本サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれ、収益はサイト運営に役立てております。

格安SIM

格安SIM20選の速度を比較!MVNOのランキングとスピードを安定させる方法

「格安SIMの通信速度は?ストレスなく使える速度に安定させる方法はある?」

「格安SIMの通信スピードランキングが知りたい」

格安SIM(MVNO)は、大手3社の携帯電話会社よりも安価で利用できる通信サービスです。

しかし、格安SIMには通信が安定しなかったり、通信速度が遅くなったりするデメリットもあります。

今回は、格安SIMの通信速度に関する疑問を解消できるように、以下のトピックを解説していきます。

この記事を読めば、格安SIMの通信速度への疑問が解消されて、自分に適した格安SIMが見つかるはずです。


【結論】
大手4キャリア内で満足度No. 1!最大19,000円相当の還元で楽天モバイル + iPhoneのセット契約がお得!

楽天モバイルの最新キャンペーン特典まとめ!新規・乗り換えでポイント還元あり

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大19,000円相当の
ポイント還元中!
楽天モバイルで公式サイトをみる\縛り期間・解約金・手数料なし/
20GB超過後は料金固定

公式サイト:
https://network.mobile.rakuten.co.jp/


【結論】ahamoへの乗り換えで、dポイント還元キャンペーンも定期的に開催中!20GBで2,970円(税込)の格安プランが魅力!

ahamoへの乗り換えでお得なキャンペーン開催中!20GBで2,970円(税込)の格安プランが魅力

↓今なら乗り換えが超お得↓
爆アゲセレクションで
動画サービスがお得に契約可能!
ahamoの公式サイトをみる\5分間までの国内通話が無料/
縛りなし&解約金も0円

公式サイト:
https://ahamo.com/

安定した速度がいい!格安SIMをスピードで選ぶときのポイント

安定した速度がいい!格安SIMをスピードで選ぶときのポイント

格安SIMを速度重視で選ぶときのポイントは、次のとおりです。

用語についても解説しているので、あわせて確認してみてください。

格安SIMの速度は、時間帯や利用者数、回線によって変化します。速度重視であれば、まず自身の利用する状況や、希望する速度を把握することが大切です。

また格安SIMは、大手よりも速度が落ちやすい反面、速度制限時でも快適に通信できる対策がされています。

高速通信機能や節約モードなど、速度が落ちてしまった際に活用できる機能があるかも確認してみてください。

格安SIMでは、使用するコンテンツごとに快適な速度をキープできるかも、ポイントのひとつです。

格安SIMで、動画視聴やSNSを利用するなら0.5Mbps以上、メールやチャットなら100Kbps程度が目安となります。

ただし、リアルタイムでの送受信が必要となるオンラインゲームでは、3Mbps以上が望ましい数値です。

格安SIMで利用したいコンテンツも踏まえて、契約するサービスを選んでみてください。

【結論】PayPayポイント還元がお得!ワイモバイルの最新キャンペーンなら人気スマホが割引価格で購入可能

ワイモバイルの最新キャンペーン特典まとめ!PayPayポイント還元・端末割引がお得

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大58,800円相当の
PayPayポイント還元!
ワイモバイルのボタン\ネットからの申し込み限定/
契約事務手数料の3,300円が無料

公式サイト:
https://www.ymobile.jp/

【計測速度別】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング

【計測速度別】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング

格安SIMを利用したいと考えた際に、どの通信サービスの速度が速いのか気になる方も多いのではないでしょうか。

ここでは計測速度別に、格安SIMの通信スピードランキングを紹介します。

【計測速度別】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング

【平均Ping値】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング

ランキング格安SIM平均Ping値
1位ワイモバイル41.04ms
2位トーンモバイル45.52ms
3位DTI SIM48.98ms
4位b-mobile49.0ms
5位リンクスメイト49.74ms
6位y.u mobile50.64ms
7位nuroモバイル51.38ms
8位UQモバイル51.75ms
9位LIBMO52.28ms
10位BIGLOBEモバイル53.59ms
11位OCN モバイル ONE53.93ms
12位エキサイトモバイル56.75ms
13位NifMo56.77ms
14位J:COM MOBILE57.56ms
15位QTモバイル62.85ms
16位イオンモバイル63.4ms
17位IIJmio65.86ms
18位mineo69.34ms
19位ロケットモバイル85.74ms
20位HISモバイル99.75ms

