「最安の光回線はどれ?」
「安いインターネットを契約したい」
このように考える人に向けて、当記事では料金が安い光回線を紹介します。
安い・最安の光回線を契約する際の選び方や、スマホ別・地域別に適したサービスもピックアップしました。
ぜひ最後まで読んで、自分の場合に最安となるインターネットを探してみてください。
※当ページの「最安」とは、一定の条件下で対象の光回線の3年総額を比較し、そのなかでもっとも安いプランを指します。
算出条件の詳細は、「人気プロバイダ20社の安さを調査した結果」の見出しを確認してください。
安い光回線20社を調べたところ、1番安い光回線なら100,000円以上お得になります!
またここでは、1年以上調査した戸建て・マンション別の料金データを、特別に公開しています!安い光回線の最安値を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
■ 【結論1】1番安い光回線は?おすすめ回線6選を徹底比較!
■ 【結論2】利用回線別におすすめ光回線をご紹介!

光回線 | ドコモ光×GMOとくとくBB![]() | au光![]() | NURO光![]() | ソフトバンク光![]() | ビッグローブ光![]() | OCN光![]() |
基本料金 (税込) | ・戸建て:5,270円 ・マンション:4,400円 | ・戸建て:5,610円〜 ・マンション:4,180円〜 | ・戸建て:5,200円〜 ・マンション:2,090円〜 | ・戸建て:5,720円 ・マンション:4,180円 | ・戸建て:5,478円 ・マンション:4,378円 | ・戸建て:5,610円 ・マンション:3,960円 |
スマホセット割引 | ドコモ | au | nuroモバイル | ソフトバンク | BIGLOBEモバイル au UQモバイル | OCN モバイル ONE |
通信速度 | ||||||
キャンペーン | ・回線工事費実質無料 ・キャッシュバック最大2万円 | ・回線工事費実質無料 ・キャッシュバック最大6万円 | ・回線工事費実質無料 ・キャッシュバック最大4.5万円 | ・回線工事費実質無料 ・キャッシュバック最大3.8万円 | ・新規工事費実質無料 ・キャッシュバック最大5万円 | – |
提供エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
公式サイト |
※横にスクロールできます。
目次-クリックで該当箇所へ-
失敗しない!安さで選ぶときの重要ポイント
最安の光回線を紹介する前に、まずは安さで選ぶときのポイントをまとめてみました。光回線は、契約するプロバイダによっても料金が違うので、参考にすると良いでしょう。
クリックすると該当箇所に移動します。
光回線(光ファイバー・FTTH回線)とは、インターネット回線の1つです。一度に大量のデータを送受信できるので、快適に使うことができます。
インターネット回線には、工事が必要な「固定回線」と無線で接続する「モバイル回線」の2種類があり、光回線は「固定回線」に分類されます。
光回線 | 光ファイバー回線を使用。通信速度が速く安定しているので、快適にインターネットを使える。 |
---|---|
ADSL回線 (DSL) | 電話回線を使用。フレッツ光では2023年、ソフトバンク(Yahoo!BB)では2024年にサービスを終了する。 |
CATV | ケーブルテレビの回線を使用。契約するケーブルテレビによって利用するケーブルが異なる。 |
モバイル回線 (無線) | 固定回線とは違い、基地局から電波を直接拾っているので、工事なしでも通信ができる。ポケットWi-FiやWiMAXなどが当てはまる。 |
プロバイダとは、光回線とインターネットを繋げてくれる会社のことです。どのプロバイダと契約するかによって、光回線の安さも変わってきます。
イメージするなら「iPhoneをソフトバンク・ドコモ・auのどこで契約すると安いのか」という感じです。
光回線だけあっても、インターネットに接続できないので、プロバイダにも契約する必要があります。しかし最近は、光回線に契約するだけでインターネットが使えます。
1、スマホ割引のある光回線が安い!

安い・最安の光回線を探すときは、スマートフォンの通信プランとのセット値引きを考慮するとよいでしょう。
一部の光回線は、対象のスマートフォンプランとセットで契約すると、毎月1,100円(税込)ほどの料金が値引きされます。
スマートフォンプランとのセット値引きは、とくにdocomo・au・SoftBankで利用しやすいです。
docomo・au・SoftBankのSIMを使っている人は、安い・最安の光回線を選ぶ際の参考にしてみてください。
2、キャンペーン内容と適用条件が大事

最も安い光回線を探すときは、キャンペーンの内容と適用条件を確認しましょう。
光回線のキャンペーンで代表的なものは、次のとおりです。
- 新たに契約するともらえるキャッシュバック
- ほかの光回線の契約解除料を負担してもらえる制度
- 事業者が指定するオプション(テレビ・TVなど)を契約するともらえるキャッシュバック
- 光回線の月々の費用の値引き
- 光回線の利用に必要な端末の無料レンタルまたはプレゼント
このように光回線にはさまざまなキャンペーンがあるため、どれが自分にとって最安になるのか、見極めて申し込むのが重要です。
3、長期間で契約するとお得になる

光回線は、長期間で契約するほうが総額で安い場合が多いです。光回線を新たに導入する場合、設備工事の費用が数万円ほどかかります。
光回線の工事費用は分割払いが基本で、キャンペーンにより毎月の分割支払金と同額が値引きされ、実質無料になる場合が多いです。
しかし、最低でも2年や3年は同じ光回線を利用しないと、自己負担が発生する仕組みとなっています。
また光回線は、2年や3年などの定期契約があるプランを選択するほうが、月々の基本料金が安い場合もありお得です。
4、代理店で契約すると光回線が格安に

安い・最安の光回線を探すなら、代理店からの申し込みも検討するとよいでしょう。
docomo光やauひかり、SoftBank光などは、販売代理店が複数あり、公式にはないお得なキャンペーンを実施している場合があります。
お得な例は代理店を経由して光回線に申し込むと、数万円相当のキャッシュバックを受けられる場合などです。
キャッシュバックは値引きとも考えられるので、総額で見た場合に光回線の料金が安い・最安になる可能性があります。
5、通信速度や安定性にもこだわる

安い・最安の光回線を選ぶときは、通信速度や安定性にもこだわるとよいでしょう。光回線には複数のプランがあり、最大速度が遅いために料金が安い場合もあります。
たとえばマンションの場合、建物ごとに契約できるプランが限定されることがあり、注意が必要です。
VDSL方式が採用されている集合住宅なら、最高の通信速度は100Mbpsと低速になってしまいます。
もし自分のマンションの光回線が遅いようなら、戸建てプランを契約するか、据え置き型のホームルーターなどを検討するとよいでしょう。
人気プロバイダ20社の安さを調査した結果

