本サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれ、収益はサイト運営に役立てております。

ワイモバイル

ワイモバイルの家族割の適用条件と必要書類まとめ!おうち割光セットと併用、あとから申し込みはできる?

ワイモバイルの家族割について紹介します。

ワイモバイルの家族割について知りたい方は、参考にしてみてください。


【結論】
PayPayポイント還元がお得!ワイモバイルの最新キャンペーンなら人気スマホが割引価格で購入可能

ワイモバイルの最新キャンペーン特典まとめ!PayPayポイント還元・端末割引がお得

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大100,200円相当の
PayPayポイント還元!
ワイモバイルのボタン\ネットからの申し込み限定/
契約事務手数料の3,300円が無料

公式サイト:
https://www.ymobile.jp/

ワイモバイルの「家族割引サービス」とは:複数回線の契約で適用されるおトクな割引特典

ワイモバイル

まずは、ワイモバイルの「家族割引サービス」をみていきましょう。


【結論】格安SIMに
乗り換えるなら、ワイモバイルがおすすめな3つの理由!

ワイモバイルのおすすめポイントまとめ!家族で契約でさらにお得に!

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大100,200円相当の
PayPayポイント還元!
ワイモバイルのボタン\ネットからの申し込み限定/
契約事務手数料の3,300円が無料

公式サイト:
https://www.ymobile.jp/

家族割引サービスの料金:2回線以上を契約すれば料金不要で割引が受けられる

ワイモバイルの家族割引サービスは、家族内で2回線以上を契約していれば、料金不要で1,100円(税込)の割引が受けられます。

別途加入が必要なオプションなどもないので、追加料金がかからずに、ワイモバイルの利用料金だけを節約できます。

家族割引サービスの割引額:2回線目以降は最大1,188円(税込)の割引

ワイモバイルの家族割引サービスの割引額は、最大1,188円(税込)です。

旧プランのシンプルS/M/Lの場合、1,188円(税込)の割引。

現プランのシンプル2 S/M/Lの場合、1,100円(税込)の割引です。

ただし、契約中の料金プランに応じて割引額が変動するので、以下の一覧表でご確認ください。

料金プラン割引額
シンプル2 S/M/L1,100円(税込)
シンプルS/M/L1,188円(税込)
スマホベーシックプラン
Pocket WiFiプラン2(ベーシック)
データベーシックプランL
550円(税込)
ケータイベーシックプランSS
データベーシックプランS
割引対象外

ワイモバイルの家族割の適用条件|範囲はどこまで?

続いて、ワイモバイルの家族割の適用条件をみていきましょう。

【結論】ワイモバイルにはPayPayポイントがもらえるキャンペーンあり!

ワイモバイルの最新キャンペーン・キャッシュバック特典まとめ

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大100,200円相当の
PayPayポイント還元!
ワイモバイルのボタン\ネットからの申し込み限定/
契約事務手数料の3,300円が無料

