「mineoのキャンペーンに、キャッシュバック特典はある?」
「乗り換え(MNP)・機種変更で利用できる、mineoのキャンペーンが知りたい」
2022年5月現在、mineoで実施中のお得なキャンペーンと、エントリー方法・注意点についてまとめていきます。
■ 【結論】期間限定でmineoの1GBプランが月額110円(税込)!3カ月間は超お得なのでキャンペーンをチェック!

↓提携サイト限定のキャンペーン!↓
事務手数料3,300円(税込)が無料\こちらのボタン・URLから限定/
下記から申し込めば事務手数料が無料!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
▶︎格安SIM26社比較でわかるおすすめ8選【2022年5月】MVNOの料金表まとめ
目次-クリックで該当箇所へ-
【2022年5月】mineoのキャンペーン・キャッシュバック特典まとめ
【mineo × 提携サイト限定事務手数料無料キャンペーンの概要】
■キャンペーン期間
・2022年2月1日~2022年5月31日
■特典内容
・契約時の事務手数料3,300円(税込)分が無料になる
■適用条件
期間内にキャンペーン専用サイト・URLから新規申し込みした人
■注意点
・キャンペーン専用サイト・URLからの申し込み限定
・キャンペーンが適用されたかどうかは、申し込み後の契約内容通知書で連絡
・特典適用の際、「2022年6月30日(木)までに申し込みの承諾」が必須条件
・法人名義の場合は適用対象外
・200MBコースでの申し込みの場合も対象外
ここでは、mineoの最新キャンペーン情報を見ていきましょう。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
月額料金割引キャンペーン「マイ割!」|mineoが最安110円(税込)から使えるお得な特典
月額料金割引キャンペーン「マイ割!」のキャンペーン内容は、次のとおりです。
キャンペーン名 | 月額料金割引キャンペーン |
キャンペーン期間 | 2022年2月1日〜2022年5月31日 |
特典内容 | 新規契約または変更後におけるmineo利用開始の翌月から3カ月間、月額料金を1,188円(税込)割引 |
対象者 | 1. デュアルタイプ(音声通話SIM)で申し込む 2. 対象期間中にデータSIM(シングルタイプ)に申し込み、利用開始後にデュアルタイプに契約変更を申し込む 3. 2022年2月1日時点ですでにmineoを利用中で、対象期間中にデュアルタイプに契約変更を申し込む |
注意点 | ・利用開始日が1日の場合は利用開始月から3カ月間の割引が適用 ・契約変更の場合はコースの利用開始月から割引が適用 ・法人名義での申し込みは対象外 |
特典内容:mineoの月額料金が最安110円(税込)まで割引される
mineo(マイネオ)の月額料金割引キャンペーンは、音声通話SIMの利用料金が最安で110円(税込)にまで割引されるキャンペーンです。
mineoでは4種類のデータ容量が選べますが、それぞれで1,188円(税込)の割引が3カ月間も適用されます。
データ容量 | 月額料金(税込) | キャンペーン適用(税込) ※3カ月間 |
1GB | 1,298円 | 110円 |
5GB | 1,518円 | 330円 |
10GB | 1,958円 | 770円 |
20GB | 2,178円 | 990円 |
利用開始月の翌月から適用される3カ月間限定のキャンペーンですが、もともとの利用料金が安いmineoがさらに安い価格で契約できます。
また、mineoでは契約期間の縛りが設けられていないので、mineoをお試し利用する絶好の機会です。
すでにmineoを利用している人でも適用可能なキャンペーンなので、条件に合致している人はこのキャンペーンを積極的に活用しましょう。
キャンペーンの適用条件:デュアルタイプ(音声通話SIM)の契約が必要不可欠
mineoの月額料金割引キャンペーンを適用するためには、デュアルタイプ(音声通話SIM)での契約が必要不可欠です。
シングルタイプ(データ通信SIM)で申し込んだ場合は、後からデュアルタイプに変更しない限り、本キャンペーンは適用されません。
なお、mineoのシングルタイプは最安料金でも月額880円(税込)なので、mineoの月額料金割引キャンペーンを利用したほうが確実にお得です。
ちなみに、mineoでは「mineoプチ体験」と題して、デュアルタイプの200MBコースを1,100円(税込)、シングルタイプを330円(税込)で提供しています。
ですが、本キャンペーンを利用したほうが、最初の3カ月間は圧倒的に利用料金が安く済むので、月額料金割引キャンペーンを活用することをおすすめします。
これからmineoに乗り換えようと思っている人は、キャンペーン期間の2022年5月31日までにmineoへ申し込んでください。
端末価格割引キャンペーン|iPhone・Androidが最安3,300円(税込)で購入可能
mineoの端末価格割引キャンペーンの特典内容は、次のとおりです。
