「ワイモバイルの口コミ・評判を知りたい」
「悪い評判もあるみたいだけど、契約していいか不安」
ワイモバイルは、テレビCMも放送している有名な格安スマホです。しかしネットで悪い口コミを目にすると、心配になる人もいるでしょう。
そこで、ワイモバイルのリアルな評判はどうなのか徹底的に調査をおこないました。この記事では、次のような情報を紹介します。
最後まで読むことで、ワイモバイルが自分に適しているかどうかを判断できるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
目次-クリックで該当箇所へ-
ワイモバイル(Y!mobile)とは?
ワイモバイル(Y!mobile)は、ソフトバンク(SoftBank)が運営する格安SIM・格安スマホのサービスです。ソフトバンクのサブブランドであり、通信や通話などの品質において安心感があります。
ここではワイモバイルにどのような特徴があるのか知るために、料金プランと通信速度をチェックしてみましょう。
ワイモバイル(Y!mobile)の料金プラン

料金プラン | 月額料金(税込) | 家族割 / 月(税込)※2回線目以降 | データ容量 | 速度制限時の通信速度 | 対応通信方式 | 通話料(税込) |
シンプルS | 2,178円 | 1,188円 | 3GB | 最大300Kbps | 4G / 5G | 22円 / 30秒 |
シンプルM | 3,278円 | 1,188円 | 15GB | 最大1Mbps | 4G / 5G | 22円 / 30秒 |
シンプルL | 4,158円 | 1,188円 | 25GB | 最大1Mbps | 4G / 5G | 22円 / 30秒 |
ワイモバイルでは、新料金プランを2021年2月18日から提供開始するようです。新料金プランには、「シンプルS/M/L」の3種類があります。
それぞれ利用できるデータ容量が異なり3GB/15GB/25GBから選択可能です。
従来のワイモバイルのプランには、基本料金に1回10分の電話かけ放題が含まれていました。しかし電話かけ放題をオプション化することで、より低価格の料金が実現されています。
ワイモバイルの新料金プランの特徴は、2回線目以降の「家族割」が1,188円 / 月(税込)とお得な点です。家族割には期間制限もありません。家族みんなで、ワイモバイルを契約するのがお得でしょう。
ワイモバイル(Y!mobile)の通信速度

キャリア名 | 平均Ping値 | 上り平均値 | 下り平均値 |
ワイモバイル | 40.96ms | 12.33Mbps | 42.01Mbps |
ソフトバンク | 39.48ms | 14.01Mbps | 63.13Mbps |
ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドです。そのため「通信速度が速い」、と評判が寄せられることも多くあります。
実際のところ、ワイモバイルの速度はどの程度なのでしょうか。ソフトバンクと比較してみます。
インターネットを利用する際に、より重要なのは「下り速度」、つまりダウンロード速度です。ワイモバイルの平均下り速度は、42.01Mbps。一方、ソフトバンクの平均下り速度は63.13Mbpsとなっています。
両者を比較すると、ソフトバンクのほうが速度は速いです。
しかしワイモバイルの速度も、インターネットを快適に使うにはそれほど問題にならない水準といえます。そのためワイモバイルは、比較的快適に使える格安スマホだと考えられるでしょう。
ワイモバイル(Y!mobile)の悪い口コミ・評判5選

ワイモバイルの料金プランと、通信速度をチェックしました。ソフトバンクと通信速度を比較した結果、ワイモバイルも充分に使えます。
しかし契約を考える際は、インターネット上でワイモバイルはどのような評価を得ているのか知りたいはずです。
ここでは、Twitter上に投稿されているワイモバイルの悪い口コミを紹介します。
【悪い口コミ・評判1】通信速度が遅い

ワイモバイルの悪い口コミをTwitterで調べると、次のような情報が見つかりました。
auからY!mobileに変えてからまじで回線遅い
参照:ツイッター
いつも、この時間帯(2021/02/14 21:43:18)
ソフバンwife(AIR)とワイモバ(スマホ)の通信遅い…
参照:ツイッター
ワイモバイルの回線は遅い
参照:ツイッター
内容をまとめると、「通信速度が遅い」というものです。ワイモバイルの通信速度は、比較的速いほうです。しかし大手キャリアと比べると、遅い可能性があります。
口コミでは、「auからワイモバイルに乗り換えたら遅くなった」と投稿している人もいました。とにかく速い通信速度を求めるのであれば、料金が多少高くても大手キャリアを契約するほうが適しています。
【悪い口コミ・評判2】料金が高い