公式サイト:
https://www.ymobile.jp/

家族同士または複数回線の契約|2回線以上で最大1,188円(税込)の割引が適用

ワイモバイルの家族割引サービスは、ワイモバイルユーザー同士が「家族同士」であることが大前提です。

家族内で2人以上がワイモバイルを使っていれば、2回線目以降は最大1,188円(税込)の割引が適用されます。

なお、遠方に住む親戚や、同居中のパートナーがワイモバイルを使っている場合でも、家族割引サービスを利用できます。

その際には、ワイモバイルが定義する「家族の範囲」を満たしている必要があります。

ワイモバイルの家族の定義については後述するので、該当する人がいる場合は事前に確認してみてください。

台数|最大9回線まで適用可能。同一名義で複数回線を契約しても割引される

ワイモバイルの家族割引サービスは、ひとつの主回線に対して、最大9回線までの副回線に適用されます。

家族割引サービスの条件を満たしていても、10回線目以降の副回線には適用されないので注意が必要です。

なお、同一名義で複数回線を契約している場合であっても、ワイモバイルの家族割引サービスを適用できます。

メイン回線とは別に、ワイモバイルでサブ回線を持っている人は、忘れずに家族割引サービスに申し込むようにしてみてください。

料金プラン|旧プランだと割引が減額される

ワイモバイルの家族割引サービスは、2024年4月現在で申し込みが可能な「シンプル2 S/M/L」の新プランに対して適用可能です。

また、すでに新規受付を終了している旧プランでも家族割引サービスが適用されますが、その場合は割引が減額されてしまうのでご注意ください。

料金プラン割引額詳細
シンプル2 S/M/L1,100円(税込)2024年4月時点で申し込みが可能なスマホ向けプラン
シンプルS/M/L1,188円(税込)シンプル2 S/M/Lの登場で新規受付終了
スマホベーシックプラン550円(税込)ワイモバイルのメインプランとして2021年2月中旬まで提供
シンプルS/M/Lの登場で新規受付終了
Pocket WiFiプラン2(ベーシック)550円(税込)ワイモバイルのモバイルルーター(ポケット型WiFi)を利用する際の料金プラン
データベーシックプランL550円(税込)ワイモバイルのタブレットを利用する際の料金プラン
2024年4月時点で新規受付終了済み

ワイモバイルの「家族」の定義|実家の両親・遠方の親戚・同居中のパートナーも含まれる

ワイモバイルの「家族」の定義は、次のとおりです。

家族同士はもちろんのこと、血縁関係のある遠方に住む親戚や、入籍前で同居中のパートナーであっても、ワイモバイルの家族割引サービスが利用できます。

なお、「家族」であることの証明として、次のような書類が必要となります。

同居しているかどうかによって必要となる書類が異なるので、以下の一覧表をご確認ください。

項目必要書類
同居の場合同じ住所であることが確認できる、副回線と主回線の契約者それぞれの本人確認書類
・運転免許証
・日本国パスポート
・個人番号カード(マイナンバーカード)
・住民基本台帳カード(QRコード付)+補助書類(住民票記載事項証明書(原本)、公共料金領収書または官公庁発行の印刷物)
・身体障がい者手帳
・療育手帳
・精神障がい者手帳
・在留カード+外国パスポートもしくは特別永住者証明書
別々に暮らす場合・戸籍謄本
・住民票記載事項証明書
・同性のパートナーシップを証明する書類
・家族それぞれの氏名が1枚に記載された健康保険証上記の中からいずれか1点(3カ月以内発行のもの)+副回線と主回線の契約者それぞれの本人確認書類

なお、本人確認書類や家族確認書類として提出する際は、有効期限内のものを提出するように気をつけましょう。

また、戸籍謄本や住民票記載事項証明書といった書類は、発行日から3カ月以内のものしか使えないのでご注意ください。

ワイモバイルの家族割は「おうち割」や「学割」と併用できる?

ここでは、ワイモバイルの家族割の併用についてみていきましょう。

おうち割光セット(A):ワイモバイルの家族割と併用不可

ワイモバイルの「おうち割光セット(A)」は、自宅の固定回線とのセット割です。

自宅のネット回線がソフトバンク光やソフトバンクエアーの場合、ワイモバイルのスマホ代が最大1,188円(税込)割引されます。

ただし、ワイモバイルの家族割引サービスとの併用ができないので、どちらか一方を選ばなければなりません。

おうち割光セット(A)は、ワイモバイル1回線目から割引が適用されますが、その代わりに、固定回線で月額550円(税込)以上の指定オプションへの加入が必要です。

一方、家族割引サービスは、オプションなどに加入する必要がないので追加料金はかかりませんが、割引が適用されるのは2回線目以降となります。

これらの違いを理解した上で、自分にとって最大限の恩恵がある割引サービスをお選びください。

おうち割でんきセット(A):ワイモバイルの家族割と併用可

ワイモバイルの「おうち割でんきセット(A)」は、自宅の電気を対象サービスに変更すると、ワイモバイルのスマホ代が110円(税込)割引される特典です。

でんきワイモバイル
対象地域対象サービス対象プラン割引額
北海道電力エリア
東北電力エリア
東京電力エリア
中部電力エリア
関西電力エリア
中国電力エリア
四国電力エリア
沖縄電力エリア
おうちでんきシンプル2 S/M/L
シンプルS/M/L