※参照:みん速
※各通信速度は、編集部が調査した時点の数値

伝達に要する速度を表す平均Ping値では、41.04msの「ワイモバイル」がトップとなっています。

少し離れて「トーンモバイル」が45.52msで2位、「DTI SIM」が48.98msで3位にランクイン。18位までは40~60台に収まる結果となりました。

平均Ping値は、36~50msくらいが一般的といわれるため、格安SIMの低価格を踏まえると理想的な速度といえるでしょう。

しかし、19位の「ロケットモバイル」は85.74ms、20位の「HISモバイル」は99.75msと、格安SIMのなかでも速度の遅さが目立ちます。

平均Ping値の速度は、リアルタイムでの送受信速度が重要なオンラインゲームなどをする方が重視したい指標です。

格安SIMでオンラインゲームをする予定がある人は、平均Ping値の速度ランキングに着目してみてください。

【平均ダウンロード速度】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング

ランキング格安SIM平均ダウンロード速度
1位y.u mobile65.0Mbps
2位OCN モバイル ONE56.97Mbps
3位ワイモバイル53.51Mbps
4位リンクスメイト52.54Mbps
5位J:COM MOBILE51.49Mbps
6位IIJmio44.53Mbps
7位LIBMO44.21Mbps
8位UQモバイル44.16Mbps
9位b-mobile42.14Mbps
10位HISモバイル38.88Mbps
11位DTI SIM37.52Mbps
12位イオンモバイル37.04Mbps
13位NifMo32.93Mbps
14位mineo(マイネオ)30.37Mbps
15位エキサイトモバイル29.88Mbps
16位QTモバイル27.32Mbps
17位BIGLOBEモバイル23.95Mbps
18位nuroモバイル20.08Mbps
19位トーンモバイル16.62Mbps
20位ロケットモバイル10.81Mbps

※参照:みん速
※各通信速度は、編集部が調査した時点の数値

一方、平均ダウンロード速度では順位に変動が見られます。

トップとなったのは「y.u mobile」で、格安SIMのなかで唯一65.0Mbpsと、60越えの速度をたたき出しました。

次に50台をマークした格安SIMとして「OCN モバイル ONE」「ワイモバイル」「リンクスメイト」「J:COM MOBILE」が並びます。

なお、快適に利用できるダウンロード速度は25Mbps程度です。

今回のランキングでは16位の「QTモバイル」までが、25Mbps程度を超える結果となりました。

20 Mbpsを切った格安SIMは「トーンモバイル」と「ロケットモバイル」のみで、速度はそれぞれ16.62 Mbps、10.81Mbpsとなっています。

とはいえWi-Fi環境を利用したり、混雑時を避けたりすれば、問題なく利用できる速度といえるでしょう。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大19,000円相当の
ポイント還元中!
楽天モバイルで公式サイトをみる\縛り期間・解約金・手数料なし/
20GB超過後は料金固定

公式サイト:
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

【平均アップロード速度】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング

ランキング格安SIM平均アップロード速度
1位HISモバイル18.67Mbps
2位トーンモバイル14.41Mbps
3位ワイモバイル12.45Mbps
4位LIBMO12.41Mbps
5位NifMo12.22Mbps
6位OCN モバイル ONE11.55Mbps
7位y.u mobile11.38Mbps
8位リンクスメイト10.16Mbps
9位J:COM MOBILE9.58Mbps
10位IIJmio9.56Mbps
11位UQモバイル9.21Mbps
12位mineo9.13Mbps
13位nuroモバイル8.96Mbps
14位b-mobile8.90Mbps
15位イオンモバイル8.64Mbps
16位BIGLOBEモバイル8.55Mbps
17位DTI SIM7.12Mbps
18位QTモバイル6.45Mbps
19位エキサイトモバイル6.43Mbps
20位ロケットモバイル6.30Mbps

※参照:みん速
※各通信速度は、編集部が調査した時点の数値

平均アップロード速度においても、ランキングは平均ダウンロード速度と比例しないため、注意が必要です。

快適に利用できるとされる、平均アップロード速度は10Mbps程度。

10Mbps程度を上回ったのは20社中8社のみとなり、約半分以上が平均よりも下回る結果となりました。

平均アップロード速度で安定した数値を見せたのは「HISモバイル」「トーンモバイル」「ワイモバイル」「LIBMO」「NifMo」「OCN モバイル ONE」「y.u mobile」「リンクスメイト」の8社です。