ワイモバイルの悪い口コミ・評判として、「思ったほど料金が安くない」という情報があります。
ワイモバイルが安そうで実は安くない問題」をなんとかしてください
参照:ツイッター
ワイモバイルの新料金、ソフトバンク on LINEより高いんやけど、店舗サポートの有無でこんなに違うの?
というか、ワイモバイルは元々格安では無いよな
勤務地の電波状況にもよるけど、3月からどこの料金プランにするか迷うなー
20GBもいらんけど、マイネオの通信の弱さも気になる?(今更)参照:ツイッター
「料金が安そうに見えても実は高い」、と感じている人は多いようです。2021年2月からの新料金プランについても、電話かけ放題をつけると料金は高くなります。
ワイモバイルの家族割は、安いですが、適用外の場合は他社のほうが安いケースも多いでしょう。
割引の適用有無や、電話かけ放題の必要性を他社と比べて検討するのがおすすめです。
【悪い口コミ・評判3】料金プランがわかりにくい

ワイモバイルの悪い口コミ・評判をTwitterで調査すると、次のような投稿が集まりました。
#ワイモバイル の新料金プランが公開されたけど、見せ方が古すぎる。いまだにそうするの?
基本料金から割引割引とかわかりにくいし結局お得じゃなくなる。#UQモバイル の勝ち♪参照:ツイッター
大手で、わかりにくい料金体制は、ワイモバイルだけか…(^◇^;)#MVNO#格安SIM#サブブランド
参照:ツイッター
ワイモバイルはキャリア決済使えるのいいなと思ったんだけど料金プランが◯◯割とかいっぱいついてて3大キャリアっぽくてなんかわかりにくいな
参照:ツイッター
内容を簡単にまとめると、「料金プランがわかりにくい」という口コミです。他社の格安スマホ・格安SIMには、料金プランがわかりやすいサービスも多くあります。
一方でワイモバイルは、大手キャリアに似た複雑な料金体系です。割引の適用条件がわかりにくいことや、公式サイトで値引き後の金額が目立っている点がマイナス評価なのでしょう。
ただしワイモバイルには、実店舗があります。Webサイトだけではわかりにくい場合、店舗で説明を聞ける点はメリットです。
【悪い口コミ・評判4】店員の対応が悪い

Twitter上でのワイモバイルの口コミ・評判として、ショップ店員の接客の悪さを指摘する声もありました。
iPhoneをSoftBankからワイモバイルに変えたんだけど、店員の愛想悪過ぎて、気分悪いw
参照:ツイッター
子の携帯を、中学校入学に向けていろいろ考えてて、AUとワイモバイルに絞って窓口に聞きに行ったんだけど、ワイモバイルの店員さんのやる気のなさが凄まじい笑
いっそ清々しいぐらいに愛想もない笑
でも安いからワイモバイルかなー、値段しこ、ってことなんかいな。ソフバンとの併設店舗なんだけどね。参照:ツイッター
父のスマホのラインの画面が真っ白になった。ワイモバイルの店にもっていったら、別のプランなどをすすめられて、あやしいから帰ってきたという。ワイモバイルの対応は本当に悪い。
参照:ツイッター
実際にワイモバイルの店舗を訪れたユーザーのなかには、「店員の対応がイマイチだった」と感じている人もいるようです。
ワイモバイルのように実店舗がある通信サービスは、直接説明を聞きに行くこともあるでしょう。通信サービスの実店舗は、代理店が運営していることもあります。
そのため店舗や、スタッフにより対応の差がある点は、仕方がないのかもしれません。
【悪い口コミ・評判5】スマホ端末の種類が少ない