キャンペーン名 | 端末価格割引キャンペーン |
キャンペーン期間 | 2022年2月1日〜2022年3月31日 |
特典内容 | mineoでの端末購入代金を値引き |
対象者 | 1. mineoのデュアルタイプ(音声通話SIM)に「MNP乗り換え」で申し込み、対象期間中に対象端末を一括支払いで購入する(新規は対象外) 2. すでにmineoを利用中、またはシングルタイプを利用中で、対象期間中に対象端末を一括支払いで購入する |
注意点 | ・同一のeoIDで複数台購入した場合は最初に出荷を完了した端末だけに特典が適用 ・初期契約解除でmineoの契約を解除した場合は特典が適用されない ・不正な申し込みや端末の転売を目的とした申し込みなどは特典の適用が取り消される ・法人名義の場合は特典対象外 ・はじめてパッケージは特典対象外 |
特典内容:期間限定で対象端末が最安3,300円(税込)で購入できる
mineoの端末価格割引キャンペーンは、毎年不定期に開催される値引きキャンペーンです。
2022年5月時点で実施中のキャンペーンでは、次の対象機種が特別価格で購入できます。
対象端末 | 通常価格(税込) | キャンペーン価格(税込) |
iPhone12(128GB) | 84,480円 | 70,290円 |
iPhone12 mini(64GB) | 77,880円 | 64,790円 |
iPhone12 mini(256GB) | 97,680円 | 81,180円 |
iPhoneSE 第2世代(64GB) | 57,024円 | 43,890円 |
iPhoneSE 第2世代(128GB) | 63,624円 | 50,490円 |
Zenfone 8 | 79,728円 | 63,250円 |
ZenFone 7 | 87,912円 | 71,412円 |
AQUOS sense6(4GB/64GB) | 42,240円 | 28,390円 |
AQUOS sense6(6GB/128GB) | 46,200円 | 33,000円 |
AQUOS R6 | 126,720円 | 110,220円 |
AQUOS sense5G | 46,464円 | 30,030円 |
AQUOS sense4 | 34,320円 | 17,820円 |
moto e7 | 16,104円 | 3,300円 |
moto g50 5G | 27,192円 | 14,190円 |
moto g30 | 22,968円 | 10,780円 |
OPPO A55s 5G | 29,832円 | 14,190円 |
OPPO Reno5 A | 39,600円 | 23,100円 |
OPPO A54 5G | 29,040円 | 15,400円 |
OPPO A73 | 26,400円 | 13,200円 |
Xiaomi 11T | 51,480円 | 34,980円 |
Mi 11 Lite 5G | 40,920円 | 24,420円 |
Redmi 9T | 16.368円 | 3,300円 |
Xperia 10 Ⅲ Lite | 48,840円 | 32,340円 |
Xperia 8 Lite | 23,760円 | 12,100円 |
AQUOS sense4 Plus | 47,520円 | 31,020円 |
Motorola edge 20 fusion | 36,960円 | 21,560円 |
mineoの端末価格割引キャンペーンは、大人気の5G対応Androidスマホにくわえて、2020年に発売されたiPhone12シリーズもセット購入できます。
また、本キャンペーンのiPhoneシリーズは、本家のAppleで購入するよりも5,000〜20,000円ほど安い価格で販売されています。
mineoへのMNP乗り換えを検討中の人は、これを機に新しい端末を購入してみるのもおすすめです。
キャンペーンの適用条件:他社からのMNP乗り換え+端末代金の一括支払いが必要
mineoの端末価格割引キャンペーンは、他社からMNP乗り換えでmineoに申し込む必要があります。
それにくわえて、本キャンペーンの対象期間中に、対象端末を「一括支払い」で購入しなければなりません。
分割支払いが選べないので、たとえ端末代金が値引きされて安くなったといっても、数千円〜数万円の購入費用が必要です。
また、新規で契約した場合は、端末価格割引キャンペーンが適用されなくなってしまうので、必ずMNP乗り換えで申し込むことを心がけましょう。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
日経電子版最大2カ月無料キャンペーン|mineoオプションなら2年間660円(税込)割引
mineoの日経電子版最大2カ月無料キャンペーンの特典内容は、次のとおりです。
キャンペーン名 | 日経電子版最大2カ月無料キャンペーン |
キャンペーン期間 | 2022年2月1日〜2022年4月3日 |
特典内容 | 日経電子版の月額料金を最大2カ月間無料となるように割引 |
