一般的なポケット型WiFiの料金は、おおよそ4,000円前後。しかし月額料金の安いところが、必ずしも総額で安いとは限りません。
そこで今回は、ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手携帯会社やUQ WiMAXなど、人気31社を徹底調査しました!
本当に安いポケット型WiFiを契約すると、3年総額は100,000円以上もお得になります。

ポケット型WiFiにかかる具体的な費用 | ||
---|---|---|
契約前 | 初期費用 (事務手数料) | 約3,000円 |
契約中 (月額) | 基本料金 | 約3,000円 〜4,000円 |
ルーター端末代 | 0円〜 約500円 | |
追加オプション | 0円〜 約500円 | |
契約後 | 解約違約金 | 0円〜 約30,000円 |
特典割引 | キャッシュバック | 約1,0000円 〜30,000円割引 |
基本料金割引 | 月500円〜割引 | |
auスマホ割引 | 月1,000円割引 | |
UQモバイル割引 | 月300円 〜500円割引 |
ただしポケット型WiFiは、キャンペーン内容が毎月変わってしまいます。また安いだけでなく、無制限で使えることも重要なポイントです。
ここでは編集部が、1年以上かけて徹底調査したデータを特別に公開しています。無制限で安いポケット型WiFiを見つける際には、ぜひ参考にしてみてください。
※ポケット型WiFiとは本来、Y!mobileが提供するモバイルルーターのことです。しかしモバイルルーター全般を指して使われることが多いので、ここでは「ポケット型WiFi=モバイルルーター」の意味で使用して、安いところを紹介しています。
※「ポケットWi-Fi」は、ソフトバンク様の登録商標であるため、本記事では「ポケット型WiFi」という表記を使用しております。
目次-クリックで該当箇所へ-
ポイントは5つ!安いポケット型WiFiの選び方
安いポケット型WiFiを調査するために、月額料金やキャンペーンなど、5つの評価ポイントをまとめてみました。
端末性能が自分に合っているか

ポケット型WiFiは、契約先(プロバイダ)によって、レンタルできる端末が異なります。それぞれ性能も異なるので、まずは自分にあうポケット型WiFiを見つけること重要です。
主な端末は、通信速度の速いWiMAX端末「Speed Wi-Fi NEXT」や、通信エリアの広いクラウドWi-Fiになります。また性能が標準的で、料金の安いポケット型WiFiも用意されています。
ちなみにドコモ・au・ソフトバンクのポケット型WiFiは、他社よりも高めの料金設定です。性能もそこまで差がなかったので、ここでは低めに評価しています。
Wi-Fi端末 | 通信速度 | 通信エリア | 料金目安 | データ通信量 | 接続台数 | 海外対応 |
---|---|---|---|---|---|---|
WiMAX | 下り最大1.2Gbps | WiMAX2+ auLTE | 月3,000円〜4,000円 | 無制限(3日10GB) | 最大16台 | 使えない |
U3・U2s (クラウドWi-Fi) | 下り最大150Mbps | 3回線に対応 | 月3,000円〜3,500円 | 完全無制限 | 最大5台 | 海外対応 |
FS030W | 下り最大150Mbps | ソフトバンク回線 | 月3,000円以下 | 20GB・30GB〜 | 最大15台 | 使えない |
ZTE803 (ワイモバイル) | 下り最大988Mbps | 独自回線 | 月4,000円〜4,500円 | 無制限 | 最大16台 | 国際ローミング対応(料金高め) |
Wi-Fi STATION SH-05L (ドコモ) | 下り最大988Mbps | ドコモ回線 | 月5,000円〜7,000円 | 30GB | 最大11台 | 国際ローミング対応(料金高め) |
ZTE802 (ソフトバンク) | 下り最大988Mbps | ソフトバンク回線 | 月4,000円〜6,000円 | 50GB | 最大16台 | 国際ローミング対応(料金高め) |
※横にスクロールできます。
ポケット型WiFiの端末代がお得か

ポケット型WiFiの端末代は、おおよそ15,000〜30,000円です。しかし、無料で契約できるところも多くあります。
「無料の端末だとスペックが低い」ということはないので、最安でポケット型WiFiを使うなら、端末代にも注目しましょう。
またキャンペーンで、端末代が安くなっている可能性もあります。その場合は、いつまでお得に契約できるのかを確認しておいてください。
月額ではなく総額で安いか

ポケット型WiFiの月額料金は、徐々に高くなる場合がほとんど。初年度と3年目の月額料金を比較すると、1,000円以上の差があるプロバイダもありました。
なので月額料金ではなく、3年間の総額をもとに探してみる方が、本当に安いポケット型WiFiを見つけられるでしょう。
また支払い方法によって総額が変わったり、料金プランそのものが変更される場合もあるので注意が必要です。
キャンペーン内容と条件が良いか