「ワイモバイル」は、ダウンロード速度・アップロード速度の両方で、ベスト5にランクインしています。

また、「y.u mobile」「リンクスメイト」「OCN モバイル ONE」も双方で上位に位置するため、優秀な格安SIMといえるでしょう。

【計測の時間帯別】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング

【計測の時間帯別】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング
格安SIM夕方深夜
ワイモバイルPing:40.0ms
下り:62.64Mbps
上り:14.51Mbps
Ping:42.46ms
下り:40.62Mbps
上り:12.96Mbps
Ping:39.41ms
下り:71.18Mbps
上り:12.29Mbps
Ping:42.73ms
下り:35.88Mbps
上り:10.49Mbps
Ping:43.34ms
下り:56.87Mbps
上り:13.63Mbps
UQモバイルPing:50.15ms
下り:59.36Mbps
上り:10.52Mbps
Ping:52.68ms
下り:37.1Mbps
上り:8.28Mbps
Ping:51.41ms
下り:42.39Mbps
上り:8.23Mbps
Ping:50.7ms
下り:33.71Mbps
上り:7.71Mbps
Ping:51.75ms
下り:50.51Mbps
上り:9.6Mbps
y.u mobilePing:49.82ms
下り:54.17Mbps
上り:8.09Mbps
Ping:50.4ms
下り:35.32Mbps
上り:8.2Mbps
Ping:51.88ms
下り:45.68Mbps
上り:12.33Mbps
Ping:51.95ms
下り:54.87Mbps
上り:10.61Mbps
Ping:55.84ms
下り:93.75Mbps
上り:20.28Mbps
mineoPing:60.31ms
下り:41.25Mbps
上り:11.7Mbps
Ping:95.71ms
下り:4.8Mbps
上り:7.28Mbps
Ping:73.42ms
下り:22.55Mbps
上り:9.07Mbps
Ping:64.66ms
下り:29.83Mbps
上り:8.05Mbps
Ping:60.06ms
下り:48.14Mbps
上り:10.23Mbps
OCN モバイル ONEPing:51.55ms
下り:88.01Mbps
上り:14.2Mbps
Ping:56.17ms
下り:35.39Mbps
上り:10.93Mbps
Ping:53.09ms
下り:46.88Mbps
上り:8.83Mbps
Ping:52.02ms
下り:58.6Mbps
上り:18.61Mbps
Ping:51.81ms
下り:64.58Mbps
上り:15.95Mbps
IIJmioPing:56.26ms
下り:50.2Mbps
上り:9.15Mbps
Ping:98.3ms
下り:14.47Mbps
上り:8.03Mbps
Ping:67.09ms
下り:41.99Mbps
上り:9.18Mbps
Ping:57.49ms
下り:47.58Mbps
上り:9.37Mbps
Ping:56.04ms
下り:61.87Mbps
上り:11.33Mbps
BIGLOBEモバイルPing:49.94m
下り:22.33Mbps
上り:10.88Mbps
Ping:63.78ms
下り:9.31Mbps
上り:7.2Mbps
Ping:51.9ms
下り:26.84Mbps
上り:7.45Mbps
Ping:51.31ms
下り:25.71Mbps
上り:9.6Mbps
Ping:48.37ms
下り:35.09Mbps
上り:8.98Mbps
b-mobilePing:48.92ms
下り:48.43Mbps
上り:31.98Mbps
Ping:60.5ms
下り:33.38Mbps
上り:6.2Mbps
Ping:58.27ms
下り:47.21Mbps
上り:10.15Mbps
Ping:55.84ms
下り:57.58Mbps
上り:11.66Mbps
Ping:49.66ms
下り:65.75Mbps
上り:10.28Mbps
エキサイトモバイルPing:54.0ms
下り:3.63Mbps
上り: 1.04Mbps
Ping:135.5ms
下り:5.9Mbps
上り:11.18Mbps
Ping:102.0ms
下り:49.18Mbps
上り:23.79Mbps
Ping:58.85ms
下り:55.45Mbps
上り:10.08Mbps
Ping:51.3ms
下り:20.04Mbps
上り:4.86Mbps
DTI SIMPing:37.0ms
下り:41.86Mbps
上り: 4.26Mbps
Ping:50.0ms