ワイモバイルの悪い口コミ・評判として、次のような情報もありました。
私もずっとワイモバイルです♡iPhoneの種類が少ないのが
少し不満だけど?参照:ツイッター
なんで
ワイモバイルは、
iPhone種類少ないですか?ソフトバンクなら
AndroidやiPhone沢山あって
ワイモバイルだと
Android多いけどなんで
ワイモバイルは、
iPhone少ないですか??ワイモバイルも
沢山iPhone取り扱いして欲しい?です。参照:ツイッター
Y!mobile調べたけどスマホ種類少ない
参照:ツイッター
ワイモバイルでは、iPhoneの種類が少ない点に不満を感じる人もいるようです。
ワイモバイルの公式サイトを調査したところ、2021年2月の時点で取り扱いがあるのは「iPhone SE」の1種類のみでした。
一方、大手キャリアのドコモでは、iPhone SE以外にもiPhone12 Proなどの取り扱いがあります。大手キャリアと比較すると、機種が少ないのはワイモバイルのデメリットです。
ワイモバイル(Y!mobile)の悪い口コミ・評判まとめ

ここまでに、インターネット上に寄せられているワイモバイルの悪い口コミを紹介しました。口コミの内容をまとめると、以下のとおりです。
- 通信速度が遅い
- 料金が高い
- 料金プランがわかりにくい
- 店員の対応が悪い
- スマホ端末の種類が少ない
大手キャリアの場合、通信速度には信頼感があります。また、販売されているスマホ端末の種類も豊富です。
一方、ワイモバイルの場合は大手キャリアより、低価格なプランも用意されています。コストを抑えたぶん、細かいサービス面で劣ってしまうのでしょう。
ワイモバイル(Y!mobile)の良い口コミ・評判8選

ワイモバイルの悪い口コミ・評判を紹介しました。実際のワイモバイルユーザーには、不満を抱えている人もいるのが事実です。
しかし、全員が悪い評価をしているわけではありません。ワイモバイルを使っている人のなかには、料金やサービスに満足している人も多いです。
ここでは、ワイモバイルの良い口コミ・評判を紹介していきます。
【良い口コミ・評判1】通信速度が速い

ワイモバイルの良い口コミ・評判をTwitterで調査すると、「通信速度が速くて快適」という情報がありました。
Y!mobile使ってるけど、通信速度は普通に速いしサービスも不満ないからなぁ。
不安は5Gは来ないだろうって思ってたのが来年に5Gプラン(新料金)が開始ってアナウンス聞いてホッとしてる。参照:ツイッター
ワイモバイルにして1週間経ったけど、確かにauよりは通信速度が速い気がする。
問題は地方でもこれくらいの速さで使えるのかどうか?
どっか行って実験してみる?あとはせっかくなのでYahooプレミアムを使いこなしたい。
参照:ツイッター
間違い電話の多発という不本意な理由のため、楽天モバイルからワイモバイルに変えましたが、思ったよりワイモバイル速い。通勤時間帯のストレスがないよ。
参照:ツイッター
ワイモバイルの通信品質を、とくに不満なく使えている人も多いようです。
悪い口コミには、「通信速度が遅い」という反対の評判もありました。しかし実際の通信速度は、利用環境や時間帯によっても変わります。
また人によって、求める速度も違うはずです。そのためワイモバイルの悪い口コミも、あくまで参考程度に捉えておくといいでしょう。
【良い口コミ・評判2】料金が安い

ワイモバイルの良い口コミ・評判として、「料金の安さ」を挙げる人もいます。
まじでワイモバイルに変えて本当に良かったと思います・・・とくに金額面・・・電波も申し分無し・・・最高・・・
参照:ツイッター
マイネオからワイモバイルに変更完了!
18日からの新プランがお安いから変えました?参照:ツイッター
ワイモバの新プランが安いから旧プランより移行します
参照:ツイッター
2021年2月から提供されるワイモバイルの新プランが、安いと感じている人も多いようです。
他社からワイモバイルへ乗り換えた人もいれば、旧プランから切り替えた人もいます。
ワイモバイルの新プランは、電話かけ放題を付けない選択が可能です。通常の電話を使う機会が少ない人の場合、ワイモバイルの料金は安くておすすめでしょう。
【良い口コミ・評判3】家族割引がうれしい