スマホベーシックプラン
スマホプラン
データベーシックプランL
データプランL
Pocket WiFiプラン2
24カ月間:110円(税込)
25カ月目以降:55円(税込)
北陸電力エリア北陸電力対象プラン
九州電力エリア九州電力対象プラン

おうち割でんきセット(A)は、ワイモバイルの家族割引サービスとの併用が可能です。

電力会社の従量料金部分が1%相当お得になることに加え、ワイモバイルのスマホ代まで節約できるので、積極的にご活用ください。

学割:ワイモバイルの家族割と併用可

ワイモバイルでは、毎年定期的に「ワイモバ親子割」を実施しています。

5〜18歳の学生を対象に、ワイモバイルの基本料から1,100円(税込)の割引が、最大1年間も継続される割引サービスです。

家族割引サービスとの併用も可能なので、最大2,288円もの割引が受けられます。

ワイモバイルの家族割の申し込み方法

次に、ワイモバイルの家族割の申し込み方法をみていきましょう。

ワイモバイル公式オンラインストアで家族割を申し込む方法

家族割引サービスをワイモバイル公式オンラインストアで申し込む方法は、次のとおりです。

ワイモバイル公式オンラインストアで家族割に申し込む場合、本人確認書類をアップロードする必要があります。

そのため、事前にスマホで写真を撮影してから申し込み手続きを進めましょう。

ワイモバイルショップ(店舗)で家族割を申し込む方法

家族割引サービスをワイモバイルショップ(店舗)で申し込む方法は、次のとおりです。

ワイモバイルショップで家族割に申し込む場合、主回線・副回線となる契約者全員でワイモバイルショップに来店する必要があります。

主回線の契約者だけが来店する場合は、本人確認書類の他に「家族割引サービス同意書」と「委任状」を持参する必要があります。

また、副回線の契約者だけが来店する場合も、本人確認書類以外に「家族割引サービス同意書」を提出しなければなりません。

家族割引サービス同意書には、主回線となる契約者が記入する項目があるので、事前に書類を作成した上で来店してみてください。

ワイモバイルの家族割をあとから申し込みする方法

ワイモバイルの家族割をあとから申し込む方法は、次のとおりです。

My Y!mobileにログインすると、あとからでもワイモバイルの家族割引サービスに申し込みができます。

「契約確認変更」のタブにある「家族割引サービス」の項目から申し込みができるので、ワイモバイルショップに行くよりも手軽に申し込みが可能です。

ワイモバイルの家族割適用後の料金をシミュレーション

ワイモバイルを4人家族で利用する場合の料金シミュレーションは、次のとおりです。

利用者長男長女
料金プランシンプル2 Sシンプル2 Sシンプル2 Lシンプル2 L
月額料金2,365円(税込)2,365円(税込)5,115円(税込)5,115円(税込)
家族割引サービス-1,100円(税込)-1,100円(税込)-1,100円(税込)
ワイモバ親子割2〜13カ月目:-1,100円(税込)2〜13カ月目:-1,100円(税込)
1カ月の合計金額(個人)2,178円(税込)1,265円(税込)2〜13カ月目:2,915円(税込)
14カ月目以降:4,015円(税込)
2〜13カ月目:2,915円(税込)
14カ月目以降:4,015円(税込)
1カ月の合計金額(家族)2〜13カ月目:9,273円(税込)
14カ月目以降:11,473円(税込)
2年間のトータル(家族)248,952円(税込)