下り:79.49Mbps
上り:9.34Mbps
Ping:68.0ms
下り:10.2Mbps
上り:4.84Mbps
Ping:51.9ms
下り:19.1Mbps
上り:9.04Mbps
Ping:64.8ms
下り:35.84Mbps
上り:22.1Mbps
ロケットモバイルPing:37.0ms
下り:62.51Mbps
上り: 4.56Mbps
Ping:43.0ms
下り:12.07Mbps
上り:7.58Mbps
Ping:88.94ms
下り:9.21Mbps
上り:2.23Mbps
Ping:101.07ms
下り:7.79Mbps
上り:5.1Mbps
Ping:91.2ms
下り:10.88Mbps
上り:5.4Mbps
LIBMOPing:51.0ms
下り:24.83Mbps
上り: 4.14Mbps
Ping:58.27ms
下り:1.37Mbps
上り:9.06Mbps
Ping:58.4ms
下り:44.08Mbps
上り:8.6Mbps
Ping:51.65ms
下り:90.98Mbps
上り:21.28Mbps
Ping:51.5ms
下り:42.12Mbps
上り:6.43Mbps
HISモバイルPing:48.9ms
下り:80.41Mbps
上り: 16.49Mbps
Ping:259.47ms
下り:8.43Mbps
上り:5.93Mbps
Ping:85.5ms
下り:32.52Mbps
上り:12.49Mbps
Ping:46.28ms
下り:24.49Mbps
上り:12.16Mbps
Ping:50.0ms
下り:11.76Mbps
上り:6.19Mbps
イオンモバイルPing:57.57ms
下り:57.87Mbps
上り: 10.55Mbps
Ping:94.46ms
下り:17.93Mbps
上り:8.0Mbps
Ping:62.66ms
下り:26.39Mbps
上り:7.89Mbps
Ping:55.32ms
下り:38.3Mbps
上り:26.64Mbps
Ping:55.77ms
下り:43.74Mbps
上り:4.7Mbps
QTモバイルPing:56.57ms
下り:10.58Mbps
上り: 5.19Mbps
Ping:85.2ms
下り:4.0Mbps
上り:3.96Mbps
Ping:56.08ms
下り:25.35Mbps
上り:7.65Mbps
Ping:59.06ms
下り:30.52Mbps
上り:6.95Mbps
Ping:69.9ms
下り:23.63Mbps
上り:8.26Mbps
nuroモバイルPing:50.99ms
下り:14.44Mbps
上り: 8.02Mbps
Ping:51.03ms
下り:12.18Mbps
上り:11.81Mbps
Ping:50.69ms
下り:20.14Mbps
上り:8.11Mbps
Ping:46.95ms
下り:23.32Mbps
上り:7.25Mbps
Ping:53.88ms
下り:27.6Mbps
上り:11.29Mbps
NifMoPing:56.43ms
下り:52.34Mbps
上り:18.3Mbps
Ping:73.77ms
下り:6.75Mbps
上り:10.79Mbps
Ping:69.89ms
下り:31.94Mbps
上り:17.95Mbps
Ping:48.28ms
下り:53.02Mbps
上り:13.35Mbps
Ping:57.13ms
下り:34.11Mbps
上り:7.39Mbps
リンクスメイトPing:47.36ms
下り:66.19Mbps
上り: 15.54Mbps
Ping:51.97ms
下り:5.81Mbps
上り:4.61Mbps
Ping:50.28ms
下り:47.03Mbps
上り:13.55Mbps
Ping:48.34ms
下り:83.44Mbps
上り:9.23Mbps
Ping:48.83ms
下り:87.1Mbps
上り:11.22Mbps
トーンモバイルPing:45.28ms
下り:26.45Mbps
上り: 17.18Mbps
Ping:42.3ms
下り:7.49Mbps
上り:10.02Mbps
Ping:46.24ms
下り:7.4Mbps
上り:14.03Mbps
Ping:52.15ms
下り:26.46Mbps
上り:12.48Mbps
Ping:47.81ms
下り:24.32Mbps
上り:19.45Mbps
J:COM MOBILEPing:49.56ms
下り:57.85Mbps
上り: 10.67Mbps
Ping:69.11ms
下り:44.49Mbps
上り:9.74Mbps
Ping:48.63ms
下り:63.42Mbps
上り:6.98Mbps
Ping:52.14ms
下り:45.01Mbps
上り:4.78Mbps
Ping:49.0ms
下り:119.12Mbps
上り:12.83Mbps