ポケット型WiFiの主なキャンペーン特典は、月額割引やキャッシュバックです。おおよそ10,000円〜30,000円ほど安くなるため、格安料金で契約することができます。
また乗り換え割引や、端末代・オプション料金が無料になるキャンペーンもありました。契約するプロバイダによって内容・条件が異なるので、他社としっかり比べるようにしてください。
ちなみに一部では、auスマホがお得な「auスマートボリュー」や、UQモバイルが安くなる「ギガMAX月割」も適用されます。au・UQスマホユーザーは、覚えておくと良いでしょう。
無制限でインターネットを使えるか

ポケット型WiFiのプランを見てみると、「制限あり」と「無制限」が用意されています。料金が安いのは制限ありのプランですが、使うなら無制限プランがお得です。
ポケット型WiFiはスマホ・パソコンなど複数の通信端末と繋げられるので、制限ありだと、すぐ低速になってしまいます。いくら安いポケット型WiFiでも、それでは意味がありません。
実際に編集部が使ってみたところ、3日間で7GBを超えてしまいました。頻繁にネットを利用しないなら問題ありませんが、基本的には無制限プランで契約する方が良いでしょう。
人気31社の料金プランを調査した結果
次に編集部では、選び方のポイントを基準に、安いポケット型WiFi31社を比べてみました。ここでは無制限プランの料金で、総額を計算しています。
プロバイダ名 | 月額料金 | 3年総額の目安 | 通信回線 | データ容量 | 端末機種 | キャンペーン | 端末代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NEXT mobile | 2,970円〜 | 116,820円 | ソフトバンク回線 | 20GB・30GB | FS030W | 月額割引(2年) | 無料 |
MUGEN Wi-Fi | 3,718円 | 127,148円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U3 (クラウドWi-Fi) | キャッシュバック | 無料 |
どこよりも Wi-Fi | 3,828円 | 141,108円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 50GB | U3 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
ギガゴリ Wi-Fi | 2,915円〜 | 120,120円 | ソフトバンク回線 | 20GB・30GB | FS030W | 月額割引 | 無料 |
それがだいじ Wi-Fi | 3,718円 | 137,148円 | ソフトバンク回線 | 20GB・30GB 50GB・100GB | U3 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
縛りなし Wi-Fi | 3,630円 | 133,980円 | ソフトバンク回線 | 1日/2GB | FS030W WiMAXなど | 契約期間の縛りなし | 無料 |
ギガWi-Fi | 3,718円 | 137,148円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U3・G4 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
GMOとくとくBB | 3,969円〜 | 144,599円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 キャッシュバック | 無料 |
JP WiMAX | 3,080円〜 | 138,940円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 キャッシュバック | 無料 |
ZEUS Wi-Fi | 3,828円 | 141,108円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | H01 (クラウドWi-Fi) | 月額割引 | 無料 |
めっちゃ Wi-Fi | 3,828円 | 141,108円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U2s (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
THE Wi-Fi | 3,828円 | 141,108円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 40GB・100GB | U2s (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
地球Wi-Fi | 4,378円 | 160,908円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U3 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
Ex Wi-Fi CLOUD | 3,718円 | 137,148円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U3 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
DTI WiMAX2+ | 2,849円〜 | 146,773円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
カシモ WiMAX | 1,408円〜 | 146,256円 | au5G WiMAX2+ auLTE | 無制限 | WiMAX | キャッシュバック | 無料 |
Broad WiMAX | 2,999円〜 | 144,820円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
Smafi WiMAX | 3,949円〜 | 145,464円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
どんなときもWi-Fi | 3,828円〜 | 147,708円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | D1 (クラウドWi-Fi) | 月額割引 | 無料 |
ASAHIネット | 3,850円〜 | 152,394円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
So-net WiMAX | 3,700円〜 | 163,310円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
BIGLOBE WiMAX2+ | 4,378円 | 165,028円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | キャッシュバック | 購入(21,120円) |
J:COM | 4,524円 | 166,175円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | J:COM加入割引 | 無料 |
UQ WiMAX | 4,268円 | 173,448円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | なし | 購入(16,500円) |
DIS WiMAX | 4,268円 | 173,448円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | なし | 購入(16,500円) |
YAMADA WiMAX | 4,268円 | 173,448円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | なし | 購入(16,500円) |
au WiMAX2+ | 4,721円 | 173,263円〜 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | なし | 店舗による |
Y!mobile | 4,065.6円〜 | 184,248円 | 自社回線 | 7GB・無制限 | ZTE803 | 月額割引 | 購入(10,800円) |
@nifty WiMAX | 4,037円〜 | 196,064円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 購入(22,000円) |
Softbank | 5,280円 | 220,380円 | ソフトバンク回線 | 50GB | ZTE802 | 月額割引 | 購入(27,000円) |
docomo | 7,205円 | 290,400円 | ドコモ回線 | 60GB | Wi-Fi STATION SH-05L | ドコモの割引あり | 購入(27,720円) |
※無制限プランがないところは、最大ギガ数で計算しています。
※契約月(0ヶ月目)の日割計算はしていません。
※キャッシュバック金額で総額は異なるため、あくまでも目安です。
※「3年総額」=「初期費用」+「36ヶ月分の月額料金」+「端末代」-「キャッシュバック特典」(月額割引はすでに反映されています。)
Wi-Fi性能:速くて安い「WiMAX」ならコスパ最強!