※執筆時点の情報です
※ワイモバ親子割の適用期間は2023年11月15日~2024年5月31日までです

ワイモバイルの家族割引サービスは、2回線目以降に適用される割引です。

遠方に住んでいる親戚とまとめて利用すれば、最大9回線まで家族割引サービスが適用されます。

1,100円(税込)×9回線で最大9,900円(税込)の割引が受けられる計算となるので、利用可能な場合は積極的に活用してみてください。

ワイモバイルの家族割のメリット

次に、ワイモバイルの家族割のメリットをみていきましょう。

ワイモバイルの2回線目以降はもれなく最大1,188円(税込)の割引が受けられる

ワイモバイルの家族割引サービスは、2回線目以降はもれなく最大1,188円(税込)の割引が受けられます。

ワイモバイルは元々の利用料金が安いので、シンプル2 Sプランなら、月々のスマホ代が1,265円(税込)で済む計算です。

家族でまとめてワイモバイルに乗り換えると、非常に安い金額でスマホが使えるようになるのでおすすめです。

遠方に住む親戚や同居中のパートナーも家族割引サービスの対象になる

ワイモバイルでは、遠方に住む親戚や、同居中のパートナーも家族割引サービスの対象に含まれます。

血縁関係や同住所に住んでいることの証明書類を準備する手間はかかるものの、それ以上に大きな割引が受けられるのでおすすめです。

主回線に対して最大9回線まで家族割引サービスの紐付けができる

ワイモバイルの家族割引サービスは、最大9回線まで割引が受けられます。

シンプル2 S/M/Lプランなら、1回線あたり1,100円(税込)の割引が受けられるので、最大9,900円(税込)も還元される計算です。

家族の人数が多ければ多いほど、割引による還元額が大きくなるので、月々のスマホ代を節約したい人は積極的に活用してみてください。

ワイモバイルの家族割のデメリット・注意点

続いて、ワイモバイルの家族割のデメリット・注意点をみていきましょう。

おうち割光セット(A)との併用ができない

ワイモバイルの家族割引サービスは、残念ながら「おうち割光セット(A)」との併用ができません。

おうち割光セット(A)を適用するためには、月額550円(税込)の固定回線の指定オプションに加入する必要があります。

その点を踏まえると、基本的には家族割引サービスを優先して利用したほうが、割引による還元額が大きくなるのでおすすめです。

家族割引サービスを申し込むために必要なものが多い

家族割引サービスを申し込むためには、主回線と副回線の契約者それぞれの本人確認書類が必要です。

遠方に住む親戚と家族割引サービスを組むためには、戸籍謄本や住民票記載事項証明書などを用意しなければなりません。

役所に行けばすぐに取得ができますが、発行するために数百円程度の手数料がかかるうえ、待ち時間が発生するので注意が必要です。

また、家族割引サービス同意書や委任状が必要なケースもあるので、家族割引サービスを適用するために諸々の手間がかかる点には気をつけましょう。

大手キャリアと比較!ワイモバイルの家族割はお得?

次に、大手キャリアと比較した場合のワイモバイルの家族割をみていきましょう。

具体的に、以下3つの内容を紹介します。

それぞれ順番に見ていきましょう。

ドコモの「みんなドコモ割」と比較:割引額はワイモバイルのほうが大きい

ドコモとワイモバイルの家族割引サービスを比較すると、次の結果となります。

ドコモワイモバイル
月額料金5Gギガホ プレミア(無制限):7,315円
5Gギガライト(〜7GB):3,465〜6,765円(税込)
ギガホ プレミア(60GB):7,205円
ギガライト(〜7GB):3,465〜6,765円(税込)
シンプル2 S(4GB):2,365円(税込)
シンプル2 M(20GB):4,015円(税込)
シンプル2 L(30GB):5,115円(税込)
家族割みんなドコモ割
2回線:-550円(税込)
3回線以上:-1,100円(税込)
家族割引サービス:-1,100円(税込)
合計金額5Gギガホ プレミア(無制限):6,215円(税込)
5Gギガライト(〜7GB):2,365〜5,665円(税込)
ギガホ プレミア(60GB):6,105円(税込)
ギガライト(〜7GB):2,365〜5,665円(税込)
シンプル2 S(4GB):1,265円(税込)
シンプル2 M(20GB):2,915円(税込)
シンプル2 L(30GB):4,015円(税込)