※横にスクロールできます。
※参照:みん速
※朝の時間帯は5:00〜8:59、昼の時間帯は12:00〜12:59、夕方の時間帯は16:00〜18:59、夜の時間帯は20:00〜22:59、深夜の時間帯は0:00〜4:59を指しています。
※各通信速度は、編集部が調査した時点の数値

ここでは、20社の平均Ping値・アップロード速度・ダウンロード速度を時間帯別にまとめていきました。

時間帯別に見ていくと、どのキャリアであっても昼と夜に低速化する格安SIMが多いようです。

昼はランチタイム、夜は帰宅に向けて移動する、混雑しやすい時間帯となります。

同様の時間帯にスマホを触る機会の多い人は、検討するMVNOの速度変化をチェックしてみてください。

一方で早朝や深夜となると、格安SIMでも安定した速度を実現するサービスが多く見られました。

格安SIMによって時間帯別の速度は違うので、一日全体のバランスもチェックしながら、検討していくのがおすすめです。

【速度制限時】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング

【速度制限時】格安SIM(MVNO)の通信スピードランキング
格安SIM速度制限時の通信スピード
ワイモバイル・スマホベーシックプランM/R・シンプルM/L:最大1Mbps
・スマホベーシックプランS・シンプルS:最大300kbps
・そのほかのプラン:最大128kbps
UQモバイル【基本データ容量分まで】
・スマホプラン:最大150Mbps
・ぴったりプラン:最大150Mbps
・おしゃべりプラン:最大150Mbps
・おはなしプラン:最大150Mbps
・データ高速プラン(音声通話付含む):最大150Mbps
【基本データ容量を使い切った場合】
・スマホプラン:最大300kbps
・ぴったりプラン:最大300kbps
・おしゃべりプラン:最大300kbps
・おはなしプラン:最大300kbps
・データ高速プラン(音声通話付含む):最大200kbps
y.u mobile最大128kbps
mineo最大200kbps
OCN モバイル ONE最大200kbps
IIJmio最大200kbps
BIGLOBEモバイル最大200kbps
b-mobile・b-mobile 1GB定額:非公表
・190PadSIM・b-mobile SIM 25GB定額:制限なし
・990ジャストフィット・START SIM・プリペイド商品:最大200kbps
エキサイトモバイル・ドコモ回線タイプ:制限なし
・au回線タイプ:最大200kbps
DTI SIM最大200kbps
ロケットモバイル・神プラン:制限なし
・そのほかのプラン:最大200kbps
リペアSIM非公表
LIBMO最大128kbps
HISモバイル最大128kbps
イオンモバイル最大200kbps
QTモバイル最大200kbps
nuroモバイル最大200kbps
NifMo・基本プラン:最大200kbps
・法人シェアプラン:最大200kbps
・夜間特化プラン:最大200kbps
・上り特化プラン:最大200kbps
・スタートプラン:30kbps
リンクスメイト・20GBプラン未満:最大200kbps
・20GBプラン以上:最大1Mbps
トーンモバイル非公表
J:COM MOBILE・データ容量1GB・5GB:最大200kbps
・データ容量10GB・20GB:最大1Mbps

※参照:みん速
※各通信速度は、編集部が調査した時点の数値

外出先での思わぬ速度制限は、非常に厄介なものです。

格安SIMを選ぶ際、通信制限時のスピードがどれくらいになるかは必ずチェックしてみてください。

速度制限時でも、スピードが速い格安SIMは次のとおりです。

速度制限時、格安SIMの通信スピードは最大200kbpsが一般的です。

最大200kbpsを超えているMVNOであれば、制限時でも速い格安SIMと考えて問題ありません。

ただし、プランや回線が限られていることも多いため、通信速度が適応している範囲には注意が必要です。

通信速度が安定!スピード重視の方におすすめな格安SIM(MVNO)2選

通信速度が安定!スピード重視の方におすすめな格安SIM(MVNO)2選

実際に格安SIMを利用するなら、通信速度が安定しているMVNOを使いたい方が多いのではないでしょうか。

ここでは通信速度が安定しており、ストレスなく利用できる格安SIMを2つ紹介します。

スピード重視の方におすすめな格安SIM(MVNO)