人気プロバイダー20社の安さを調査した結果は、次のとおりです。
光回線 | 一戸建て住宅の月々の基本料の例 | 集合住宅の月々の基本料の例 | 基本的な工事費用 | 契約時に発生する手数料 | 定期契約の縛り | 契約期間中の解約料 | 3年間の料金総額の目安 | 1ヶ月あたりの平均的な費用 ※3年総額より算出 | 現金還元優待の金額 | 現金還元優待の概要 | スマートフォンとのセット割引 | 利用可能な都道府県 |
auひかり×GMOとくとくBB | 1ヶ月目:0円 2~12ヶ月目:5,610円 13~24ヶ月目:5,500円 25ヶ月目~:5,390円 ※3年契約プランの場合 | 3,740円~ ※集合住宅やプランにより異なる | 優待を使うと実質0円 | 3,300円 | 3年、2年、なしのいずれか | 2,290円~4,730円 | 一戸建て住宅:128,690円 集合住宅:70,940円 | 一戸建て住宅:3,574円 集合住宅:1,971円 | その1:最高67,000円 その2:10,000円 その3:最高30,000円 | その1:入会でもらえる現金 その2:指定サービスを追加で申し込んだ場合の優待その3:ほかの光回線の契約解除料などの負担 | 最高1,100円/月の値引き(auスマートバリュー) | 一部対象外あり |
BIGLOBE光 | 1~12ヶ月目:3,850円 13ヶ月目~:5,478円 ※優待で現金還元を選択すると、1ヶ月目から5,478円 | 1~12ヶ月目:2,750円 13ヶ月目~:4,378円 ※優待で現金還元を選択すると、1ヶ月目から4,378円 | 優待を使うと実質0円 | 3,300円 | 3年 | 戸建て:4,230円(不課税) 集合住宅:3,360円(不課税) | 一戸建て住宅:180,972円 集合住宅:101,372円 | 一戸建て住宅:5,027円 集合住宅:2,816円 | その1:40,000円 その2:8,000円 | その1:入会でもらえる現金(基本料金の値引きと重複不可) その2:指定サービスを追加で申し込んだ場合の優待 | 最高1,100円/月の値引き(auスマートバリュー) | 全都道府県 |
ニューロ光 | 1~12ヶ月目:980円 13ヶ月目~:5,200円 ※3年契約プランの場合 ※優待で現金還元を選択すると、1ヶ月目から5,200円 | 2,090円~2,750円 ※3年契約の場合 | 優待を使うと実質0円 ※一部自己負担のプランあり | 3,300円 | 3年、2年、なしのいずれか | 363円~3,850円 | 一戸建て住宅:139,860円 集合住宅:53,540円 | 一戸建て住宅:3,884円 集合住宅:1,487円 | 【一戸建て住宅】 その1:43,000円 その2:最高20,000円 その3:最高15,600円 その4:最高20,000円【集合住宅】 25,000円 | 【一戸建て住宅】 その1:入会でもらえる現金(基本料金の値引きと重複不可、契約期間なしは対象外) その2:ほかの光回線の契約解除料などの負担 その3:工事が遅れた場合の補償 その4:指定サービスを追加で申し込んだ場合の優待 【集合住宅】 入会でもらえる現金 | 最高1,100円/月の値引き(おうち割 光セット) | 一部地域限定 |
ソネット光 | ソネット光 minico:4,500円 ソネット光 プラス:6,138円 | ソネット光 minico:3,400円 ソネット光 プラス:4,928円 | 優待を使うと実質0円 | 3,500円 | ソネット光 minico:なし ソネット光 プラス:2年 | 一戸建て住宅:4,580円 集合住宅:3,480円 ※ソネット光 minicoは解約料なし | 一戸建て住宅:165,500円 集合住宅:125,900円 | 一戸建て住宅:4,597円 集合住宅:3,497円 | ソネット光 プラス:最高50,000円 ※ソネット光 minicoはなし | 入会でもらえる現金 | 最高1,100円/月の値引き(auスマートバリュー) ※ソネット光 minicoはなし | 全都道府県 |
eo光 | 1~12ヶ月目:3,280円 13ヶ月目~:5,448円 ※2年契約の場合 | ※集合住宅ごとに異なる | 優待を使うと実質0円 | 3,300円 | 一戸建て住宅:2年または1年の最低利用期間 集合住宅:1年の最低利用期間 | 一戸建て住宅:5,110円(2年契約の場合) 集合住宅:月々の基本料金から880円を引いた金額 | 一戸建て住宅:158,412円 集合住宅:※建物ごとに異なる | 一戸建て住宅:4,400円 集合住宅:建物ごとに異なる | その1:15,000円相当(商品券) その2:最高60,000円 | その1:入会でもらえる現金 その2:ほかの光回線の契約解除料などの負担 | 最高1,100円/月の値引き(auスマートバリュー) | 一部地域限定 |
docomo光×GMOとくとくBB | 5,500円 ※1ギガ 単独タイプ・2年契約の場合 | 4,180円 ※1ギガ 単独タイプ・2年契約の場合 | 優待を使うと実質0円 | 3,300円 | 2年またはなし | 一戸建て住宅:5,500円 集合住宅:4,180円 ※2年契約の場合 | 一戸建て住宅:201,300円 集合住宅:153,780円 | 一戸建て住宅:5,592円 集合住宅:4,272円 | その1:最高35,500円 その2:最高20,000円 その3:2,000円相当(ポイント) | その1:指定サービスを追加で申し込んだ場合の優待 その2:ほかの光回線の契約解除料などの負担 その3:一部プラン限定の入会でもらえる現金 | 最高1,100円/月の値引き(docomo光セット割) | 全都道府県 |
メガ・エッグ | 1~12ヶ月目:5,170円 13ヶ月目~:5,720円 | 4,070円 ※光ベーシック[マンション]の場合 | 優待を使うと実質0円 | 3,300円 | 2年 | 月々の基本料金と同じ金額 | 一戸建て住宅:192,620円 集合住宅:139,820円 | 一戸建て住宅:5,351円 集合住宅:3,884円 | その1:10,000円 その2:5,000円 | その1:入会でもらえる現金 その2:指定サービスを追加で申し込んだ場合の優待 | 最高1,100円/月の値引き(auスマートバリュー) | 一部地域限定 |
BBIQ(ビビック) | 1ヶ月目:0円 2~12ヶ月目:4,400円 13ヶ月目~:5,500円 ※3年契約の場合 | 1ヶ月目:0円 2~12ヶ月目:3,410円~5,280円 13ヶ月目~:4,510円~6,380円 ※同一集合住宅での契約数により変動 | 優待を使うと実質0円 | 880円 | 3年または2年の最低利用期間 | 月々の基本料金と同じ金額 | 一戸建て住宅:181,280円 集合住宅:146,630円 | 一戸建て住宅:5,036円 集合住宅:4,073円 | – | – | 最高1,100円/月の値引き(auスマートバリュー) | 一部地域限定 |
ASAHIネット光 | 【新規】 1~36ヶ月目:4,840円 | 【新規】 1~36ヶ月目:3,740円 | 優待を使うと実質0円 | 新規:880円 転用・事業者変更:優待を使うと0円 | なし | なし | 一戸建て住宅:175,120円 集合住宅:135,520円 | 一戸建て住宅:4,864円 集合住宅:3,764円 | – | – | 最高1,320円/月の値引き(auセット割) | 全都道府県 |