調査してみたところ、通信速度の速いWiMAXでも、ほぼ全国に対応していました。料金も安いので、日本国内でポケット型WiFiを利用するなら、WiMAXが1番お得です。
また国外で使うことが多ければ、通信エリアの広いクラウドWi-Fiも便利に使えます。海外対応のポケット型WiFiなので、スマホの国際ローミング機能を使うよりも格安です。
もし一人暮らしで、インターネットを頻繁に使わない方であれば、標準性能のFS030Wも良いでしょう。無制限ではないので、1ヶ月の通信量が少なく設定されていますが、料金は最安ですよ。
※WiMAX以外のポケット型WiFi端末は、利用者が一気に急増したため、通信障害になったことも以前ありました。また新規申込を停止しているケースもありました。
なので、1番安いポケット型WiFiのランキングでは、速度の速いWiMAXを高く評価しています。
Wi-Fi端末 | Wi-Fi業者 |
---|---|
WiMAX 通信速度が速い | GMOとくとくBB Broad WiMAX カシモ WiMAX BIGLOBE WiMAX2+ UQ WiMAX So-net WiMAX au WiMAX2+など |
クラウドWi-Fi 通信範囲が広い | THE Wi-Fi ギガWi-Fi どこよりもWi-Fiなど |
FS030W 標準性能で安い | ネクストモバイル それがだいじWi-Fi ギガゴリWi-Fiなど |
端末代:ほとんどのポケット型WiFiが無料で契約できる

WiMAXの端末代は、約半数のプロバイダが無料です。またキャンペーンで無料になっているところもありました。
他社のポケット型WiFiだと、基本的に端末代はかかりません。なのでWiMAXを契約するときだけ、端末代に注意しておけば良いでしょう。
ちなみに端末代のかかるポケット型WiFiの具体例は、以下の通りです。最新機種のポケット型WiFiを選んでも、本体価格は同じでした。
- UQ WiMAX:本体価格16,500円
- BIGLOBE WiMAX2+:本体価格21,120円
- Y!mobile:本体価格10,800円(割引特典)
- @nifty WiMAX:本体価格22,000円
- ソフトバンク:本体価格27,000円
- ドコモ:本体価格27,720円
総額の安さ:1ヶ月あたり4,000円以下なら業界最安級!

ポケット型WiFi全31社の料金相場は、1ヶ月平均「4,373.67円」で、4,000円以下の安いプロバイダもあります。それぞれの最安値は、以下を参考にしてください。
ここで紹介しているのは、クレジットカード払いを選択した場合の料金です。口座振替にすると、振替手数料がプラスされるので、損をすることになります。
またクレジットカード払いが、キャンペーンの適用条件になっているケースもありました。なので、支払い方法にこだわりがなければ、クレジットカード払いにするとお得ですよ。
WiMAX 通信速度が速い | GMOとくとくBB:約4,017円 JP WiMAX:約3,859円 Broad WiMAX:約4,023円 カシモ WiMAX:約4,063円 |
---|---|
クラウドWi-Fi 通信範囲が広い | ギガWi-Fi:約3,810円 MugenWi-Fi:約3,532円 どこよりもWi-Fi:約3,920円 |
FS030W 標準性能で安い | ネクストモバイル:約3,245円 ギガゴリWi-Fi:約3,337円 縛りなしWi-Fi:約3,722円 |
キャンペーン:「WiMAX」のキャンペーンがお得!