ワイモバイル

ワイモバイル
料金プラン
(税込)
【シンプルS】
月額基本料金:2,178円〜

【シンプルM】
月額基本料金:3,278円〜
【シンプルL】
月額基本料金:4,158円〜
高速データ通信量
※データ増量オプション加入時
・シンプルS:月々3GB(※5GB)
・シンプルM:月々15GB(※20GB)
・シンプルL:月々25GB(※30GB)
(余ったデータは翌月に繰り越し可能)
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒
※1回の国内通話につき10分まで無料
通信速度
(※速度制限時)
・シンプルS:最大300Kbps
・シンプルM:最大1Mbps
・シンプルL:最大1Mbps
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
契約初期費用
(税込)
登録事務手数料:3,300円
実店舗あり

平均Ping値・アップロード速度・ダウンロード速度の全てで速く、通信制限時にも強みを見せたのがワイモバイルです。

ワイモバイルは、速度制限に陥っても「スマホベーシックプランS・シンプルS」で最大300kbps。

「スマホベーシックプランM/R・シンプルM/L」で、最大1Mbpsの速さが保証されています。

ソフトバンク系列の格安SIMだけあって、非常に安定した通信性能を誇るMVNOです。

また、SIMカード購入者限定で加入できる「故障安心パックライト」や、無料で使える「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」などのサービスも充実しています。

最大7,000円相当のPayPayポイントがもらえる、キャッシュバックキャンペーンも実施中です。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大1万円相当の
ボーナスプレゼント!

 

OCN モバイル ONE

OCNモバイルONE
料金プラン
(税込)
【音声対応SIM】
月額基本料金:550円〜
【SMS対応SIM】
月額基本料金:990円〜
【データ通信専用SIM】
月額基本料金:858円〜
※データ利用量によって変動 
データ通信量【音声対応SIM】
500MB/1GB/3GB/6GB/10GB
【SMS対応SIM】
3GB/6GB/10GB
【データ通信専用SIM】
3GB/6GB/10GB
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒
※OCNでんわアプリ使用時は半額に
※データ通信専用SIMは通話不可
通信速度
(※速度制限時)
最大200Kbps
支払い方法クレジットカードのみ
契約初期費用
(税込)
・登録事務手数料:3,300円
・SIMカード発行手数料:433.4円
実店舗あり

OCN モバイル ONEは、速度制限時では他社と変わらないスピードになります。一方で平均的な速度や、平均Ping値には秀でた格安SIMです。

時間帯による大きな変動もほとんどないため、混雑状況に関わらず、安定した通信スピードで利用できます。

さらに通信制限時は、「バースト転送機能」も活用可能です。

「バースト転送機能」とは、最大200kbpsの速度制限中も、一定の通信容量まで高速通信となる機能のこと。

オンラインで、記事を読み込みたいときなどに活躍するサービスです。

ほかにも、聞き放題の「MUSICカウントフリー」などのサービスも充実しています。

OCN モバイル ONEの
お得なキャンペーンを確認!

 

格安SIMのスピードを安定させたい!速度が遅い理由と対処法

格安SIMのスピードを安定させたい!速度が遅い理由と対処法

格安SIMは大手キャリアと異なり、自身での回線を持たないため、通信環境に影響を受けやすい傾向にあります。

とくに、時間帯や場所によることも多いため、つながりにくい際には一度通信状況を見直してみてください。

また、モバイルデータ通信を切り替えたり、スマホを再起動したりするのもおすすめです。

格安SIMの通信速度を計測したい!自分でスピードテストをする方法

格安SIMの通信速度を計測したい!自分でスピードテストをする方法

「RBB SPEED TEST」では、郵便番号を入力し回線種類を選ぶだけで、アップロード速度・ダウンロード速度がわかります。

回線の種類は契約プラン、回線事業者、ISPから選択可能です。

ただし、詳細な通信速度を知りたいのであれば、時間帯別に何度かにわけて計測するようにしてみてください。

通信速度が落ち込みやすい、人が集まる場所を避けておこなうことも大切です。

朝・昼・夕方・夜・深夜の5回で、有線・無線も別にして測定すると、総合的な通信性能が見えやすくなります。

格安SIMの速度比較でよくある質問

格安SIMの速度比較でよくある質問

最後に、格安SIMの速度比較でよくある質問と回答をまとめました。

格安SIMは使いものにならない?ストレスなく使える速度の目安は?

以下にストレスなく使える速度の目安を、利用目的別でまとめてみました。

格安SIMを選ぶ際は、上記の通信速度を目安にしてみてください。

格安SIMの速度が遅くなる時間帯はある?