対象者 | 1. 対象期間中にmineoのオプションサービスとして日経電子版に申し込む 2. 特典を利用するmineo回線にて日経電子版を利用したことがない |
注意点 | ・過去に同キャンペーンを適用していた場合は本特典の対象外 ・キャンペーン期間中にmineoを解約した場合は日経電子版の利用料金が満額発生する ・法人名義の場合は企業管理IDを同一とする別のmineo契約で本キャンペーンの特典が適用されている場合は特典が適用されない |
特典内容:最大8,554円相当の日経電子版利用料金が無料になる
mineoの日経電子版最大2カ月無料キャンペーンは、日経電子版の月額料金4,277円(税込)が最大2カ月間は無料になるキャンペーンです。
さらに、mineo申し込み特典として、23カ月間は660円(税込)がmineo利用料金から割引されるようになります。
総額で15,180円相当も割引される計算なので、普段から日経電子版を利用している人は非常にお得です。
キャンペーンの適用条件:対象期間中にmineoのオプションサービスとして申し込みをする
mineoの日経電子版最大2カ月無料キャンペーンは、対象期間中にmineoのオプションサービスとして日経電子版を申し込むことで適用されます。
ただし、過去におこなわれていた同キャンペーンを利用していた場合は、適用条件を満たしていたとしても再度特典が適用されることはありません。
なお、すでに他社の日経IDを持っている人は、以下の手順で日経IDを変更することで、mineoの2カ月無料キャンペーンへの申し込みが可能です。
- 日経ラウンジに既存日経IDとパスワードでログインして解約をする
- 解約日の翌月以降に再度日経IDラウンジにmineo日経IDとパスワードでログインし、日経IDを以前利用していた日経IDに変更する
- 変更した日経IDにメールが届くので、記載のURLにアクセスして日経IDを変更する
パケット放題Plus(1.5Mbps)最大2カ月無料キャンペーン|使い放題オプションが割安価格で契約できる
mineoのパケット放題Plus(1.5Mbps)最大2カ月無料キャンペーンの特典内容は、次のとおりです。
キャンペーン名 | パケット放題Plus(1.5Mbps)最大2カ月無料キャンペーン |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
特典内容 | パケット放題Plusの月額料金が最大2カ月間無料 |
対象者 | 対象期間中にパケット放題Plusを申し込む |
注意点 | ・過去におこなわれたパケット放題Plus最大3カ月無料キャンペーンが適用されている場合は本特典の適用対象外 ・すでにパケット放題Plusを利用している場合、解約後に再申し込みをしても特典対象外 ・法人名義は特典対象外 |
特典内容:パケット放題Plusの月額料金385円(税込)が最大2カ月無料
パケット放題Plus(1.5Mbps)最大2カ月無料キャンペーンは、月額385円(税込)のオプション料が最大で2カ月間は無料になるキャンペーンです。
mineoアプリでmineoスイッチをオンにすることで、速度が最大1.5Mbpsに制限される代わりに無制限でインターネットが使えるようになります。
ただし、パケット放題Plusでインターネットを利用する際、直近3日間で10GBの一時的な速度制限が課されるので、使いすぎには注意が必要です。
また、mineoで10GBコース以上のプランを選んだ場合は、パケット放題Plusのオプション料は発生しません。
そのため、本キャンペーンはmineoの1GBコース、5GBコースの利用者におすすめの特典といえます。
キャンペーンの適用条件:対象期間中にパケット放題Plusを申し込むだけ
パケット放題Plus(1.5Mbps)最大2カ月無料キャンペーンは、対象期間中に本オプションを申し込むだけで特典が適用されます。
キャンペーン期間の終了時期は未定となっていますが、いつ終了してもおかしくはないので、なるべく早いうちにmineoへ申し込むのがおすすめです。
なお、過去に実施された「パケット放題 Plus最大3カ月無料キャンペーン」が適用されていた場合、本特典は適用されないので気をつけましょう。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
eo×mineoセット割キャンペーン|復活したセット割!eo光の利用料金が12カ月間330円(税込)割引
eo×mineoセット割キャンペーンの特典内容は、次のとおりです。
キャンペーン名 | eo×mineoセット割キャンペーン |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
特典内容 | eo光ネットの月額料金が12カ月間、330円(税込)割引される |
対象者 | 1. eo光ネットおよびmineo(デュアルタイプ)の両サービスを契約すること 2. キャンペーン期間中にセット割の申請をすること |