DTI光 | 5,280円 | 3,960円 | 一戸建て住宅:19,800円 集合住宅:16,500円 | 新規:880円 転用・事業者変更:1,980円 | なし | なし | 一戸建て住宅:190,760円 集合住宅:123,440円 | 一戸建て住宅:5,299円 集合住宅:3,429円 | その1:最高20,000円 その2:最高4,000円 | その1:入会でもらえる現金 その2:指定サービスを追加で申し込んだ場合の優待 | 最高1,320円/月の値引き(auセット割) | 全都道府県 |
ピカラ光 | 1ヶ月目:0円 2~24ヶ月目:4,950円 25~48ヶ月目:4,840円 49~72ヶ月目:4,730円 73~96ヶ月目:4,620円 | 1ヶ月目:0円 2~48ヶ月目:3,740円 49ヶ月目~:3,608円 | 優待を使うと実質0円 | 0円 ※6ヶ月未満で再び契約する場合は3,300円 | 2年 | 最低利用期間中の解約:残りの工事費用を自己負担(最高24,200円) 最低利用期間終了後の解約:月々の基本料金と同じ金額 | 一戸建て住宅:151,930円 集合住宅:110,900円 | 一戸建て住宅:4,220円 集合住宅:3,081円 | 20,000円相当(商品券) | 入会でもらえる現金 | 最高1,100円/月の値引き(auスマートバリュー) | 一部地域限定 |
SoftBank光(代理店STORY) | 5,720円 ※2年契約の場合 | 4,180円 ※2年契約の場合 | 優待を使うと実質0円 | 3,300円 | 5年、2年、なしのいずれか | 月々の基本料金と同じ金額 | 一戸建て住宅:184,020円 集合住宅:128,580円 | 一戸建て住宅:5,112円 集合住宅:3,572円 | その1:25,200円 その2:最高54,800円 その3:最高100,000円 | その1:入会でもらえる現金 その2:指定サービスを追加で申し込んだ場合の優待 その3:ほかの光回線の契約解除料などの負担 | 最高1,100円/月の値引き(おうち割 光セット) | 全都道府県 |
@nifty光 | 1ヶ月目:0円 2~25ヶ月目:4,895円 26ヶ月目~:5,720円 ※3年プラン(N)の場合 | 1ヶ月目:0円 2~25ヶ月目:3690.5円 26ヶ月目~:4,378円 ※3年プラン(N)の場合 | 一戸建て住宅:19,800円 集合住宅:16,500円 | 3,300円 | 3年または2年 | 一戸建て住宅:4,840円 集合住宅:3,630円 | 一戸建て住宅:158,500円 集合住宅:111,518円 | 一戸建て住宅:4,403円 集合住宅:3,098円 | 最高45,000円相当(ポイントまたは現金から選べる) | 入会特典(ポイント還元または現金還元から選択) | 最高1,100円/月の値引き(auスマートバリュー) | 全都道府県 |
楽天ひかり | 1~12ヶ月目:3,080円 13ヶ月目~:5,280円 | 1~12ヶ月目:1,980円 13ヶ月目~:4,180円 | 一戸建て住宅:19,800円 集合住宅:16,500円 | 新規:880円 転用・事業者変更:1,980円 | 2年 | 一戸建て住宅:5,280円 集合住宅:4,180円 | 一戸建て住宅:184,360円 集合住宅:141,460円 | 一戸建て住宅:5,121円 集合住宅:3,929円 | – | – | – | 全都道府県 |
ぷらら光 | 5,280円 | 3,960円 | 一戸建て住宅:19,800円 集合住宅:16,500円 | 0円 | なし | なし | 一戸建て住宅:204,600円 集合住宅:162,360円 | 一戸建て住宅:5,683円 集合住宅:4,510円 | – | – | – | 全都道府県 |
コミュファ光 | 1ヶ月目:5,170円 2~13ヶ月目:980円 14ヶ月目~:5,170円 ※入会でもらえる現金でキャッシュバックを選んだ場合、2~13ヶ月目の値引きはなし | 1ヶ月目:4,070円 2~13ヶ月目:2,450円 14ヶ月目~:4,070円※入会でもらえる現金でキャッシュバックを選んだ場合、2~13ヶ月目の値引きはなし | 優待を使うと実質0円 ※指定オプションの契約が必要 | 特典で0円 | 2年またはなし | 月々の基本料金と同じ金額 | 一戸建て住宅:135,840円 集合住宅:127,080円 | 一戸建て住宅:3,773円 集合住宅:3,530円 | その1:45,000円 その2:契約解除料等の全額相当 その3:最高6,000円相当 | その1:入会でもらえる現金(基本料金の値引きと重複不可) その2:ほかの光回線の契約解除料などの負担(一部制度と併用不可) その3:指定サービスを追加で申し込んだ場合の優待 | 最高1,100円/月の値引き(auスマートバリュー) | 一部地域限定 |
OCN光 | 1~5ヶ月目:0円 6ヶ月目~:5,610円 ※2年契約の場合 | 1~5ヶ月目:0円 6ヶ月目~:3,960円 ※2年契約の場合 | 優待を使うと実質0円 | 3,300円 | 2年またはなし | 3,600円 | 一戸建て住宅:177,210円 集合住宅:126,060円 | 一戸建て住宅:4,923円 集合住宅:3,502円 | – | – | 220円/月の値引き(OCN光モバイル割) | 全都道府県 |
エキサイト光 | エキサイト光:4,796円 BB.excite光 Fit:3,520円~5,830円 | エキサイト光:3,696円 BB.excite光 Fit:2,640円~4,180円 | エキサイト光:15,000円 BB.excite光 Fit:優待を使うと7,500円 | 【エキサイト光】 新規:1,100円 転用・事業者変更:2,200円 【BB.excite光 Fit】 新規:特典で1,100円 転用・事業者変更:特典で0円 | なし | なし | 一戸建て住宅:135,320円 集合住宅:103,640円 | 一戸建て住宅:3,759円 集合住宅:2,879円 | – | – | – | 全都道府県 |
フレッツ光 東日本/西日本 | 6,270円+プロバイダ利用料 ※フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ(東日本)の場合 | 3,685円+プロバイダ利用料 ※フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ(東日本)の場合 | 一戸建て住宅:19,800円 集合住宅:16,500円 | 880円 | 使う値引き制度により変動 | 使う値引き制度により変動 | 選ぶプロバイダにより変動 | 選ぶプロバイダにより変動 | – | – | – | 全都道府県 |
U-NEXT光(U-Pa!) | 4,620円+プロバイダ料金1,188円 ※2年契約の場合 | 3,498円+プロバイダ料金1,133円 ※2年契約の場合 | 26,400円 | 合計5,500円 | 2年またはなし | 合計15,000円 | 一戸建て住宅:240,988円 集合住宅:198,616円 | 一戸建て住宅:6,694円 集合住宅:5,517円 | – | – | – | 全都道府県 |
※2023年3月時点の情報。
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
※現金還元サービスは一般に閲覧できる公式サイトの場合。
※3年間の総額の算出条件:料金が最安となるパターンを新規で契約した場合。現金還元は入会に対するものを最大金額で算入。「ニューロ光 for マンション」の建物全体での工事費用(66,000円)は完済したと仮定。「eo光」の集合住宅向けサービスは、マンションごとに価格が違うため比較せず。
※1ヶ月の平均価格の算出条件:3年間の総額を36で割って算出。
スマホ割引:ドコモ・ソフトバンク対象の光回線は少ない