格安SIMは大手キャリアの回線を利用して、インターネットに接続するサービスです。

そのため、同時接続数によっては回線も混みやすく、時間帯による速度変化があります。

基本的に混みやすくなるのは昼と、夕方から夜にかけての時間帯です。

速度の遅さが気になる人は、Wi-Fi環境を利用したり、混雑する時間帯を避けたりすることをおすすめします。

大手キャリアの速度と比較して、格安SIMは遅い?

キャリア名平均Ping値平均ダウンロード速度平均アップロード速度
au52.18ms102.56Mbps14.33Mbps
povo(au)47.48ms60.75Mbps10.82Mbps
ドコモ53.81ms139.05Mbps16.26Mbps
ahamo(ドコモ)49.92ms85.45Mbps13.36Mbps
ソフトバンク40.23ms81.52Mbps14.92Mbps
LINEMO(ソフトバンク)38.66ms39.39Mbps11.62Mbps
格安SIM平均Ping値平均ダウンロード速度平均アップロード速度
ワイモバイル41.04ms65.0Mbps18.67Mbps
トーンモバイル45.52ms56.97Mbps14.41Mbps
DTI SIM48.98ms53.51Mbps12.45Mbps
b-mobile49.0ms52.54Mbps12.41Mbps
リンクスメイト49.74ms51.49Mbps12.22Mbps
y.u mobile50.64ms44.53Mbps11.55Mbps
nuroモバイル51.38ms44.21Mbps11.38Mbps
UQモバイル51.75ms44.16Mbps10.16Mbps
LIBMO52.28ms42.14Mbps9.58Mbps
BIGLOBEモバイル53.59ms38.88Mbps9.56Mbps
OCN モバイル ONE53.93ms37.52Mbps9.21Mbps
エキサイトモバイル56.75ms37.04Mbps9.13Mbps
NifMo56.77ms32.93Mbps8.96Mbps
J:COM MOBILE57.56ms30.37Mbps8.90Mbps
QTモバイル62.85ms29.88Mbps8.64Mbps
イオンモバイル63.4ms27.32Mbps8.55Mbps
IIJmio65.86ms23.95Mbps7.12Mbps
mineo69.34ms20.08Mbps6.45Mbps
ロケットモバイル85.74ms16.62Mbps6.43Mbps
HISモバイル99.75ms10.81Mbps6.30Mbps

※参照:みん速
※各通信速度は、編集部が調査した時点の数値

大手キャリア3社と、それぞれが提供する格安SIMの速度を比較してみました。

やはり、平均Ping値であってもダウンロード速度・アップロード速度であっても、大手キャリアのほうが数値は圧倒的です。

とくに平均ダウンロード速度は、格安SIMに比べて倍近くの速度となっています。

一方で、平均Ping値や平均アップロード速度では、大手キャリア3社とも大きな差は見られませんでした。

メール送信やSNS投稿などで、通信性の違いを感じることはほとんどないといえるでしょう。

格安SIMの速度をリアルタイムで比較しているサイトはある?

格安SIMの速度について、リアルタイムで比較しているサイトは次のとおりです。

サイトによって、調べたい期間や通信回線の反応速度、YouTubeの通信速度などの得られる情報が違います。

知りたい情報がなにかを明確にしながら、上手に活用してみてください。

au、ドコモ、ソフトバンクのどの回線が速い?

格安SIMau回線ドコモ回線ソフトバンク回線
mineo31.35Mbps31.59Mbps16.45Mbps

トリプルキャリアの回線を取り扱うmineoで、それぞれの通信速度を比較してみました。

結果を見ると、ドコモとauに大きな差は見られず、もっとも速かったのはドコモ回線でした。

一方でソフトバンクでは、2社よりも半分に近い数値が出ています。同じキャリアであっても、回線に伴う速度の違いがあることは明らかです。

回線を選ぶ際には、キャリアによる速度差にも注意してください。

格安SIMのスピード比較表・速度安定の対処法まとめ

格安SIMの通信速度についてまとめました。格安SIMでも、安定したスピードを出せるサービスは存在します。

格安SIMの通信速度についてまとめると、以下のようになります。

格安SIMには多くの種類があるため、自分が使いやすいサービスを選んでみてください。

なお利用目的によって、快適な通信速度が異なる点には注意が必要です。

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。サービスの価格やスペック、契約・解約、キャンペーン等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。