注意点 | ・両サービスの利用を開始した月の翌月から割引が適用 ・両サービスの利用を開始した翌月以降にセット割の申請をした場合は、申請月の当月から割引が適用 ・eo光ネットおよびmineoを同一のeoIDで申し込んだ場合は自動的に適用される場合がある ・月額料金が割引額を下回る場合は、その金額を上限とした割引額になる ・eo光ネット1回線あたり、mineo1回線の組み合わせが適用上限 |
特典内容:mineoとeo光をセットで利用すれば12カ月間は330円(税込)の割引が適用
eo×mineoセット割キャンペーンは、mineoとeo光をセットで利用することで適用される、いわゆる“スマホセット割”にあたるキャンペーンです。
mineoとのセットで、12カ月間はeo光の月額料金が330円(税込)も割引されます。
総額にして3,960円相当の割引額となるので、ネット代とスマホ代をあわせて節約する絶好の機会といえます。
なお、一般的なスマホセット割とは異なり、割引期間は最大でも1年間(12カ月間)となっている点は覚えておきましょう。
また、eo光1回線に対して、mineo1回線までしか割引が適用されないので、家族でまとめてmineoを利用していても、割引は1回線分だけである点にご注意ください。
キャンペーンの適用条件:期間中に自分で申請手続きをする必要がある
eo×mineoセット割キャンペーンは、基本的に自分で申請手続きをする必要があります。
mineoやeo光のマイページから申請手続きができるので、忘れずにセット割の申請をしてください。
【過去に実施】終了したmineoのキャンペーン・キャッシュバック特典まとめ

キャンペーン名 | 特典内容 |
ウイルスバスター モバイル 月額版(回線オプション) 最大2カ月無料キャンペーン | ウイルスバスター モバイル 月額版(回線オプション)の月額料金を 利用開始月から最大2カ月の間無料 |
パスワードマネージャー 月額版 最大2カ月無料キャンペーン | パスワードマネージャー 月額版の月額料金を 利用開始月から最大2カ月の間無料 |
5G通信オプション 最大6カ月無料キャンペーン | 5G通信オプションの月額料金を、 利用開始月から最大6カ月の間無料 |
月額基本料金割引キャンペーン | 新規契約、または変更後のmineo通信サービスの利用開始翌月から3カ月の間、月額基本料金を1,188円割引 |
OPPO製スマートフォン購入で 電子マネーギフトプレゼント | EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト) 2,000円分をプレゼント |
Motorola製スマートフォン購入で 電子マネーギフトプレゼント | ・特典1:EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト)1,000円分プレゼント ・特典2:EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト)2,000円分プレゼント |
60歳以上限定! mineoでんわ10分かけ放題 最大3カ月無料キャンペーン | mineoでんわ 10分かけ放題の月額料金を ご利用開始月から最大3カ月の間無料 |
U-NEXT新規登録キャンペーン | U-NEXTギフトコード 1,000ポイント分をプレゼント |
パケット放題(500kbps) 最大4カ月無料キャンペーン | パケット放題の月額料金を 利用開始月から最大4カ月の間無料 |
【mineo×AWA】 新規登録キャンペーン | EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト) 1,000円分をプレゼント |
端末価格割引キャンペーン | 該当する適用条件に応じて、 キャンペーン対象端末の端末価格を割引 |
5G通信オプション最大6カ月無料キャンペーン | 5G通信オプションの月額料金を、 利用開始月から最大6カ月の間無料 |
HUAWEI製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン | EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト) 2,000円分をプレゼント |
日経電子版 最大2カ月無料キャンペーン | 日経電子版の月額料金を、 mineoが申し込みを承諾した日の 属する月から最大2カ月無料 |
過去実施していたmineoのキャンペーンでは、さまざまなサービス・オプションを期間限定で無料利用できました。
なかでも、「5G通信オプション最大6カ月無料キャンペーン」は最大6カ月無料で利用できたため非常にお得といえます。
なおキャンペーンを利用するには、初回申し込みの必要があるなどの条件がありました。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
mineoのキャンペーン・キャッシュバック特典の注意点

mineoで実施しているキャンペーンは3種類ですが、どれも併用可能です。
ただし、適用期間が利用開始月からの場合と、利用開始の翌月からの場合があるため注意してください。