※2024年4月時点での情報です

ドコモの「みんなドコモ割」は、同一ファミリー割引グループ内の回線数に応じて、最大1,100円(税込)の割引が受けられるサービスです。

ワイモバイルの家族割引サービスも、2回線目以降に対して1,100円(税込)の割引が受けられます。

しかし、ワイモバイルのほうが元々の利用料金は安いので、トータルで見た場合の通信費はドコモよりワイモバイルのほうが節約できます。

ソフトバンクの「新みんな家族割」と比較:割引額だけならソフトバンクのほうが大きい

ソフトバンクとワイモバイルの家族割引サービスを比較すると、次の結果となります。

ソフトバンクワイモバイル
月額料金メリハリ無制限(無制限):7,238円(税込)
ミニフィットプラン+(〜3GB):5,478円(税込)
シンプル2 S(4GB):2,365円(税込)
シンプル2 M(20GB):4,015円(税込)
シンプル2 L(30GB):5,115円(税込)
家族割新みんな家族割
2人:-660円(税込)
3人以上:-1,210円(税込)
家族割引サービス:-1,100円(税込)
合計金額メリハリ無制限(無制限):6,028円(税込)
ミニフィットプラン+(〜3GB):4,268円(税込)
シンプル2 S(4GB):1,265円(税込)
シンプル2 M(20GB):2,915円(税込)
シンプル2 L(30GB):4,015円(税込)

※2024年4月時点での情報です

ソフトバンクとワイモバイルの家族割引サービスでは、ソフトバンクの「新みんな家族割」のほうが、還元額は高めに設定されています。

ただ、元々の利用料金はワイモバイルのほうが圧倒的に安いので、家族でまとめて通信費を節約したい人は、ワイモバイルを選ぶのがおすすめです。

ワイモバイルの家族割で必要な書類とは:「家族」を証明するための書類が必要

続いて、ワイモバイルの家族割で必要な書類をみていきましょう。

具体的に、以下3つの内容を紹介します。

それぞれ順番に見ていきましょう。

家族確認書類:副回線になる人の本人確認書類を用意する

ワイモバイルの家族割引サービスを利用するためには、副回線の契約者が主回線の契約者と「家族」であることを証明する書類が必要です。

ワイモバイルの「家族の定義」は、『ご家族(血縁・婚姻)、もしくは同住所であることが確認できること』としています。

同居しているかどうかによって必要となる書類が異なるので、以下の一覧表をご確認ください。

項目必要書類
同居の場合同じ住所であることが確認できる、副回線と主回線の契約者それぞれの本人確認書類
・運転免許証
・日本国パスポート
・個人番号カード(マイナンバーカード)
・住民基本台帳カード(QRコード付)+補助書類(住民票記載事項証明書(原本)、公共料金領収書または官公庁発行の印刷物)
・身体障がい者手帳
・療育手帳
・精神障がい者手帳
・在留カード+外国パスポートもしくは特別永住者証明書
別々に暮らす場合・戸籍謄本
・住民票記載事項証明書
・同性のパートナーシップを証明する書類
・家族それぞれの氏名が1枚に記載された健康保険証上記の中からいずれか1点(3カ月以内発行のもの)+副回線と主回線の契約者それぞれの本人確認書類

戸籍謄本や住民票記載事項証明書は、お住いの市区町村役場にて即日取得ができます。

発行してもらうためには数百円程度の手数料が発生するのでご注意ください。

なお、いずれの書類も発行から3カ月以内のものでしか家族確認書類として利用できないので、有効期限には気をつけましょう。

家族割引サービス同意書:個人情報の取扱いについての書類

ワイモバイルの家族割引サービスを利用するためには、「家族割引サービス同意書」へのサインが必要です。

家族割引サービス同意書には、こちらの内容が記載されており、その内容に同意する際には自署にて自身の個人情報を記載する必要があります。

家族割引サービス同意書には、同意者(副回線)と主回線の契約者それぞれの自署が必要です。

また、書類自体はワイモバイル公式サイトからダウンロードできます。

印刷して記入した後、ワイモバイルショップに持参、またはスマホで写真を撮影して申込みの際にアップロードしてみてください。

家族割引サービス同意書の書き方

家族割引サービス同意書の書き方は、非常にシンプルです。

同意者(契約者)記入欄副回線の契約者氏名・生年月日・連絡先を記入
※申込書番号は不要
主回線契約者記入欄主回線の契約者氏名・ワイモバイル電話番号を記入
※主回線と副回線の契約者名義が同一の場合は記入不要