ワイモバイルの良い口コミをTwitterで調査すると、次のような評判が見つかりました。
学校には持たせませんでしたが、塾行く時など外出する時は持たせてました。
ウチの場合だと、
スマホ持ってると時間関係なく見てしまうタイプなので、
受験にはよろしくなかったです
?家族でワイモバイル使うなら
割引になるしいいのかも。参照:ツイッター
#ワイモバイル が2月18日から新プラン始めるけど、新たに月額から割引が家族割とかで1080円安くなるのはうれしいね。
シンプルSなら容量3G、通話料有料の割引ありで税抜き月額900円は楽天モバイルに勝負できるプラン。
やっと #ymobile もまともなプランだしてきてほっとしてる。参照:ツイッター
イモバイルの家族割でヤフープレミアムと3GBの通話SIMで900円って強すぎないかな。
多分パ・リーグSpecialじゃ無くて、今年はパ・リーグLiveがメインになると思うし…
そもそもパ・リーグTVのファンクラブ料金より安い…
まあ大体毎年仕様が開幕直前まで解らないのが、ソフトバンクのスポーツ系…参照:ツイッター
内容をまとめると、ワイモバイルの家族割の安さが高評価を得ていることがわかります。ワイモバイルは、2回線目からの家族割で1,188円 / 月(税込)割引です。
もっとも安い3GBプランの場合、家族割が適用されると料金は990円 / 月(税込)まで安くなります。
格安スマホのなかでも、料金が1,000円 / 月(税込)を切るサービスは限定的です。家族でスマホをまとめるなら、ワイモバイルは非常におすすめでしょう。
【良い口コミ・評判4】Yahoo!プレミアムの特典が優秀

ワイモバイルは、Yahoo!プレミアム(ヤフープレミアム)の特典が無料で使える点を評価している声もありました。
ワイモバイルにくっついてきたYahooプレミアム会員とYahooショッピングの還元率アップが思った以上に便利で、私がワイモバイルにこだわる理由はそれが大半と言ってもいいんだよな。肝心の通信品質に関してもとくに問題無いし。
参照:ツイッター
Y!mobile特典でYahooプレミアムになってるしそれと連携してPayPayが更に還元高くなってるの素直に便利じゃん?なんで今まで使わなかったんだ
参照:ツイッター
ワイモバにすれば家のソフトバンク光とセットで安くなるし、Yahooプレミアム会員になれるから色々と便利。通信網的にも困ったことはないよ!
参照:ツイッター
Yahoo!プレミアムとは、Yahoo!ショッピングやPayPayモールのポイント還元率がアップするなど、さまざまな特典のある会員サービスです。
ポイント還元を考えれば他社より多少料金が高くても、トータルではワイモバイルのほうがお得になる場合があります。
Yahoo!ショッピングでよく買い物をする人は、ワイモバイルをより有効活用できるでしょう。
【良い口コミ・評判5】電話かけ放題が便利

ワイモバイルの良い口コミ・評判をTwitterで調査すると、次のような情報が見つかりました。
わたしワイモバだけど何も問題ないよ〜旦那と私とWiFi合わせて8000円くらい?電気屋の中のショップで変えたんだけどUQでも良かったけどお互いの仕事的にLINE電話じゃない通常回線のかけ放題10分欲しくてワイモバになったから自分のニーズに合うやつ聞いたら教えてくれるよ?
参照:ツイッター
ぽんちゃんがワイモバイルで契約してるなら、親子で学割にしたら、ワイモバイルも同じくらいになりそうやし、いいかもしれへんね?
電話、10分かけ放題もワイモバイルならついてくるみたいやし?
参照:ツイッター
いろんな会社調べたけど、スマホは電話10分かけ放題で3ギガのY mobileが1番実用的だった
(๑・̑◡・̑๑)
問題は光だな
光は契約する場所で値段が変わるから探すのがムズイ?参照:ツイッター
内容を簡単にまとめると、「10分以内の電話かけ放題サービスが便利」という口コミです。プライベートでは、LINE電話などを利用すれば通話料はかかりません。
しかし店舗への電話や仕事の電話など、どうしても通常の通話サービスを利用しなければならない場合がありるので、10分以内の通話がかけ放題であれば、通話料金の負担を減らせるでしょう。
なおワイモバイルの新プランでは、かけ放題は有料オプションとなります。一方で、有料オプションであっても利用したいユーザーは多いようです。
【良い口コミ・評判6】ショップ店員の対応が親切だった