- 「電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」ではmineo指定の対象機種を申し込む
- キャッシュバック振込完了まで解約・料金滞納をせず、mineoでの契約を続ける
- 連携しているサービスの公式サイトや非公式の外注サイトからの申し込みは適用対象外
- mineo申し込み時のメールアドレスが無効になっていないこと(キャッシュバックの振込先指定メールが送信できない場合)
- 契約完了後、適用が始まるタイミングはキャンペーンにより異なる
- 期間中に申し込んでも契約完了まで進んでいなければキャンペーン特典は適用されない
- キャンペーンの終了日時が迫っていないかチェックする
- 法人名義の場合は全てのキャンペーンにおいて適用対象外
- mineoでの新規契約または新規での端末追加購入であること
- 本人確認書類やMNPの手続きに関して遅延や不備がないこと
なおキャンペーンが適用されたかについては、申請後に送られてくる契約内容通知書で確認できます。
ただし、「U-NEXT 新規登録キャンペーン」のキャッシュバックが始まるのは、利用開始の翌月からです。
サービスが適用されるタイミングの違いにも注意が必要です。続いて、mineoのキャンペーンの注意点を具体的に確認していきましょう。
特典対象はデュアルタイプ(音声通話SIM)のみ|シングルタイプで申し込むと特典が適用されない
mineoのキャンペーンは、原則としてデュアルタイプ(音声通話SIM)への申し込みでしか特典が適用されません。
シングルタイプ(データ通信SIM)で適用されるキャンペーンは非常に稀なので、データSIMに申し込もうと思っている人は事前によく確認しておきましょう。
一部のキャンペーンはMNP乗り換えのみ対象|純新規は特典の非対象となる場合がある
mineoの一部のキャンペーンは、MNP乗り換えだけが特典対象となっています。
たとえば、端末価格割引キャンペーンは、他社からmineoへのMNP乗り換えで、なおかつ対象機種を一括支払いで購入しなければなりません。
新しく電話番号を発番する「純新規」では、特典が適用されない場合があるので、適用条件をしっかりと確認してください。
特典適用は1回線につき1回まで|解約や契約変更後に再度条件を満たしても非適用
mineoのキャンペーンは、基本的に1回線につき1回までしか特典が適用されません。
たとえば、パケット放題Plus(1.5Mbps)最大2カ月無料キャンペーンは、すでに利用している人が一度解約し、その後に再申し込みをしても対象外となります。
mineoのキャンペーンの注意事項に細かく条件が記載されているので、細部までよく確認をした上でお申し込みください。
割引価格で購入できるのはeoIDひとつで1台まで|同一IDで複数台購入しても最初の出荷端末にのみ適用
mineoの端末価格割引キャンペーンは、eoIDひとつで1台までしか割引特典が適用されません。
同一のeoIDで複数台の端末を購入した場合は、初回出荷分の端末にしか割引特典が適用されないのでご注意ください。
とくに、子供のぶんまで含めたスマートフォンを購入予定の人は、eoIDを別に作って申し込みをしないと特典が適用されないので気をつけましょう。
キャンペーンで配布されたエントリーコードは有効期限に注意|家電量販店などで購入したぶんはなし
mineoでは、事務手数料が無料となる「エントリーパッケージ」を配布しています。
基本的には家電量販店やネット通販で、400〜1,000円程度の価格でエントリーコードを購入し、申し込みの際に入力して使用します。
稀に、キャンペーンでエントリーコードを配布している場合がありますが、キャンペーンのエントリーコードには有効期限があるので気をつけましょう。
家電量販店などで購入したぶんには有効期限がありませんが、10回入力を間違えると、そのコードは使用不可となってしまうのでご注意ください。
mineoのキャンペーンのエントリー方法|条件達成手順も確認

次に、mineoのキャンペーンのエントリー方法を見ていきましょう。
1. 申し込みに必要な持ち物をそろえる|本人確認書類・クレジットカード・登録用のメールアドレスなど
mineoの申し込みには、次の持ち物が必要です。
- 本人確認書類(運転免許証や個人番号カードなど)
- クレジットカード(本人名義)
- 登録用のメールアドレス
- 登録用の電話番号
- MNP予約番号(MNP乗り換えをするときのみ)
mineoを契約するためには、本人名義のクレジットカードが必要です。
関西在住でeo光を口座振替で契約中の場合に限り、mineoも同様の支払い方法で申し込みが可能です。
それ以外の人は、クレジットカードがないとmineoに申し込みができないのでご注意ください。
2. mineo公式サイトから申し込みをする|キャンペーンの事前エントリーは必要なし
必要な持ち物が準備できたら、mineo公式サイトから申し込みをします。
mineoのキャンペーンは、事前にエントリーしておく必要がありません。
キャンペーンの適用条件を満たしていれば、自動的に特典が適用されるので、事前にキャンペーンごとの適用条件をチェックしておきましょう。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