キャンペーンが豪華だったのは、WiMAXを取り扱っている「GMOとくとくBB」でした。平均30,000円前後のキャッシュバックが用意されており、ポケット型WiFiを最安値で利用できます。
また現在、他社のポケット型WiFiを使っている方なら、「Broad WiMAX」もお得です。月額割引に加えて、解約違約金などの乗り換え費用を、最大19,000円まで負担してもらえます。
なので安いポケット型WiFiを探している方なら、これらのプロバイダは見ておくと良いでしょう。一方、WiMAX以外のポケット型WiFi事業者で、キャンペーンはほとんどありませんでした。
通信量:無制限プランなら「WiMAX」か「クラウドWi-Fi」

安いポケット型WiFiの中で、無制限プランが用意されているのは、WiMAXとクラウドWi-Fiでした。そのうちクラウドWi-Fiは、完全無制限でインターネットを利用できます。
WiMAXの無制限プランは、3日間で10GB以上使うと、翌日18時〜翌々日2時まで通信速度が制限される仕組みです。しかし動画を見過ぎない限り、10GBを超えることはないでしょう。
参考までに、10GBの通信量の目安をまとめておきます。速度が遅い状態は、ずっと続くわけではなく、追加料金を取られることもないので安心してください。
「3日で10GB」の目安 | |
---|---|
メール送信 | 約20,900通 (1日あたり 約6,950通) |
ネット閲覧 | 約34,900ページ (1日あたり 約11,650ページ) |
動画視聴 | 約45時間 (1日あたり 約15時間) |
音楽ダウンロード | 約2,500曲 |
1番安いポケット型WiFiをランキング形式で紹介!

ではここから、安いポケット型WiFiをランキング形式で紹介します。今回はプロバイダごとに、どれくらいの費用がかかるのか、料金シュミレーションの結果もまとめました。
また無制限プランの3年総額をもとに、1ヶ月あたりの費用を評価しています。無制限プランがない場合は、最大ギガ数のプランで計算しています。
そして安いだけでは意味がないので、契約しやすさや、キャンペーンのお得さなども評価対象にしました。安いポケット型WiFiを探すときには、ぜひ参考にしてみてください。
- 【端末レンタル・買取】
速度の速いWiMAX端末を契約できる場合は、高く評価しています。また端末代も比較しています。 - 【契約しやすさ】
初期費用・解約違約金・乗り換え特典などからおすすめできるかを評価しています。 - 【総額の安さ】
3年総額が安いポケット型WiFiほど高評価にしています。 - 【キャンペーンのお得さ】
キャッシュバック特典や、月額割引などもチェックしています。 - 【データ通信量】
無制限プランを利用できるポケット型WiFiを評価しています。また完全無制限の場合は高く評価しています。
※総合得点が同じだった場合は、総額が安いポケット型WiFiを、ランキング上位にしています。
1位、速くて安いポケット型WiFiの最安値!「GMOとくとくBB」

端末レンタル・買取 | :5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :5点 |
データ通信量 | :4.5点 |
総評 | :23.5点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜2ヶ月目:月額3,969円 3ヶ月目以降:月額4,688円 |
---|---|
初期費用 | 3,000円 |
キャンペーン | キャッシュバック特典:最大32,000円 auスマートバリュー:月額1,100円割引 UQスマホ割引:月額550円割引 |
Wi-Fi端末 | WiMAX:無料 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 0円 |
オプション | 安心サポート:月額330円 安心サポートワイド:月額550円 Wi-Fi接続オプション:月額398円 インターネットセキュリティ:月額550円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 54,818円 | 現金キャッシュバック | ー | 28,118円 |
2年目 | ー | 56,256円 | ー | ー | 56,256円 |
3年目 | ー | 56,256円 | ー | ー | 56,256円 |
※キャッシュバック金額により総額は異なります。
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※auユーザーは、3年間でスマホ料金が最大39,600円安くなります。
GMOとくとくBBは、高速で通信できるWiMAXの総額が、1番安いポケット型WiFiです。約30,000円のキャッシュバックで、無制限プランをお得に利用できます。
またルーター本体の配送料・レンタル代なども一切かかりません。即日発送も受け付けており、申し込めばすぐに届くところもポイントです。
20日以内は解約違約金が無料なので、まずはお試しで契約するのも良いでしょう。キャンペーン内容は毎月変わるので、ポケット型WiFiが安いタイミングを見逃さないようにしてください!
2位、乗り換え割引がお得!月額割引で安いポケット型WiFi「Broad WiMAX」