スマートフォンとのセット値引きを検討する場合、選べる光回線は絞られてきます。
auのスマートフォンとセット値引きがある光回線は多い一方、docomo・SoftBankとのセット値引き対象サービスは少ないためです。
- auひかり
- BIGLOBE光
- ソネット光 プラス
- eo光
- メガ・エッグ
- BBIQ(ビビック)
- ピカラ光
- @nifty光
- コミュファ光
- ASAHIネット光
- DTI光
- docomo光
- SoftBank光
- ニューロ光
- OCN光
このように、スマートフォンプランとのセット値引きは、auの選択肢が多めとなっています。
なお紹介した以外に、ワイモバイル・UQモバイルにはセット値引きが存在する一方、ahamo・LINEMO・povoには光回線とのセット値引きはありません。
キャンペーン:光回線ごとに特典の種類が異なる

安い・最安の光回線を探すために20社を比べたところ、サービスごとに特典の種類が異なることが判明しました。
多くの光回線で工事費無料の制度がある一方、現金還元は実施しているところとそうでないところがあります。
20社のうち、新たな入会でもらえる現金がもっとも多いのは、auひかり×GMOとくとくBBの67,000円です。
指定サービスに同時加入すると、さらに10,000円が上乗せされます。
一方ニューロ光やBIGLOBE光は、月々の基本料金の値引きかキャッシュバックを選べるシステムです。
自分の契約パターンの場合、どの優待が安い・最安か考えて選びましょう。
長期契約:「NURO光・auひかり」は戸建て・マンションで最安値

1つの光回線を3年間利用し続けた場合の総額を比べると、ニューロ光とauひかりは、戸建てでもマンションでも最安水準となることがわかりました。
戸建てでは、GMOとくとくBB経由で申し込んでキャッシュバックを受け取った場合に、auひかりの料金が3年総額で最安です。
集合住宅の場合、公式のキャッシュバック特典も考慮すると、ニューロ光 for マンションが最安値となります。
長期契約が安い光回線を探しているなら、ぜひニューロ光とauひかりを検討してみてください。
代理店:公式サイトより格安で契約できる光回線も

安い・最安の光回線を探すなら、公式サイトではなく代理店のWEBサイトからの申し込みを検討しましょう。
なぜなら、代理店から光回線に申し込んだ場合、公式サイトにはない限定のキャッシュバック特典を利用できることがあるためです。
たとえばauひかりとdocomo光は、代理店であるGMOとくとくBBのホームページから、特典付きで申し込めます。
またSoftBank光は、代理店STORYから申し込むと、キャッシュバックがありお得です。
通信速度:「NURO光・auひかり・ドコモ光」は速くて安い光回線!

安い・最安の光回線を探す際は、通信速度を確認することも重要です。
たとえばニューロ光は、戸建てもマンションも下り最大2Gbpsの通信速度が実現されています。それでいて月額料金は最安水準のため、安い・速い光回線を使いたい人にぴったりでしょう。
またauひかりとdocomo光は、標準的なプランで最大1Gbpsの通信速度です。
GMOとくとくBB経由なら、キャッシュバックにより実質的に安い光回線のため、通信安定性と価格のバランスを考えて選びやすいでしょう。
1番安い!あなたにぴったりの光回線を紹介

安い・最安の光回線を探すなら、スマートフォンとのセット割引に注目しましょう。
docomo・au・SoftBankのスマホ割引は、毎月の料金が1回線ごとに割引され、トータルでお得になります。
次の4パターンで一番安い光回線や、比較的安めのサービスを紹介するので、気になる部分から読み進めてみてください。
ドコモユーザーが最安で使える安い光回線

docomoのスマホユーザーが安い・最安の光回線を探すときの、おすすめランキングは以下です。
光回線 | 1ヶ月平均 | スマホ割引 | 特徴 |
1位 docomo光×GMOとくとくBB | 戸建て:¥5,592 マンション:¥4,272 | 最大1,100円(税込)/月 | docomo光セット割を適用可能な安い光回線 |
2位 OCN光 | 戸建て:¥4,923 マンション:¥3,502 | なし | NTTのグループ企業が運営する光回線 |
3位 auひかり×GMOとくとくBB | 戸建て:¥3,575 マンション:¥1,971 | なし | 代理店限定キャッシュバックで実質価格が最安級 |
4位 ニューロ光 | 戸建て:¥3,885 マンション:¥1,487 | なし | 最大2Gbpsの通信速度で価格が安い光回線 |
5位 BIGLOBE光 | 戸建て:¥5,027 マンション:¥2,816 | なし | 現金還元と料金値引きから選べる優待 |
6位 ソネット光 | 戸建て:¥4,597 マンション:¥3,497 | なし | ライフスタイルにあわせて選べる光回線プラン |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタルできる格安の光回線「ドコモ光」