3. サービス選択でプランやオプション、端末を選ぶ|キャンペーンの適用条件は事前にチェックしておこう
mineo公式サイトの「お申し込み」を押したら、画面の表示に従って申し込みを進めます。
なお、mineoのキャンペーンは、原則としてデュアルタイプ(音声通話SIM)での申し込みが必須です。
データ通信SIMで適用されるキャンペーンはほとんどないので、mineoの音声通話SIMに申し込むことを覚えておきましょう。
4. 申込方法・契約者情報・支払情報を入力する|本人確認書類をアップロードする必要がある
プランやオプション、購入予定の端末を選んだ後は、申込方法や契約者情報、支払情報を入力します。
本人確認書類を撮影して、画像をアップロードする必要があるので、画面の表示に従って申し込みを進めてください。
5. 最終的な内容確認をして申し込み完了|データSIMでは特典が適用されないので必ず最終確認を!
あとは、最終的な内容確認をして、mineoの申し込みが完了となります。
何度もお伝えしますが、mineoのキャンペーンは、基本的にデュアルタイプで申し込む必要があります。
最終確認で特典が適用されていることを確認して、申し込みを完了してください。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
mineoのお得な割引・特典一覧!キャンペーンとあわせてチェック

mineoには、お得な割引・特典もあります。ここでは、どのような割引・特典があるのか見ていきましょう。
複数回線割引|基本料金割引が最大10回線まで対応
mineoの「複数回線割引」は、各回線の基本料金が55円(税込)値引きになる割引特典です。
利用できる回線数は最大10回線までに上るため、使う人が多ければ多いほどお得なサービスとなります。
また申し込みは不要で、自動適用されるのもうれしいポイントです。同一eoIDの回線であれば、利用開始日がある翌月から適用されていきます。
割引は解約日の月まで続くため、複数人でmineoに加入するだけでお得になるメリットと覚えてみてください。なお、家族割引との併用はできません。
家族割引がある場合には、複数回線割引よりも家族割引が優先されるのでご注意ください。
家族割引|最大5回線までOK!適応範囲の広い家族割引
mineoには、基本料金から55円(税込)割り引く家族割引制度もあります。
複数回線割引と似た内容のサービスですが、家族割引では異なるeoIDでの回線指定が条件です。
基本的に、家族であればどんな形態であっても認められるため、住所が離れていても姓が異なっていても問題ありません。
なお家族割引は、同一eoIDにおいて使用することができません。ひとつのeoIDで家族割引が適用されるのは最大1回線までとなります。
同一のeoIDなら複数回線割引、異なるeoIDなら家族割引と覚えてみてください。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
ファン∞とく|エントリーコードや端末購入特典、長期利用特典がもらえるプレゼントサービス
mineoの「ファン∞とく」では、契約手数料3,300円(税込)が無料になるエントリーコードをもらえます。
さらに端末購入特典として、電子マネーももらえるmineo独自のサービスです。
端末購入でもらえる電子マネーギフトは最大3,000円分で、機種変更での乗り換えにもうれしいサービスです。
加入後の長期利用特典も多く、利用状況に応じて「マイネおみくじ」や、抽選で使える「王国コイン」も受け取れます。
マイネおみくじではパケット、抽選ではmineoオリジナルグッズや人気商品、シーズナリーグッズが当たりの商品です。
抽選は毎月おこなわれており、いつでも気軽に参加できます。
アンバサダー制度|紹介するだけでプレゼントが当たる紹介特典制度
mineoユーザーになると、家族や友人に「紹介アンバサダー」となってmineoを広めていくことができます。
紹介された側は、紹介特典として1,000円分(税込)の電子マネーギフトを受け取れる、お得なサービスです。
なお紹介する側には、抽選で紹介特典がもらえるチャンスが与えられます。紹介特典は紹介数に応じてランクアップ。
1,000円からスタートして、最大3,500円分の電子マネーギフトがもらえます。
また落選したとしても、1カ月につき2GB分のパケットがもらえるため、損をすることはありません。
ただし特典を受け取るには、紹介された側がデュアルタイプを継続することが条件となります。
特典付与月までに契約が破棄された場合、特典は付与されないのでご注意ください。
また1カ月に紹介できる件数は、6件までとなっています。格安SIMを探している友人や、家族がいる人は積極的に利用してみてください。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
mineoプチ体験|選べる2種類のお試しプラン
mineoでは、2種類のお試しプランを用意しています。