端末レンタル・買取 | :5点 |
---|---|
契約しやすさ | :5点 |
総額の安さ | :4点 |
キャンペーン | :4.5点 |
データ通信量 | :4.5点 |
総評 | :23点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜2ヶ月目:2,999円 3ヶ月目〜24ヶ月目:3,753円 25ヶ月目以降:4,413円 |
---|---|
初期費用 | 20,743円 契約事務手数料で3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 月額割引 auスマートバリュー:月額1,100円割引 UQスマホ割引:月額550円割引 |
Wi-Fi端末 | WiMAX:無料 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 20,900円(12ヶ月以内) 15,400円(13ヶ月目~24ヶ月目) 10,450円(25ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | 安心サポートプラス:月額605円 My Broadサポート:月額997円 okaimoa:月額660円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 20,743円(無料) | 43,528円 | 月額割引 | ー | 46,828円 |
2年目 | ー | 45,036円 | 月額割引 | ー | 45,036円 |
3年目 | ー | 52,956円 | ー | ー | 52,956円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※auユーザーは、3年間でスマホ料金が最大39,600円安くなります。
※月額605円のオプション追加で、3年間で21,780円高くなります。
乗り換え割引が充実しているBroad WiMAX。解約にかかる違約金を、最大19,000円まで負担してもらえるので、他のポケット型WiFiを契約している方には特におすすめです。
またBroad WiMAXは月額割引なので、キャッシュバックの手続きが面倒という方にもぴったりでしょう。「手続きを忘れて受け取れなかった」ということもなく、確実に安くなります。
総額を比べてみると、1位のGMOとくとくBBよりも、少しだけ損をすることになりました。それでも月々の費用を抑えながら、安いポケット型WiFiをレンタルできますよ。
3位、初月料金は2,000円以下で利用できる「カシモWiMAX」

端末レンタル・買取 | :5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4点 |
総額の安さ | :4点 |
キャンペーン | :4.5点 |
データ通信量 | :4.5点 |
総評 | :22点/25点 |
月額料金 | 初月料金:1,408円 2ヶ月目以降:4,378円 |
---|---|
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
キャンペーン | キャッシュバック特典:5,000円(Amazonギフト券) auスマートバリュー:月額1,100円割引 UQスマホ割引:月額550円割引 |
Wi-Fi端末 | WiMAX:無料 |
契約期間 | 縛りなし |
解約金 | 0円 |
オプション | 安心サポート:月額330円 U-NEXT for スマートシネマ:月額2,189円 LTEエリア利用料:無料 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 52,536円 | 商品券キャッシュバック | ー | 55,836円 |
2年目 | ー | 52,536円 | 商品券キャッシュバック | ー | 52,536円 |
3年目 | ー | 52,536円 | 商品券キャッシュバック | ー | 52,536円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※UQユーザーは、3年間でスマホ料金が最大19,800円安くなります。
※月額330円のオプション追加で、3年間で11,880円高くなります。
初月の料金を1,408円でスタートできるカシモ WiMAX。1ヶ月目からは定額制で、月額4,378円と激安料金でレンタルできます。
また端末保証オプションも、月額330円で契約可能です。ポケット型WiFiの故障が気になる方は、追加しておくと良いでしょう。
しかし総額で比べると、ランキング1位のGMOとくとくBBの方がお得でした。初月料金こそポケット型WiFi最安値ですが、今回はおすすめランキング3位となっています。
4位、縛りなしプランでも格安でレンタルできる「どこよりもWi-Fi」

端末レンタル・買取 | :3.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :5点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :3.5点 |
データ通信量 | :4点 |
総評 | :21点/25点 |
月額料金 | 3,828円の定額制 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 契約期間の縛りなしも選択できる |
Wi-Fi端末 | クラウドWi-Fi:無料 |
プラン内容 | 20GB・50GB・100GB |
契約期間 | 2年・縛りなし |
解約金 | 10,450円(更新月以外) 0円(契約更新月) |
オプション | 機器補償サービス:月額440円 |
初期費用(手数料) | 基本料金(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間の合計金額 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 45,936円 | ー | ー | 49,236円 |
2年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
3年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額440円のオプション追加で、3年間で15,840円高くなります。
契約期間の縛りなしで申し込みできるのが、どこよりもWi-Fiです。端末の機種は、クラウドWi-Fiなど複数用意されており、月額料金もそれぞれ異なります。
また縛りありのプランにすると、さらに安い料金でレンタル可能です。無制限ではありませんが、最大100GBまで利用できるので、超えることは滅多にないでしょう。
通信速度の速い「WiMAX」は契約できませんが、縛りなしで安いポケット型WiFiを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
5位、短期間ならポケット型WiFiが安い「BIGLOBE WiMAX2+」