スマホ割引 | ドコモ |
---|---|
通信速度 | :特に優れている |
長期契約 | :更新のたびに特典 |
キャンペーン | :Wi-Fiルーターも無料 |
提供エリア | :全国に対応 |
住宅形態 | 戸建て | マンション |
光回線の基本料金の例 | 5,500円~ | 4,180円~ |
光回線の標準的な工事にかかる費用 | 特別優待で実質0円 | |
光回線を契約する際の手数料 | 3,300円 | |
3年間の総額の目安 ※現金プレゼントを考慮 | 201,300円 | 153,780円 |
3年間の総額の1ヶ月あたりの平均金額 ※現金プレゼントを考慮 | 5,592円 | 4,272円 |
入会でもらえる現金 | 2,000円相当のポイント ※一部プラン限定 | |
指定オプション・サービスの同時契約でもらえる現金 | 最高35,500円 | |
他社を解約する際の費用負担 | 最高20,000円 |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
※情報はGMOとくとくBBで契約した場合。
初期費用(手数料) | 回線工事費用 | スマホ割引(月額) | 3年間の総額 | 1ヶ月平均 | |
---|---|---|---|---|---|
一戸建て (5,720円) | 3,300円 | 19,800円(実質無料) | 220円〜1,100円 | 147,620円 | 4,101円 |
マンション アパート (4,400円) | 3,300円 | 16,500円(実質無料) | 220円〜1,100円 | 100,100円 | 2,781円 |
docomoユーザーが安い・最安の光回線を探すなら、セット値引きが安いdocomo光を検討してみてください。
docomo光を契約する際は、GMOとくとくBBから申し込むと、キャッシュバック制度がありお得です。
還元を受けるには、事業者が指定するオプション・サービスに同時加入する必要があります。
またGMOとくとくBBからdocomo光を契約すると、WiFiルーターを無料でレンタル可能です。
端末代金の負担を抑えられるため、自分にとって安い・最安の光回線を探す人はチェックしてみましょう。
ドコモ光のおすすめポイント!

- 驚異の満足度96.8%(GMOとくとくBB)
- Wi-Fiルーターを無料レンタルできる
- 速度に自信あり!次世代技術で高速通信
- 初期設定不要で、かんたんに利用できる
- ドコモ光セット割でドコモスマホがお得に
↓新規工事料が無料↓
最大2万円キャッシュバック
\dポイント2,000ptプレゼント/
他社の解約金2万円も還元!
月額3,960円から!IPoEインターネット接続にも対応している「OCN光」

平均Ping値 | 19.91ms |
平均ダウンロード速度 | 268.49Mbps |
平均アップロード速度 | 196.46Mbps |
IPv6の対応 | IPv6に対応済み |
参考:みんなのネット回線速度
住宅形態 | 戸建て | マンション |
光回線の基本料金の例 | 5,610円~ | 3,960円~ |
光回線の標準的な工事にかかる費用 | 特別優待で実質0円 | |
光回線を契約する際の手数料 | 3,300円 | |
3年間の総額の目安 ※現金プレゼントを考慮 | 135,320円 | 103,640円 |
3年間の総額の1ヶ月あたりの平均金額 ※現金プレゼントを考慮 | 3,759円 | 2,879円 |
入会でもらえる現金 | なし | |
指定オプション・サービスの同時契約でもらえる現金 | なし | |
他社を解約する際の費用負担 | なし |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
事務手数料 | 新規開通工事費用 | スマホ割引(月額) | 月額基本料 | |
戸建て (ファミリータイプ) | 3,300円 | 19,800円 | 最大-770円 | 5,610円〜 |
集合住宅 (マンションタイプ) | 3,300円 | 16,500円 | 最大-770円 | 3,960円〜 |
自分にとって安い・最安の光回線を探すなら、OCN光も検討してみてください。
docomoのセット割は適用できないものの、特別に工事費用が実質0円になるなど、お得に光回線を利用できます。
OCN光はNTTグループサービスのため、通信品質を重視する人でも選びやすいでしょう。動画もゲームも快適に楽しめます。
OCN光は現在、最大5ヶ月間の基本料金が0円になる制度を開催中です。光回線を安い価格でお得に利用開始したい人は、ぜひチェックしてみてください。
また格安SIMのOCN モバイル ONEを利用している場合、OCN光モバイル割と【OCN 光限定】OCN光モバイル割「もっと割」キャンペーンが使えます。
月額770円が割引になり、最大5万円のキャッシュバックがあるのは非常にお得でしょう。なお月額料金の割引は、2022年3月まで適用されます。
↓IPoEアドバンスで快適通信↓
光契約数が15年連続No. 1

公式サイト:
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/
auユーザーが最安で使える安い光回線

auのスマホユーザーが安い・最安の光回線を探す際の、おすすめランキングは以下です。
光回線 | 1ヶ月平均 | スマホ割引 | 特徴 |
1位 auひかり×GMOとくとくBB | 戸建て:¥3,575 マンション:¥1,971 | 最大1,100円(税込)/月 | 戸建ての料金総額は最安 |
2位 BIGLOBE光 | 戸建て:¥5,027 マンション:¥2,816 | 最大1,100円(税込)/月 | 料金割引とセット値引きで安い |
3位 eo光 | 戸建て:¥4,400 マンション:建物ごとに異なる | 最大1,100円(税込)/月 | 関西限定で契約できる光回線 |
4位 @nifty光 | 戸建て:¥4,403 マンション:¥3,098 | 最大1,100円(税込)/月 | ポイントと現金から選べる還元特典 |
5位 ソネット光 | 戸建て:¥4,597 マンション:¥3,497 | 最大1,100円(税込)/月 ※ソネット光 minicoはなし | ソネット光プラスならauスマートバリューの対象 |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
高額キャッシュバックがお得!auユーザーなら最安の光回線「auひかり」