ひとつめは、契約事務手数料550円(税込)・月額330円(税込)から利用できる「お試し200MBコース」です。
データ通信SIMなら330円(税込)、音声通話SIMなら1,100円(税込)ではじめられます。
もうひとつは、SIMカードを差し替えるだけで利用できる「mineoプリペイドパック」です。
220円(税込)で試せるうえ、Amazonや楽天市場から手軽に購入できます。
mineoプチ体験に契約解除料はなくmineo独自の機能も楽しめるため、格安スマホ初心者の人におすすめしたいプランです。
なお、データ通信SIMでも「SMSあり」を選択すると、別途料金が発生するので注意してください。
また、ソフトバンク版の「mineoプリペイドパック」の提供はないので、利用可能な端末についても注意が必要です。
毎月パケット増量特典 パケ増し|対象オプションサービス加入でパケットが増えるデータ増量サービス
「パケ増し」は、mineoが推奨する対象サービスを契約すると、毎月パケットがもらえるサービスです。
対象のオプションサービスについては、以下のとおりとなります。
- ANiUTa
- RecMusicライトプラン
- Renta!(300pt)
- 雑誌読み放題タブホ
- AWA
- U-NEXT
- Hulu
- Renta!(1,000pt)
- 日経電子版
ただし増量されるパケットは、オプションサービスはもちろん契約中の容量によっても異なります。
同じオプションサービスであっても、基本データ容量が大きいほどもらえるパケットが増える点も特徴です。
対象サービスに気になっているものがある人は、ぜひこの特典も利用してみてください。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
mineoのキャンペーン・キャッシュバック特典でよくある質問

最後に、mineoのキャンペーン・キャッシュバック特典でよくある質問をまとめていきます。
乗り換え(MNP)で利用できる、キャンペーン・キャッシュバック特典はある?
他社からの乗り換えでmineoに入ったのなら、以下2点のキャンペーンはぜひ利用してみてください。
- パケット放題Plus 最大3カ月無料キャンペーン
- U-NEXT初月無料キャンペーン
「パケット放題Plus」は、mineoでもともと提供されているデータ通信が使い放題になるサービスです。
月額385円(税込)のお得なオプションですが、キャンペーン期間中に乗り換えれば最大3カ月無料で試せます。
また「U-NEXT初月無料キャンペーン」は、初回申し込み限定の初月無料サービスです。
どちらも、乗り換え時に申し込むだけで適用される手軽なキャンペーンのため、ぜひ検討してみてください。
機種変更時に利用できる、キャンペーン・キャッシュバック特典はある?
mineoで機種変更するのであれば、「Motorola製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」がおすすめです。
適用条件は対象のMotorola製スマートフォン「moto g30」・「moto e7」いずれかに機種変更を申し込むこと。
キャンペーン期間中であれば、電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」が1,000円分、または2,000円分がもらえます。
mineoでは、キャッシュバック特典やキャンペーンをおこなっていません。
「Motorola製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」が、唯一新規の申し込みでキャッシュバックに近い特典があるキャンペーンとなります。
機種変更を検討している人は、ぜひお得なプレゼントキャンペーンを活用してみてください。
プラン変更時に利用できる、キャンペーン・キャッシュバック特典はある?
mineoでは、プラン変更におけるキャンペーン特典は用意されていません。
しかし、「パケット放題Plus 最大3カ月無料キャンペーン」と「U-NEXT初月無料キャンペーン」は、契約中でも新たにオプション追加を申し込めば、適用されるキャンペーンとなります。
プラン変更の際、気になる人はあわせて契約してみてください。
mineoとeo光のセット割引キャンペーンがある?
eo光は光回線のひとつです。過去の2017年までは、光回線「eo光ネット」と格安SIM「mineo」によるセット割引キャンペーンが実施されていました。
セット割引キャンペーンの内容は、双方との契約で最大15カ月間、月額料金の割引をするというものです。
しかし2022年5月現在では、mineoとeo光のセット契約による割引キャンペーンは実施されていません。
同時に契約しても、とくに特典などはないので注意してください。とはいえmineoは、eo光とセット割引をおこなっていた唯一の格安SIMです。
今後またキャンペーンでのセット割引がおこなわれる可能性もあるので、定期的な確認がおすすめです。
エントリーコードがあると、契約事務手数料が無料になるキャンペーンがある?