端末レンタル・買取 | :4点 |
---|---|
契約しやすさ | :5点 |
総額の安さ | :2点 |
キャンペーン | :5点 |
データ通信量 | :4.5点 |
総評 | :20.5点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜:4,378円 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | キャッシュバック:最大17,000円 auスマートバリュー:月額1,100円割引 UQスマホ割引:月額550円割引 |
Wi-Fi端末 | WiMAX:購入(21,120円) |
契約期間 | 1年 |
解約金 | 1,100円 0円(契約更新月) |
オプション | インターネットサギウォール:月額330円 パスワードマネージャー:月額165円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 52,536円 | 現金キャッシュバック | 10,560円 | 49,396円 |
2年目 | ー | 52,536円 | ー | 10,560円 | 63,096円 |
3年目 | ー | 52,536円 | ー | ー | 52,536円 |
※キャッシュバック金額により総額は異なります。
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※auユーザーは、3年間でスマホ料金が最大39,600円安くなります。
BIGLOBE WiMAX2+は、ポケット型WiFiの1年契約ができます。また違約金が他社よりも安く、途中で解約したときにかかる費用は1,100円です。
月額料金は、4,378円の定額制になっています。端末代はプラスされますが、キャッシュバックを受け取れるので、大きく損をすることはないでしょう。
3年契約は長いと感じる方には、ぴったりのポケット型WiFiです。
6位、高性能のクラウドWi-Fiでコスパは良い「THE Wi-Fi」
端末レンタル・買取 | :3.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4点 |
総額の安さ | :4.5点 |
キャンペーン | :3点 |
データ通信量 | :5点 |
総評 | :20点/25点 |
月額料金 | 3,828円の定額制(ライトプラン) |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 5Gアップデートプログラム対応予定 15万ヵ所のWi-Fiスポットに対応 |
Wi-Fi端末 | 高性能クラウドWi-Fi:無料 |
プラン内容 | 通常プラン:完全無制限 ライトプランはWi-Fiスポットに未対応 |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 10,780円(1ヶ月目〜24ヶ月目) 0円(更新月、25ヶ月目以降) |
オプション | 安心サポート:月額330円 安心サポートワイド:月額550円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 45,936円 | ー | ー | 49,236円 |
2年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
3年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額330円のオプション追加で、3年間で11,880円高くなります。
海外でも使えるクラウドWi-FiをレンタルできるTHE Wi-Fi。処理スピードが速い、高性能モデルの端末を取り扱っています。
また世界132ヵ国に対応しており、面倒な手続きはありません。海外で利用するときも、1GBあたりの料金が格安でした。
お得なオプションサービスも充実しているので、ぜひ一度チェックしてみてください。
7位、翻訳機能がついたクラウドWi-Fiも安い「ギガWi-Fi」

端末レンタル・買取 | :3.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :2点 |
データ通信量 | :5点 |
総評 | :19.5点/25点 |
月額料金 | 3,718円の定額制 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 特になし |
Wi-Fi端末 | クラウドWi-Fi:無料 |
プラン内容 | 100GBプラン |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 21,780円(1ヶ月目〜36ヶ月目) 11,495円(38ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | Wi-Fi安心サービス:月額440円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 45,936円 | ー | ー | 49,236円 |
2年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
3年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
※3年総額:123,250円(1ヶ月あたり約3,424円)
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額440円のオプション追加で、3年間で15,840円高くなります。
ギガWi-Fiの特徴は、海外対応のクラウドWi-Fiを複数用意しているところ。標準性能のタイプなら、月額3,718円でレンタルすることができます。
また翻訳機能がついたタイプでも、月額4,158円の安さでした。大容量の100GBで、モバイルバッテリーとして使えるところもポイントです。
ただしキャッシュバック特典などのキャンペーンはありませんでした。そのため、今回は低めに評価しています。
8位、ポケット型WiFiを頻繁に使わないならお得「ネクストモバイル」

端末レンタル・買取 | :2.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4.5点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :4点 |
データ通信量 | :3点 |
総評 | :19点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜24ヶ月目:月額2,970円 25ヶ月目以降:月額3,520円 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 2年間の月額割引:月額550円 |
Wi-Fi端末 | FS030W:無料 |
プラン内容 | 20GB・30GB |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 20,900円(0ヶ月目~12ヶ月目) 15,400円(13ヶ月目~24ヶ月目) 1,0450円(26ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | 安心サポート:月額330円 My NEXTサポート:月額997円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 35,640円 | 月額割引 | ー | 38,940円 |
2年目 | ー | 35,640円 | 月額割引 | ー | 35,640円 |
3年目 | ー | 42,240円 | ー | ー | 42,240円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額330円のオプション追加で、3年間で11,880円高くなります。
普段あまりインターネットを使わない方には、ネクストモバイルのポケット型WiFiも便利に使えます。自分にあった安いプランを選べるところが特徴です。
最初の2年間は月額割引が適用されているため、20GB・30GBプランは、どちらも月額3,000円以下でした。またクレジットカードだけでなく、口座振替にも対応していますよ。
通信速度はWiMAXに劣りますが、とにかく安いWi-Fiを探している方にはぴったりでしょう。
※現在はサービスを停止しています。
9位、安いポケット型WiFi端末がランダムで届く「縛りなしWi-Fi」
端末性能・レンタル | :2点 |
---|---|
契約しやすさ | :5点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :4点 |
データ通信量 | :3点 |
総評 | :19点/25点 |
月額料金 | 3,630円の定額制 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 契約期間の縛りなしも選択できる |
Wi-Fi端末 | FS030W:無料 その他のポケット型WiFiもある |
プラン内容 | 20GB・1日2GB |
契約期間 | 3年・縛りなし |
解約金 | 0円 |
オプション | 安心サポートプラン:月額550円 モバイルバッテリー:月額330円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 43,560円 | ー | ー | 46,860円 |
2年目 | ー | 43,560円 | ー | ー | 43,560円 |
3年目 | ー | 43,560円 | ー | ー | 43,560円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額330円のオプション追加で、3年間で11,880円高くなります。
縛りなしWi-Fiは、契約期間や違約金を気にすることなくレンタルできるポケット型WiFiです。1日2GBの範囲であれば通信容量の制限もなく、使い放題となっています。
とにかく安いのが縛りなしWi-Fiの特徴で、月額料金は3,630円です。3年契約のプランで申し込むと、さらに月額料金が安くなります。
ただし、自宅に届くポケット型WiFiはランダムでした。必ずしも高速のWiMAX端末をレンタルできるわけではないので、今回は低めに評価しています。
10位、短期契約で安いポケット型WiFiなら「ギガゴリWi-Fi」