平均Ping値 | 14.26ms |
---|---|
平均ダウンロード速度 | 474.59Mbps |
平均アップロード速度 | 336.95Mbps |
IPv6の対応 | IPv6に対応済み |
住宅形態 | 戸建て | マンション |
光回線の基本料金の例 | 5,610円~ | 3,740円~ |
光回線の標準的な工事にかかる費用 | 特別優待で実質0円 | |
光回線を契約する際の手数料 | 3,300円 | |
3年間の総額の目安 ※現金プレゼントを考慮 | 128,690円 | 70,940円 |
3年間の総額の1ヶ月あたりの平均金額 ※現金プレゼントを考慮 | 3,574円 | 1,971円 |
入会でもらえる現金 | 最高67,000円 | |
指定オプション・サービスの同時契約でもらえる現金 | 10,000円 | |
他社を解約する際の費用負担 | 最高30,000円 |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
※情報はGMOとくとくBBで契約した場合。
初期費用(手数料) | 回線工事費用 | スマホ割引(月額) | 3年間の総額 | 1ヶ月平均 | |
---|---|---|---|---|---|
一戸建て (5,610円) | 3,300円 | 41,250円(実質無料) | 最大-1,100円 | 121,500円 | 3,375円 |
マンション (3,740円) | 3,300円 | 33,000円(実質無料) | 最大-1,100円 | 58,140円 | 1,845円 |
マンション (4,180円) | 3,300円 | 33,000円(実質無料) | 最大-1,100円 | 73,980円 | 2,055円 |
マンション (4,290円) | 3,300円 | 33,000円(実質無料) | 最大-1,100円 | 77,940円 | 2,165円 |
マンション (4,455円) | 3,300円 | 33,000円(実質無料) | 最大-1,100円 | 83,880円 | 2,330円 |
マンション (4,730円) | 3,300円 | 33,000円(実質無料) | 最大-1,100円 | 93,780円 | 2,605円 |
マンション (5,500円) | 3,300円 | 33,000円(実質無料) | 最大-1,100円 | 121,500円 | 3,375円 |
auの携帯電話を使っているなら、当ページ比較の光回線で、戸建ての3年間の総額が最安となる、auひかりをチェックしましょう。
auのスマホとセット契約すると、auスマートバリューにより、月額最大1,100円(税込)/月が値引きされます。
auひかりの戸建て3年総額を最安とする条件は、GMOとくとくBB経由で申し込みをして、最高金額のキャッシュバックを受け取ることです。
GMOとくとくBBから指定の光回線プランを契約すると、最高67,000円のキャッシュバックがあります。
さらに、指定サービスを同時契約すると10,000円が上乗せされお得です。
auユーザーでなくてもお得なので、安い・最安の光回線を探す人は、ぜひ検討してみてください。
auひかりのエリア外なら「ビッグローブ光」

スマホ割引 | au |
---|---|
通信速度 | :フレッツ光回線で速い |
長期契約 | :3年プランだと安い |
キャンペーン | :複数の特典から選べる |
提供エリア | :全国に対応 |
住宅形態 | 戸建て | マンション |
光回線の基本料金の例 | 3,850円~ ※現金プレゼントと割引は併用不可 | 2,750円~ ※現金プレゼントと割引は併用不可 |
光回線の標準的な工事にかかる費用 | 特別優待で実質0円 | |
光回線を契約する際の手数料 | 3,300円 | |
3年間の総額の目安 ※現金プレゼントを考慮 | 180,972円 | 101,372円 |
3年間の総額の1ヶ月あたりの平均金額 ※現金プレゼントを考慮 | 5,027円 | 2,816円 |
入会でもらえる現金 | 40,000円 ※料金値引きと併用は不可 | |
指定オプション・サービスの同時契約でもらえる現金 | 8,000円 | |
他社を解約する際の費用負担 | なし |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
初期費用(手数料) | 回線工事費用 | スマホ割引(月額) | 3年間の総額 | 1ヶ月平均 | |
---|---|---|---|---|---|
一戸建て (5,478円) | 3,300円 | 33,000円(実質無料) | 最大-1,320円 | 145,988円 | 4,055円 |
マンション アパート (4,378円) | 3,300円 | 29,700円(実質無料) | 最大-1,320円 | 106,088円 | 2,947円 |
auユーザーが安い・最安の光回線を探すなら、BIGLOBE光もチェックしてみてください。
戸建ての3年総額で最安のauひかり×GMOとくとくBBはお得ですが、一部地域が対象外のデメリットがあります。
一方のBIGLOBE光は、全国すべての都道府県で契約可能です。入会特典は、基本料金の値引きとキャッシュバックから選択できます。
BIGLOBE光でauスマートバリューを適用する条件は、BIGLOBE光電話(ひかり電話)もセット契約することです。
BIGLOBE光電話の基本料金は月額550円(税込)のため、セット値引きを受けるほうが最終的に安い金額となります。
ソフトバンクユーザーが最安で使える安い光回線

SoftBankのスマホユーザーが安い・最安の光回線を探す際の、おすすめランキングは以下です。
光回線 | 1ヶ月平均 | スマホ割引 | 特徴 |
1位 ニューロ光 | 戸建て:¥3,885 マンション:¥1,487 | 最大1,100円(税込)/月 | 安い・速い光回線 |
2位 SoftBank光(代理店STORY) | 戸建て:¥5,112 マンション:¥3,572 | 最大1,100円(税込)/月 | ワイモバイルのセット割も対象 |
3位 auひかり×GMOとくとくBB | 戸建て:¥3,575 マンション:¥1,971 | なし | 還元サービスでトータルの値段が安い |
4位 BIGLOBE光 | 戸建て:¥5,027 マンション:¥2,816 | なし | 値引きまたは現金プレゼントから選べる |
5位 ソネット光 | 戸建て:¥4,597 マンション:¥3,497 | なし | セット割はなくても総額で安い |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
高速通信にも対応!戸建ての光回線で1番安い「NURO光」

スマホ割引 | ソフトバンク |
---|---|
通信速度 | :光回線の中でも最速 |
長期契約 | :3年総額が安い |
キャンペーン | :回線工事費も無料に |
提供エリア | :一部では使えない |
住宅形態 | 戸建て | マンション |
光回線の基本料金の例 | 980円~ | 2,090円~ |
光回線の標準的な工事にかかる費用 | 特別優待で実質0円 ※一部対象外プランあり | |
光回線を契約する際の手数料 | 3,300円 | |
3年間の総額の目安 ※現金プレゼントを考慮 | 139,860円 | 53,540円 |
3年間の総額の1ヶ月あたりの平均金額 ※現金プレゼントを考慮 | 3,884円 | 1,487円 |
入会でもらえる現金 | 43,000円 ※料金値引きと併用不可 | 25,000円 |
指定オプション・サービスの同時契約でもらえる現金 | 最高20,000円 | なし |
他社を解約する際の費用負担 | 最高20,000円 | なし |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
初期費用(手数料) | 回線工事費用 | スマホ割引(月額) | 3年間の総額 | 1ヶ月平均 | |
---|---|---|---|---|---|
一戸建て (5,200〜7,836円) | 0円 | 44,000円(実質無料) | 最大-1,100円 | 126,322円 | 3,509円 |
NURO光導入 マンション (2,090円〜) | 3,300円 | 44,000円(実質無料) | 最大-1,100円 | 13,740円 〜37,500円 | 382円〜 |
SoftBankユーザーが安い・最安の光回線を探すなら、ニューロ光を検討してみてください。
当ページで比較した光回線において、マンションの3年総額ではニューロ光が最安です。ただしマンションの基本料金は、建物内での契約者数による点に注意しましょう。
ニューロ光とニューロ光でんわを両方契約すると、SoftBankのおうち割 光セットを適用できます。
ニューロ光でんわは有料サービスですが、セット割の値引き金額のほうが大きいため、トータルでは安いです。
NURO光のエリア外・または集合住宅なら「ソフトバンク光」