キャンペーンに記載はありませんが、エントリーコードがあると契約事務手数料が無料になる「ファン∞とく」というサービスがあります。
「ファン∞とく」は、以下3点の特典がついた魅力的なサービスです。
- 契約事務手数料が無料になるエントリーコードがもらえる
- 端末購入特典として最大3,000円分の電子マネーギフトがもらえる
- 抽選などで使える長期利用特典がもらえる
なおエントリーコードの有効期限は、通知日より1年間となっています。
「お試し200MBコース」では利用できないので注意してください。
キャンペーンが適用されているか確認する方法は?
キャンペーンが適用できているか確認する方法は、キャンペーンによって異なります。
「U-NEXT新規登録キャンペーン」は連絡先メールアドレス、「電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」はmineoメールアドレスに通知が届きます。
また、「パケット放題 Plus無料キャンペーン」は契約内容通知書に記載があるので、確認方法の違いにご注意ください。
mineoのキャッシュバックはいつもらえる?
mineoでは、キャッシュバックがもらえるキャンペーンは実施されていません。
電子マネーギフトがもらえる「Motorola製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」は、開始月を初月として3カ月目に特典が付与されます。
mineoは店頭でも申し込みできる?
mineoでは、mineoやmineoスポットなどの店頭でも新規申し込みが可能です。
全国のmineo店舗で申し込みが可能なため、スタッフに直接サポートしてほしい、アドバイスがほしいという場合は、店頭申し込みがおすすめとなっています。
mineoの回線は、どのキャリアのものを使っている?
mineoでは、au、ドコモ、ソフトバンクの大手3キャリアのすべての回線に対応しています。
3キャリアの回線に対応しているため、今使っているスマホや回線をそのままmineoの格安料金で利用できる点も魅力です。
mineoのキャンペーンやキャッシュバックは併用可能?
mineoのキャンペーンは併用可能なものが多いですが、併用不可なものもあります。たとえば、「パケット放題 Plus最大2カ月無料キャンペーン」は「パケット放題 Plus最大3カ月無料キャンペーン」と併用不可です。
>> 詳しくはこちら
mineoでは過去にどのようなキャンペーンがあった?
mineoでは、過去には下記のようなキャンペーンがありました。
- 月額基本料金割引キャンペーン
- U-NEXT新規登録キャンペーン
- 端末価格割引キャンペーン
端末の割引や他社サービスとのコラボキャンペーンが展開されていました。
>> 詳しくはこちら
mineoのキャンペーン・キャッシュバック特典まとめ

料金プラン (税込) | ・デュアルタイプ : 月額基本料金 1,298円〜 ・シングルタイプ : 月額基本料金 880円〜 ・お試し200MBコース : 月額基本料金 330円〜 ※データ利用料によって変動 |
データ通信量 | ・デュアルタイプ : 1GB/5GB/10GB/20GB ・シングルタイプ: 1GB/5GB/10GB/20GB ・お試し200MBコース: 月々200MBまで |
音声通話料金 (税込) | 22円 / 30秒 ※シングルタイプ は通話なし |
通信速度 (※速度制限時) | 最大200Kbps |
支払い方法 | 原則クレジットカードのみ |
契約初期費用 (税込) | ・SIMカード発行:440円 ・登録事務手数料:3,300円 |
実店舗 | あり |
mineoのキャンペーンについてまとめました。mineoではキャンペーンだけでなく、割引や特典も充実しています。
mineoのキャンペーンについてまとめると、以下のようになります。
お得な割引・特典だけでなく、mineoのキャンペーンも活用してみてください。
↓解約もかんたん!↓
1GBプランが最安110円(税込)\最低利用間なし&解約料もゼロ/
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線対応!
公式サイト:
https://mineo.jp/lp/lp_10.html
▶︎格安SIM26社比較でわかるおすすめ8選【2022年5月】MVNOの料金表まとめ