たり報告数は5.51と、前週から3倍近く増えた。沖縄県と大阪府で警報レベルを超えるなど、全47都道府県で増加。

血は繋がる…武井咲が献血キャンペーンキャラクターに 画像
エンタメ

血は繋がる…武井咲が献血キャンペーンキャラクターに

 女優の武井咲(20歳)が7日、日本赤十字社が主催する「はたちの献血キャンペーン」記者発表会に出席し、献血について熱い思いを語った。

インフルエンザ 35都道府県で増加 画像
エンタープライズ

インフルエンザ 35都道府県で増加

 厚生労働省は12月20日、第50週(12月9日から15日まで)のインフルエンザの発生状況を発表した。患者報告数は4,065件、定点当たり報告数は0.82となり、35都道府県で前週よりも増加がみられた。

有期契約労働者は、正社員に対し何を感じているのか?……労働条件、イメージなど比較 画像
エンタープライズ

有期契約労働者は、正社員に対し何を感じているのか?……労働条件、イメージなど比較

 有期労働契約のルールを定めた「改正労働契約法」が施行されて半年が経過した。連合(日本労働組合総連合会)は、有期契約労働者に関する調査を実施、その結果を発表した。

異性の交際相手や友人がいない……男性で6割以上、女性は半数以上 画像
エンタメ

異性の交際相手や友人がいない……男性で6割以上、女性は半数以上

 少子化や晩婚化が社会問題とされて久しい現代の日本だが、厚生労働省の調査によると、現在独身の若者のなかで恋人や異性の友人がいない男女は半数以上にのぼることがわかった。

風しん流行の勢い止まらず…早めのワクチン接種を 画像
エンタープライズ

風しん流行の勢い止まらず…早めのワクチン接種を

 国立感染症研究所は5月8日、風しんの最新動向を発表した。4月28日の全国の風しん累計報告数は5,442件にのぼり、すでに過去5年間で最多だった2012年(年間累計2,392件)の2.27倍となっているという。

大卒就職内定率は81.7%、文理・公私でも内定率に差 画像
エンタープライズ

大卒就職内定率は81.7%、文理・公私でも内定率に差

 文部科学省と厚生労働省は、平成25年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査、2月1日現在の状況を取りまとめ、ホームページ上で公開した。文系・理系別では、理系の内定率が文系を7%以上上回る結果となった。

抗インフルエンザ薬のリレンザで1人死亡…厚労省発表 画像
エンタープライズ

抗インフルエンザ薬のリレンザで1人死亡…厚労省発表

 厚生労働省は27日、抗インフルエンザ薬の「リレンザ」を2009~2012年に吸入した患者3人がアレルギー性ショックを起こし、うち1人が死亡したと発表した。

「ウイルスプロテクター」自主回収へ 画像
ブロードバンド

「ウイルスプロテクター」自主回収へ

 塩素成分による身の回りのウイルス除去・消臭をうたった「空間除菌剤 ウイルスプロテクター」の相次ぐやけど事故を受けて、輸入元の「ERA Japan」が2月22日から自主回収を始めた。

インフルエンザ、2週連続で減少 画像
エンタープライズ

インフルエンザ、2週連続で減少

 厚生労働省は2月15日、2月4日から2月10日までのインフルエンザの発生状況を発表した。患者報告数は131,544、定点当たり報告数は26.7となり、2週連続で減少。この1週間に全国の医療機関を受診した推計患者数は約155万人と前週の208万人よりも減少した。

生活保護受給者は過去最多の214.7万人 画像
エンタープライズ

生活保護受給者は過去最多の214.7万人

 厚生労働省は2月13日、2012年11月分の被保護者調査結果を発表した。生活保護を受けている世帯数は156万7,797世帯、生活保護受給者は214万7,303人にのぼることが明らかになった。

「子ども・子育て支援新制度」 3月10日にフォーラム 画像
エンタープライズ

「子ども・子育て支援新制度」 3月10日にフォーラム

 内閣府と文部科学省、厚生労働省は、平成27年4月から本格的にスタートする「子ども・子育て支援新制度」について、同制度の仕組みや役割を紹介するフォーラムを3月10日、日本消防会館で開催する。

文科省・厚労省・経産省の連携による就職集中支援 画像
エンタープライズ

文科省・厚労省・経産省の連携による就職集中支援

 厚生労働省および文部科学省は、平成24年度新規学校卒業予定者の就職内定状況を発表。調査結果によると、新規学校卒業予定者の就職環境は依然として厳しいことが明らかになったため、未内定者を対象とした集中支援を実施することを決定した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4
page top