スマホ割引 | ソフトバンク |
---|---|
通信速度 | :フレッツ光回線を利用 |
長期契約 | :スマホ割引でお得に |
キャンペーン | :乗り換え特典が充実 |
提供エリア | :全国に対応 |
住宅形態 | 戸建て | マンション |
光回線の基本料金の例 | 5,720円~ | 4,180円~ |
光回線の標準的な工事にかかる費用 | 特別優待で実質0円 | |
光回線を契約する際の手数料 | 3,300円 | |
3年間の総額の目安 ※現金プレゼントを考慮 | 184,020円 | 128,580円 |
3年間の総額の1ヶ月あたりの平均金額 ※現金プレゼントを考慮 | 5,112円 | 3,572円 |
入会でもらえる現金 | 25,200円 | |
指定オプション・サービスの同時契約でもらえる現金 | 最高54,800円 | |
他社を解約する際の費用負担 | 最高100,000円 |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
※情報は代理店STORYで契約した場合。
初期費用(手数料) | 回線工事費用 | スマホ割引(月額) | 3年間の総額 | 1ヶ月平均 | |
---|---|---|---|---|---|
一戸建て (5,720円) | 3,300円 | 26,400円(実質無料) | 最大-1,100円 | 158,420円 | 4,401円 |
マンション アパート (4,180円) | 3,300円 | 26,400円(実質無料) | 最大-1,100円 | 110,108円 | 3,059円 |
SoftBankユーザーが安い・最安の光回線を探すなら、SoftBank光もおすすめです。
先述のニューロ光も安いですが、提供地域が限られるため、住所によっては契約自体ができません。
しかしSoftBank光は全国で契約でき、スマホとのセット割引を適用できます。
またワイモバイルとのセット値引きも受けられるため、安いサブブランドを契約している人にもぴったりです。
SoftBank光に申し込むなら、お得なキャッシュバックのある代理店STORYを検討してみてください。
他社から乗り換え時の解約金も負担してもらえ、安い価格で光回線を契約できます。
格安スマホユーザーが最安で使える安い光回線

格安スマホユーザーが安い・最安の光回線を探す際の、おすすめランキングは以下です。
光回線 | 1ヶ月平均 | スマホ割引 | 特徴 |
1位 ニューロ光 | 戸建て:¥3,885 マンション:¥1,487 | なし | マンションの総額は最安 |
2位 docomo光×GMOとくとくBB | 戸建て:¥5,592 マンション:¥4,272 | なし | 安い・速いが嬉しい光回線 |
3位 auひかり×GMOとくとくBB | 戸建て:¥3,575 マンション:¥1,971 | なし | 戸建ての3年総額は最安 |
4位 OCN光 | 戸建て:¥4,923 マンション:¥3,502 | 220円(税込)/月 | OCNモバイルONEとのセット割あり |
5位 BIGLOBE光 | 戸建て:¥5,027 マンション:¥2,816 | なし | マンションが安い光回線 |
6位 ソネット光 | 戸建て:¥4,597 マンション:¥3,497 | なし | 複数の特典がある光回線 |
※価格はすべて税込。割引適用価格の場合あり。
OCN光は、OCNモバイルONEとセット契約すると、220円(税込)/月の値引きがあります。
ほかの光回線を契約した場合と比べて、自分にとって安い・最安のサービスを選びましょう。
そのほか、マイネオとeo光など、一部の格安スマホにもセット割が存在する場合があります。
格安スマホとのセット割引を実施している光回線もありますが、実際のところ、そこまで料金は安くなりません。
なので、格安スマホユーザーには、総額が安い光回線のauひかりか、通信速度も高く評価されている光回線ドコモ光・NURO光が良いでしょう。
NURO光の対応エリアに住んでいる一軒家の方はNURO光を、対応エリアに住んでいない方や、マンション・アパートに住んでいる方はドコモ光を検討してみてください。
またauひかりは、マンションタイプによって料金が異なります。そのため、事前に確認しておくと、損をせずに契約できますよ。
迷ったときは対応エリアから探す方法もある

光回線には対応エリアがあり、必ずしも全国どこでも契約できるとは限りません。
どの光回線が安い・最安か迷ったときは、ネットを使いたいエリアからサービスを選ぶ方法もあります。
地域別に各スマホユーザーに適した光回線をまとめると、次のとおりです。
地域 | 都道府県 | おすすめ光回線 |
北海道 | 北海道 | 【docomo】docomo光 【au】auひかり・BIGLOBE光 【SoftBank】ニューロ光・SoftBank光 【格安スマホ】ニューロ光・docomo光・OCN光 |
東北 | 青森 | 【docomo】docomo光 【au】auひかり・BIGLOBE光 【SoftBank】SoftBank光 【格安スマホ】docomo光・OCN光 |
秋田 | ||
岩手 | ||
福島 | ||
山形 | ||
宮城 | ||
関東 | 東京 | 【docomo】docomo光 【au】auひかり・BIGLOBE光 【SoftBank】ニューロ光・SoftBank光 【格安スマホ】ニューロ光・docomo光・OCN光 |
神奈川 | ||
埼玉 | ||
千葉 | ||
茨城 | ||
栃木 | ||
群馬 | ||
北陸・甲信越 | 山梨 | 【docomo】docomo光 【au】auひかり・BIGLOBE光 【SoftBank】SoftBank光 【格安スマホ】docomo光・OCN光 |
長野 | ||
新潟 | ||
富山 | ||
石川 | ||
福井 | ||
東海 | 静岡 | 【docomo】docomo光 【au】BIGLOBE光 【SoftBank】ニューロ光・SoftBank光 【格安スマホ】ニューロ光・docomo光・OCN光 |
愛知 | ||
岐阜 | ||
三重 | ||
関西 | 和歌山 | 【docomo】docomo光 【au】BIGLOBE光 【SoftBank】SoftBank光 【格安スマホ】docomo光・OCN光 |
大阪 | 【docomo】docomo光 【au】BIGLOBE光 【SoftBank】ニューロ光・SoftBank光 【格安スマホ】ニューロ光・docomo光・OCN光 | |
京都 | ||
兵庫 | ||
奈良 | ||
滋賀 | ||
中国 | 広島 | 【docomo】docomo光 【au】auひかり・BIGLOBE光 【SoftBank】ニューロ光・SoftBank光 【格安スマホ】ニューロ光・docomo光・OCN光 |
岡山 | ||
島根 | 【docomo】docomo光 【au】auひかり・BIGLOBE光 【SoftBank】SoftBank光 【格安スマホ】docomo光・OCN光 | |
鳥取 | ||
山口 | ||
四国 | 香川 | 【docomo】docomo光 【au】auひかり・BIGLOBE光 【SoftBank】SoftBank光 【格安スマホ】docomo光・OCN光 |
愛媛 | ||
高知 | ||
徳島 | ||
九州 | 福岡 | 【docomo】docomo光 【au】auひかり・BIGLOBE光 【SoftBank】ニューロ光・SoftBank光 【格安スマホ】ニューロ光・docomo光・OCN光 |
佐賀 | ||
長崎 | 【docomo】docomo光 【au】auひかり・BIGLOBE光 【SoftBank】SoftBank光 【格安スマホ】docomo光・OCN光 | |
熊本 | ||
大分 | ||
宮崎 | ||
鹿児島 | ||
沖縄 | 沖縄 | 【docomo】docomo光 【au】BIGLOBE光 【SoftBank】SoftBank光 【格安スマホ】docomo光・OCN光 |
Wi-Fiルーターはレンタル・購入どちらがお得?
結論からお伝えすると、Wi-Fiルーターは0円レンタルを利用するのが最安でお得です。
たとえばGMOとくとくBBからdocomo光に申し込むと、Wi-Fiルーターを0円でレンタルできます。ニューロ光のWi-Fiルーターも、レンタル料金は0円です。
またGMOとくとくBBからauひかりに申し込んだ場合、Wi-Fiルーターを0円でプレゼントしてもらえます。
機器にこだわりたいなら、購入も選択肢の1つです。しかし、安い・最安を求めるなら、自己負担の少ない光回線を選びましょう。
乗り換えるときの費用は?申し込みから開通までの流れ
光回線の乗り換え時に発生する費用の例は、次のとおりです。
- 初月の月額料金(日割り)
- 契約事務手数料
- 工事費用(必要な場合)
- 乗り換え前の光回線の違約金(ある場合)
- 乗り換え前の光回線の工事費用の残債(ある場合)
注意したいのは、乗り換え前の光回線の違約金と工事費用の残債です。契約内容によっては、費用負担が高額になるため、内容を確認して乗り換える必要があります。
もし違約金や工事費用の残債が発生する場合、その費用を負担してもらえる光回線を選ぶのがよいでしょう。
光回線を乗り換える場合の、申し込みから開通までの一般的な流れは、次のとおりです。
- 乗り換え先の光回線に申し込む
- 必要な場合は工事の日程を決める
- 必要な場合は工事当日に立ち会う
- 端末を設置・設定して開通
- 乗り換え前の光回線を解約する
なおフレッツ光の設備がすでにある場合、光コラボと呼ばれる光回線に乗り換えれば、工事なしで利用開始できます。
自宅の電力会社によってはさらにお得になる