端末性能・レンタル | :2.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4.5点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :3.5点 |
データ通信量 | :3点 |
総評 | :18.5点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜12ヶ月目:月額2,915円 13ヶ月目以降:月額3,410円 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 1年間の月額割引:月額550円 (30GBプランは月額495円割引) |
Wi-Fi端末 | FS030W:無料 |
プラン内容 | 20GB・30GB |
契約期間 | 1年 |
解約金 | 19,800円(1ヶ月目~12ヶ月目) 8,800円(13ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | 安心サポート:月額330円 安心サポートワイド:月額550円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 34,980円 | 月額割引 | ー | 38,280円 |
2年目 | ー | 40,920円 | ー | ー | 40,920円 |
3年目 | ー | 40,920円 | ー | ー | 40,920円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額330円のオプション追加で、3年間で11,880円高くなります。
シンプルな性能で、基本料金が安いギガゴリWi-Fi。プランは2種類で、20GBは月額2,585円、30GBは月額2,915円から利用することができます。
また契約期間は1年で、端末代はかかりません。おすすめランキング1位のGMOグループが運営しているので、サポート体制もしっかりしています。
ただし1年以上レンタルするなら、他社ポケット型WiFiよりもコスパが悪いので注意してください。
※現在はサービスを停止しています。
コスパ最強!GMOとくとくBBが1番お得な理由

- 約30,000円の高額キャッシュバック
- 最速のWiMAX端末をレンタルできる
- ポケット型WiFiの端末代・配送料が無料
- 20日以内ならキャンセル可能
- 即日発送で自宅に届くのが早い
- au・UQスマホ利用者はさらにお得に
- 料金プランの変更が毎月できる
GMOとくとくBBがお得な理由は、通信速度の速いWiMAXを、1番安い料金で契約できるところ。約30,000円のキャッシュバックで 、無制限プランの総額が最安値でした。
また最新機種をレンタルしても、端末代は無料です。20日間のお試し期間もあるので、実際に使ってみてから考えても良いでしょう。
海外に対応はしていませんが、日本国内でWi-Fiを利用するなら特におすすめです。安いポケット型WiFiを探している方は、ぜひ一度チェックしてみてください!
参考:店舗で契約できるポケット型WiFiはあまり安くない

ポケット型WiFiは、ドコモ・au・ソフトバンク・Y!mobile・UQ WiMAXの携帯ショップでも契約可能です。今回は1位で紹介したGMOとくとくBBと、内容を比べてみました。
携帯ショップの場合、スタッフに契約内容を確認したり、質問したりできるのが特徴です。ただし、キャンペーン特典が少なく、契約プランも無制限というわけではありません。
プラン名 | データ容量 | 契約期間 | 端末 | 通信速度(下り) | 在庫数 | 1ヶ月あたりの料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMO とくとく BB | ギガ放題 | 無制限 | 3年 | WiMAX | 最大1.2Gbps | 契約可能 | 4,017円 |
ソフトバンク | ギガモンスター | 50GB | なし | ZTE802 | 最大988Gbps | 入荷待ちのケースも | 6,122円 |
ドコモ | ギガホ | 30GB | 2年 | Wi-Fi STATION SH-05L | 最大988Gbps | 入荷待ちのケースも | 8,067円 |
au | モバイルルータープラン | 無制限 | 2年 | WiMAX | 最大1.2Gbps | 契約可能 | 4,813円 |
Y!mobile | アドバンスオプション | 無制限 | なし | ZTE803 | 最大988Gbps | 入荷待ちのケースも | 5,118円 |
UQ WiMAX | ギガ放題 | 無制限 | 2年 | WiMAX | 最大1.2Gbps | 契約可能 | 4,818円 |
そして店舗によっては、ポケット型WiFiの在庫がない可能性もあります。実際に店舗へ行ってみたところ、ソフトバンク・ドコモ・Y!mobileでは入荷待ちで、購入できない状況でした。
1ヶ月あたりの料金も、1,000円以上の差があるので、安いポケット型WiFiを探している方には向いていないでしょう。
これで節約!安いポケット型WiFiがお得になる裏技
「1番安いポケット型WiFiを利用したい」という方のために、よりお得に使うための方法をまとめてみました。
外でもWi-Fiを無料で使えるサービスや、ポケット型WiFiを少しでも安く契約するための節約術を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
1、公衆無線LANを利用する