ワイモバイルを高評価する口コミ・評判に、次のようなものがありました。
無事午前中でワイモバイルに変更完了?店員さんがとっても親切でよかった!電話番号もアプリもそっくりそのまますぐ使えるのは便利でいいね✌︎
初月は手数料もろもろついてくるけど、2ヶ月目からほぼ半額になるのやばくないですか?w参照:ツイッター
ワイモバイルの応対してくれた店員が親切で優秀だった。感動した。
参照:ツイッター
ワイモバイルからソフトバンク乗換。
もしかしたらauでも同じような受け皿があったかもしれないけど、接客してくれた店員さんが親切でそこで手続きした?
85歳のおばあちゃんがいて、こないだアンドロイドのスマホにして頑張ってるから貴方にも出来ますよ❣❣❣❣みたいなw参照:ツイッター
口コミの内容を簡単にまとめると、「実店舗スタッフの接客が良かった」というものです。ワイモバイルの悪い口コミに、店舗スタッフの対応の悪さを指摘する声もありました。
しかしネット上では、スタッフの接客を高評価する声も多いです。
このことから、ワイモバイルの店舗スタッフの対応は店や人によると判断できます。
どうしても店舗スタッフの対応に納得いかない場合は、インターネットから申し込むのも選択肢です。
【良い口コミ・評判7】実店舗があって安心

ワイモバイルの特徴として、実店舗でもスマホや格安SIMの契約や相談ができる点があります。Twitter上では、「ワイモバイルは実店舗があるのが安心」という口コミも多くありました。
Y!mobileはソフトバンク直属なので他より速くていいと思いますよー!
いくらネット社会とはいえ、実店舗があるとないでは心持ちが違いますしね!参照:ツイッター
リーズナブルにした結果、、、
携帯に関しては
実店舗ある方が安心かもねー
格安では、なのでワイモバ推奨派参照:ツイッター
やっぱりまずはワイモバイルか!ソフトバンクからの移行が簡単そうだしサポートも店舗で受けられそうだし…で、慣れてきたところで様子見ながら楽天モバイルも検討したい。それにしても新しいアドレスの作成、アプリやその他サービスのアドレス変更…めんどくさい?
参照:ツイッター
格安スマホや格安SIMのなかには、実店舗がなく申し込みやサポートがネット限定のサービスもあります。料金システムやスマホの使い方に詳しい人なら、それでも問題ないでしょう。
しかし、料金がよくわからない場合やスマホに不慣れな場合などは、実店舗があるほうが安心です。
【良い口コミ・評判8】テレビCMが好き

Twitter上でワイモバイルの評判を調査すると、次のような口コミがありました。
ワイモバイルCMの高速回転イヤミ好き
参照:ツイッター
ワイモバイルのCMのイヤミさん本当に好き笑笑
参照:ツイッター
ワイモバのCM好きだわ〜
参照:ツイッター
ワイモバイルのユーモア溢れるテレビCMに好感を持っている人が多いようです。
ワイモバイルのサービス内容に直接関係ある口コミではありません。しかし、大手キャリアから乗り換える際には、サービスの知名度も重要なポイントでしょう。
テレビCMで知名度のあるワイモバイルは、大手からも乗り換えやすいサービスといえます。
ワイモバイル(Y!mobile)の良い口コミ・評判まとめ

ここまでに紹介したワイモバイルの良い口コミ・評判をまとめると、以下のようになります。
- 通信速度が速い
- 料金が安い
- 家族割引がうれしい
- Yahoo!プレミアムの特典が優秀
- 電話かけ放題が便利
- ショップ店員の対応が親切だった
- 実店舗があって安心
- テレビCMが好き
このように通信速度や料金、割引制度や特典など、ワイモバイルのサービスの根幹を評価しているユーザーは多いようです。
ネット上には、悪い口コミもあります。しかし、総合的な評価としては高評価と捉えてよいでしょう。
ワイモバイル(Y!mobile)がおすすめな人

ワイモバイルには、悪い口コミと良い口コミが両方あります。双方の口コミを参考にして、自分にワイモバイルが適しているのか判断するのがおすすめです。
またワイモバイルの特徴を踏まえると、次の人物像に当てはまる人はサービスに満足しやすいでしょう。
それぞれどのような内容なのか、チェックしていきましょう。
三大キャリアより料金を安くしたい人