一部の家庭向け電力会社・電気プランは、光回線との安いセットプランを用意しています。
たとえばニューロ光とニューロでんきをセット契約すると、501円(税込)/月がずっと安くなるシステムです。
またSoftBank光とSoftBankでんきをセット契約すると、2年間は110円(税込)/月が割引になり、3年目からは55円(税込)/月が値引きされます。
安い・最安の光回線を探すなら、自宅の電気も見直してみてください。
光回線の中には、電力会社が提供する「電力系光回線」もあります。これらは関西限定など、一部エリアのみで契約でき、電気料金も割引されるのが特徴です。
料金を比べた結果、ここで紹介している光回線の方が安いので、今回は省略しました。具体的には、eo光、コミュファ光、ぴから光、メガ・エッグ、BBIQです。
【注意点】短期間で利用すると損をする可能性も

光回線を契約する場合、短期間で解約すると損をする可能性があるため、注意しましょう。
光回線の工事費用はキャンペーンで実質0円になる場合が多いですが、一定期間を過ぎる前に解約すると、残債を請求されて自己負担が生じることがあります。
また縛りなしではなく契約期間のある光回線プランを選択した場合、更新期間以外の解約には違約金の支払いが必要です。
光回線は長期利用のほうが安い・最安になる場合が多いため、長期的に考える必要があります。
参照:総務省「電気通信事業法改正に伴う電気通信事業の利用者保護に関する省令等の整備」
特に、ネット回線の工事費用には気をつけましょう。現在の回線を撤去する費用と、引っ越し先で開通させる費用がプラスされるので、高額になりがちです。
またauひかりは、60回分割で割引される仕組みで、5年かけて実質無料になります。5年以内に解約した場合は、残りの金額を支払う必要があるので注意してください。
自分にあう方法を選ぶことで格安に
もし引っ越し時期が近いなどの理由で、短期利用が安い・最安のインターネットを探すなら、光回線以外の選択肢も検討してみてください。
たとえばコンセントに接続するだけでデータ無制限にネットを使えるホームルーターや、持ち運びができるWiMAX・ポケットWi-Fiなどの選択肢があります。
先述のとおり、光回線は長期利用に向いているサービスです。
短期利用の場合は、ホームルーターやWiMAX・ポケットWi-Fiなども検討すると、自分にとって安い・最安のサービスを見つけやすいでしょう。
ホームルーターやWiMAX・ポケットWi-Fiは工事不要で使えるため、賃貸アパートで一人暮らしをする人なども利用しやすいです。
最安でインターネットを使う方法まとめ

今回は、安い・最安の光回線を探している人に向けて、低価格で利用しやすいサービスを紹介しました。
戸建てやマンション・アパートで、安い・最安の光回線を選ぶためのポイントをまとめると、次のとおりです。
- スマートフォンと光回線のセット割引に注目する
- キャンペーンの内容と条件に注目する
- 光回線は長期利用のほうが安い場合が多い
- 一部の光回線は代理店サイトでの契約がお得
- 価格だけでなく通信品質にもこだわる
上記のポイントを踏まえて、検討したい光回線は以下です。
docomo光 | GMOとくとくBB経由なら特典でお得 |
OCN光 | 2年契約で割引あり |
auひかり | GMOとくとくBB経由なら、戸建ての3年総額が、当ページ比較のなかで最安 |
BIGLOBE光 | 割引とキャッシュバックから特典を選べる |
ニューロ光 | マンションの3年総額が、当ページ比較のなかで最安 |
SoftBank光 | 代理店STORY経由ならキャッシュバックでお得 |
ぜひ当ページで紹介した光回線から、自分にとってどこが安い・最安になるか、探してみてください。
▶︎光回線のおすすめ比較6選!20社を比べてわかった失敗しない選び方を紹介!
▶︎ホームルーターのおすすめ7選比較【2023年3月】置くだけWiFiの最安ランキングは?料金・速度の違いまとめ
▶︎プロバイダのおすすめ7選を比較【2023年3月】インターネット回線別でまとめ
▶︎光回線のキャンペーン・キャッシュバック特典を比較【2023年3月】エントリー方法・条件も確認