公衆無線LANとは、街中でインターネットに接続できる、無料のWi-Fiのことです。Wi-Fiスポットとも呼ばれており、カフェ・コンビニ・ホテルなどで利用できます。
しかし、なりすましや盗聴などの危険があるので注意が必要です。実際に総務省のデータで、ユーザーの約7割が、セキュリティに不安を感じているという報告もあります。
そのため、最安で使えるWi-Fiではありますが、頻繁な利用は避けるようにしてください。もし外でも安全にネットを使いたい方は、安いポケット型WiFiを持ち歩くようにしましょう。
参照:総務省「Wi-Fi利用に係る調査結果」
2、スマホのテザリング機能を使う

テザリング機能を利用すれば、スマホをポケット型WiFiの代わりに利用することができます。
電波が繋がりやすく、2台持ちにする必要もなくなりますが、以下のようなデメリットもありました。
またテザリング機能のために、スマホの容量を増やすくらいなら、安いポケット型WiFiを利用する方が格安ですよ。
- 容量の少ないプランだと使いづらい
- 無制限ではないので速度制限に注意
- プランによって有料になることも
- スマホのバッテリーの消耗が激しい
- 通話中はテザリング機能を使えない
3、本体カバーをつける【端末保証オプション代を節約】

モバイルルーターを落としたり、壊したりするのが心配という方には、ポケット型WiFiのカバーを購入する方法もあります。
Amazonや楽天で購入可能で、カバーの値段は約1,500円程度です。ポケット型WiFiの端末保証オプションに加入するよりも節約できますよ。
しかし実際、ポケット型WiFiは、カバンの中へしまっておく場合がほとんどです。なので、もし気にならなければ、カバーや端末保証オプションをつけなくても問題ありません。
キャンペーン特典の条件として「端末保証オプションの追加」が含まれていることもあります。その場合は契約しておいて、あとで解除するようにしましょう。
基本的に初月は無料なので、すぐに解除してしまえば費用はかかりません。手続きを忘れないように注意してください。
4、SIMフリーモバイルルーターを使う【格安SIMを利用】

上級者向けとなりますが、ポケット型WiFiの代わりに、格安SIMとSIMフリーモバイルルーターを購入する方法もあります。
10GB未満の格安SIMであれば月額3,000円、安いSIMフリーモバイルルーターは約10,000円程度です。上手に使えば、安いポケット型WiFiよりも節約できますよ。
ただし自分で購入・接続設定をする必要があるので、初心者は難しいと感じるでしょう。格安SIMの料金プランや、ルーター性能に詳しい方であれば、一度チェックしてみてください。
家でも外でも快適に使うなら!最安でWi-Fiを使う方法まとめ
人気プロバイダ31社の中から、最安で使える安いポケット型WiFiを比較してみました。
通信速度やキャンペーンなどを評価して、ランキング形式でまとめています。その結果、コスパ最強で使えるのは「GMOとくとくBB」でした。
ポケット型WiFi業者 | 料金が安いポイント |
---|---|
1位 GMOとくとくBB | 高速のWiMAXを最安で契約できる |
2位 Broad WiMAX | 乗り換え割引でお得なポケット型WiFi |
3位 カシモWiMAX | 定額制で初月料金が安いポケット型WiFi |
調査してみると、公式サイトに書かれている初月料金は、あまり参考になりません。本当に安いポケット型WiFiを見つけるなら、総額で比較する必要があります。
またいくら安いポケット型WiFiでも、低速で繋がりにくいと、ストレスが溜まってしまうでしょう。なので、通信速度の速さにもこだわるところがポイントです。
お得なポケット型WiFiを探すときは、ぜひここで紹介した内容を参考にしてみてください。