保育園留学 オリックスレンタカーとの連携拡大。留学専用プランを全国でスタート - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

保育園留学 オリックスレンタカーとの連携拡大。留学専用プランを全国でスタート

~留学先は北海道から鹿児島まで全国60園。これまで3,000家族・10,000人以上が参加。来年度(26年4月~)の申込スタート!




株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役:山本雅也)が運営する「保育園留学」は、オリックスレンタカーと連携し、保育園留学を利用するご家族に向けて、全国でレンタカーの留学専用プランの提供を開始します。地域での移動をサポートすることで、更なる地域での消費や交流を促進し、地域への貢献を高めていきます。

連携の背景
保育園留学は、1~2週間こどもが保育園にのびのび通えて、親は働きながら多様な地域に家族で滞在できる、こども主役の暮らし体験です。これまでに、3,000家族・10,000人以上が参加し、留学先は全国60以上の地域に広がっています。

一方で、留学地域では園への送迎や生活に車が欠かせない地域も多くあります。参加するご家族の多くは都市部に暮らしており、車を所有していないケースも少なくありません。そのため、レンタカーを含む移動費は留学全体の費用の中でも大きな負担となっていました。
これまでも、ふるさと納税の仕組みを活用した「留学先納税」など、地域との連携によってご家族の費用負担を軽減する取り組みを続けてきました。また、先行して実施したオリックスレンタカーとの北海道エリア限定での取り組みでは、期間中の留学家族のうち約35%が同社のサービスを利用しており、利便性の向上について多くの反響をいただいています。

今回の全国展開を通じて、単にご家族の利便性を高めるだけでなく、滞在先での消費や交流を促進し、地域との新たなつながりを生み出すことで地方創生に寄与することを目指しています。

留学専用プランについて
保育園留学のご契約が完了したご家族限定で、一般料金よりお得な留学専用プランをご案内します。プランの詳細は、保育園留学のご契約時に別途ご案内します。
保育園留学とは



保育園留学は、1~2週間こどもが保育園にのびのび通えて、親は働きながら多様な地域に家族で滞在できる、こども主役の暮らし体験です。こどもには、幼少期に大自然に触れて心身ともに健やかに育つ環境を。ご家族には、仕事も子育てもしながら多様な選択肢を。地域には、家族ぐるみの超長期的関係人口の創出や地域経済への貢献をもたらします。2021年11月、北海道厚沢部町の認定こども園はぜるからスタートし、2025年10月現在では全国60以上の地域で実施。これまでに延べ3,000家族・10,000人以上が参加しています。

保育園留学について:https://hoikuen-ryugaku.com/
来年度(2026年4月~)の申込が11月11日より開始



来年度(2026年4月~)の「保育園留学」の申込受付を、11月11日(火)より開始しました。すでに、先行して公開されたリピーター限定予約では、北海道厚沢部町「認定こども園はぜる」の夏休み期間中の予約が満枠となるなど、多くのご家族から反響をいただいています。
人気の時期や地域は早い段階で満席となる場合があります。ご希望の地域での留学をご検討中の方は、ぜひお早めにお申し込みください。留学プランナーが留学先選びのサポートをいたします。

留学プランナーの詳細はこちら:https://hoikuen-ryugaku.com/planner

株式会社キッチハイクについて
キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ。」をミッションとし、世界中の“地域”の一つひとつが未来の先駆者となるよう価値を磨き上げ、新しい文化・経済圏を創造するブランドプロデュース&プラットフォームカンパニー。地域発で地球全体にイノベーションをもたらす、地域事業を展開しています。

本社:東京都台東区東上野4-13-9 ROUTE89 BLDG.4F
代表取締役CEO:山本雅也(内閣府地方創生SDGs課題解決モデル都市 専門家)
設 立:2012年12月
HP  :https://kitchhike.jp/


<事業一覧>
◎1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」
https://hoikuen-ryugaku.com/
◎地域の食を贈るギフトサービス「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」
https://n-localfoodgift.com/
◎地域・自治体のパートナーとして、こどもと地域の未来を創造する事業スタジオ「こどもと地域の未来総研」
https://kitchhike.jp/studio

<受賞実績>
1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」は人気育児雑誌が選ぶ2023年の日本の子育てトレンド「第16回 ペアレンティングアワード」、内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」優良3事例、内閣府「2023年度地方創生テレワークアワード・地域課題解決プロジェクト参画部門」、国土交通省「令和5年度地域づくり表彰」国土交通大臣賞(最高賞)など多数受賞。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top