サービス | プラン名 | 月額料金(税込) | データ容量 |
ソフトバンク | メリハリプラン | 5G対応機種:9,328円 5G非対応機種:8,228円 | 50GB |
ソフトバンク | ミニフィットプラン | 〜1GB:4,378円 〜2GB:6,578円 〜3GB:8,228円 | 5GB |
ソフトバンク | スマホデビュープラン | 2,178円 ※小容量割適用時 | 1GB |
ワイモバイル | シンプルS | 2,178円 | 3GB |
ワイモバイル | シンプルM | 3,278円 | 15GB |
ワイモバイル | シンプルL | 4,158円 | 25GB |
ワイモバイルは格安スマホ・格安SIMのなかでは、最安水準ではありません。しかし大手キャリアと比較すると、料金が安めに設定されています。
「ワイモバイル」と「ソフトバンク」の料金プランを比較してみましょう。ソフトバンクのもっとも安い「スマホデビュープラン」の場合、料金は1GBで2,178円 / 月(税込)です。ワイモバイルであれば、同じ金額で3GBのデータ通信ができます。
そのほかのプランを比べても、ワイモバイルのほうが安いです。そのため、「大手より安ければいい」と考える人にはおすすめです。
通信速度もそれなりにほしい人

キャリア名 | 上り平均値 | 下り平均値 |
ワイモバイル | 12.33Mbps | 42.01Mbps |
ソフトバンク | 14.01Mbps | 63.13Mbps |
楽天モバイル | 16.19Mbps | 26.07Mbps |
nuroモバイル | 10.6Mbps | 21.22Mbps |
イオンモバイル | 9.71Mbps | 29.9Mbps |
ワイモバイルは、通信速度もある程度ほしい人におすすめです。ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルの通信速度は、一般的には次のようなポジションと捉えられています。
- 大手キャリア>ワイモバイル>そのほかの格安スマホ
つまり大手キャリアよりは遅く、そのほかの格安スマホよりも速い中間的な通信サービスです。そのぶん料金も、中間程度に設定されています。
「大手キャリアよりは安くしたいけど、ある程度の通信速度もほしい」と考える人には最適な選択肢でしょう。
特典・割引を活用できる人

ワイモバイルは、基本プランに付いている特典などをフル活用できる人にもおすすめです。ワイモバイルには、Yahoo!プレミアムを無料で利用できる特典が付いています。
Yahoo!プレミアムは、本来508円 / 月(税込)料金が必要なサービスです。
もともとYahoo!プレミアムを使っている人の場合、ワイモバイルを契約することで実質的にはこの金額が値引きされる仕組みとなります。
Yahoo!プレミアム会員は、Yahoo!ショッピングのポイント還元率が数倍にアップするメリットがあります。
そのほかにもメリットが多数あるサービスであり、フル活用できる人にはワイモバイルがイチオシです。
10分以内の電話を頻繁に利用する人

ワイモバイルの「シンプルS/M/L」プランでは、770円 / 月(税込)の追加オプションを利用すると10分以内の通話が何度でも無料になります。
普段は通話料無料のLINE電話などを使う人でも、役所や店舗へ電話する際には通常の電話を使用するしかありません。
そのため、かけ放題がなければ通話料金の負担が大きくなる可能性があります。しかし10分かけ放題のオプションを設定しておけば、頻繁に電話をかける人でも安心です。
ワイモバイル(Y!mobile)の口コミ・評判まとめ
この記事では、ワイモバイルの口コミ・評判を紹介しました。ワイモバイルの悪い口コミと良い口コミをおさらいすると、以下のとおりです。
- 通信速度が遅い
- 料金が高い
- 料金プランがわかりにくい
- 店員の対応が悪い
- スマホ端末の種類が少ない
- 通信速度が速い
- 料金が安い
- 家族割引がうれしい
- Yahoo!プレミアムの特典が優秀
- 電話かけ放題が便利
- ショップ店員の対応が親切だった
- 実店舗があって安心
- テレビCMが好き
- 三大キャリアより料金を安くしたい人
- 通信速度もそれなりにほしい人
- 特典・割引が活用できる人
- 10分以内の電話を頻繁に利用する人
ワイモバイルは利用環境や時間帯によって、通信速度が遅い場合もあるようです。しかし多くのユーザーは、価格と通信速度、特典のバランスに満足しています。
記事内で紹介したワイモバイルがおすすめな人物像も参考にして、気軽にインターネットから申し込んでみてください。