同意者の項目には「副回線の契約者」、主回線契約者の項目は「主回線の契約者」それぞれが自署にて記入してみてください。

なお、ワイモバイルの家族割引サービスは、同一名義で複数回線を契約している場合であっても申し込みが可能です。

たとえば、子供が使う分の回線を親名義で契約している場合などが挙げられます。

同一名義で複数回線を契約している場合、「主回線契約者記入欄」への記入は不要となるので覚えておいてください。

ワイモバイルの家族割でよくある質問

最後に、ワイモバイルの家族割でよくある質問をみていきましょう。

具体的に、以下6つの内容を紹介します。

それぞれ順番に見ていきましょう。

ワイモバイルの家族割は支払いを別にできる?

ワイモバイルの家族割は、支払いを別々に設定できます。

ワイモバイルが定義する「家族」の条件を満たしていれば、誰とでも家族割引サービスを適用できるので、契約者名義や支払い方法を同一にする必要はありません。

同一名義で2台持ちしていても、ワイモバイルの家族割に申し込める?

同一名義で複数回線を契約している場合であっても、ワイモバイルの家族割に申し込みができます。

家族割引サービスの申し込みは、日本全国のワイモバイルショップ、またはワイモバイルオンラインストアからお手続きいただけます。

ワイモバイルの家族割で、「主回線」と「副回線」を入れ替える方法は?

ワイモバイルの家族割引サービスを適用していて、主回線と副回線を入れ替える方法はありません。

そのため、一度家族割引サービスを解除して、主回線に変更したい副回線で、改めて家族割引サービスに申し込みをし直すことになります。

なお、副回線が複数ある場合は、それぞれの回線との紐付けを解除しなければならないので、かなりの手間と時間がかかってしまう点にはご注意ください。

ワイモバイルの家族割が適用されているか確認する方法は?

ワイモバイルの家族割引サービスが適用されているかどうかの確認方法は次のとおりです。

上記の手順で確認して、家族割引サービスの項目が「加入中」であれば、間違いなく適用されています。

なお、家族割引サービスが適用されるのは、2回線目以降の副回線からです。

主回線に対しては家族割引サービスの割引が適用されないので気をつけましょう。

ワイモバイルの家族割は、機種変更後も継続するには再度申し込みが必要?

ワイモバイルの家族割引サービスに加入している回線で機種変更をする場合、再度の申し込みは必要ありません。

家族割引サービスが対象の料金プランであれば、そのまま継続利用が可能なので覚えておいてください。

ワイモバイルの家族割で、主回線がどれか確認する方法は?

ワイモバイルの家族割引サービスにおける「主回線」は、原則として家族内で最初に契約した回線となります。

My Y!mobileにログインした後、「契約確認変更」のタブから現在適用中の割引サービスを確認できます。

主回線の場合、家族割引サービスの項目が「加入中」ではあるものの、実際の割引は適用されていない状態となるので、それで主回線かどうかを確認できます。

なお、上述のとおり、主回線と副回線を入れ替えることはできません。

どうしても入れ替えたい場合は、家族割引サービスを一度解除した後で、改めて申し込みをし直さなければならないので覚えておいてください。

まとめ:ワイモバイルの家族割を使えば、料金がもっとお得になる!

ワイモバイルの家族割について紹介しました。

家族内で2回線以上を契約していれば、料金不要で最大1,188円(税込)の割引が受けられます。

なお、おうち割光セット(A)との併用はできないため注意してください。

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。サービスの価格やスペック、契約・解約、キャンペーン等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。