「アニメ見放題サービスで、楽しくアニメを観賞したい」
さまざまな動画配信サービスが、アニメ見放題を提供しています。しかし、内容の違いや選び方がわからないという方も多いでしょう。
そこでこの記事では、アニメが見放題で楽しめる動画配信サービスの選び方を紹介します。
各社のアニメ見放題サービスの特徴や違い、よくある質問への回答を知りたい方は参考にしてみてください。
■ 【結論】U-NEXTは実質料金が月額989円(税込)!22万本見放題で毎月1,200ptもらえる!最新作・漫画も楽しめる!

↓解約もかんたん!↓
31日間無料のキャンペーン\お試し中でも600ポイント付与/
期間中に解約すれば完全無料!
公式サイト:
https://video.unext.jp/
目次-クリックで該当箇所へ-
アニメ見放題サービスの選び方・比較方法

アニメ見放題サービスの選び方は、ユーザーの特性によります。
理由は、小さな子どもがいる家庭、アニメ以外も視聴したい方、アニメだけ視聴したい方など、それぞれ目当てが異なるからです。
一言でアニメといっても、キッズ向けや一般向け、海外アニメなど、さまざまなジャンルがあります。
そこで以下の3つのポイントをもとに、アニメ見放題サービスを比較し、選び方を解説していきましょう。
■ 【結論】無料トライアルは10月31日で終了!ただし、作品数増加&月額料金990円(税込)でコスパはいい!

↓解約もかんたん!↓
16,000作品以上が見放題!月額料金はたったの990円(税込)!
dアカウント以外で申し込む方はこちら:
\年間プランは15%オフでさらにお得/
https://www.disneyplus.com/ja-jp
選び方1. 観たい作品が一般向けかキッズ向けかで選ぶ

アニメ見放題サービスを選ぶときには、一般向けかキッズ向けか、重視するジャンルを明確にすることが重要です。
なぜなら配信サービスごとに、得意としているジャンルがあるからです。
そのため、リサーチ不足なまま選択してしまうと後悔するかもしれません。
選び方2. 料金プランと配信作品数で選ぶ

アニメ見放題サービスを選択するうえで、重要となるのは料金プランと作品数です。
料金は低額だけど作品数が少ないことや、作品数が多い代わりに月額料金が高価なパターンもあるでしょう。
とくに月額料金は、サービスによって数倍近くの差があります。
そのため、安価なアニメ見放題サービスを掛け持ちしたほうが、お得になる場合もあるでしょう。
アニメ見放題サービスを検討しているなら、料金プランと作品数のリサーチをしてみてください。
選び方3. アニメだけでなく映画やドラマも観るかで選ぶ

アニメ見放題サービスを検討している場合、アニメ以外に映画やドラマも視聴するかどうかで選択肢が変わります。
アニメ見放題サービスのなかには、アニメのみを配信しているサービスもあるため注意が必要です。
また、アニメ以外も視聴可能な場合、どのようなジャンルを視聴したいかによっても選択肢が異なるでしょう。
動画配信サービスを選ぶ際には、アニメだけではなく、ほかのジャンルの作品も視聴したいかどうかを考えることが重要です。
有料のアニメ見放題サービスのおすすめを比較!【人気の配信サイト一覧】

サービス名 | 月額料金(税込) | 配信作品数(見放題) | 無料期間 | オフライン視聴 | 画質 |
U-NEXT | 月額プラン:2,189円 | 22万本以上 | 31日間 | 可能 | ・自動 ・高画質 ・低画質 ・最低画質 ※HDRや4K作品の視聴も可能 |
ABEMAプレミアム | 960円 | 2週間 | 非公開 | なし | ・最高画質 ・高画質 ・中画質 ・低画質 ・最低画質 ・通信節約モード |
Hulu | 1,026円 | 10万本以上 | 14日間 | 可能 | ・最高画質 ・高画質 ・中画質 ・低画質 ・最低画質 |
Amazonプライム・ビデオ | 500円 | 非公開 | 30日間 | 可能 | ・標準画質 ・高画質 ・最高画質 |
dアニメストア | 440円 ※2023年2月28日(火)まで。 2023年3月1日(水)より 550円(税込)に変更 | 4,200本以上 | 31日間 | 可能 | ・HD画質 ・すごくきれい ・きれい ・ふつう |
アニメ放題 | 440円 | 3,400本以上 | 1カ月 | 可 | 最低画質/低画質/高画質 |
バンダイチャンネル | 1,100円 | 4,400本以上 | 最大1カ月 | 可 | ・720p ・576p ・432p ・288p ・180p |
ディズニープラス | 990円 | 非公開 | – | 可 | フル HD |
あにてれ | 770円 | 非公開 | 14日間 | 可 | ・HD ・高 ・中 ・低 |
※横にスクロールできます。
ここまで、アニメ見放題サービスの選び方と比較方法を紹介しました。
さらに気になるのは、具体的なアニメ見放題サービスの一覧ではないでしょうか。
無料体験についても紹介しますので、アニメ見放題サービスの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
U-NEXT【31日間無料】

参照:U-NEXT
月額料金(税込) | 月額プラン:2,189円 |
配信作品数(見放題) | 22万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
オフライン視聴 | アプリのみ可能 |
画質 | ・自動 ・高画質 ・低画質 ・最低画質 ※HDRや4K作品の視聴も可能 |
倍速再生 | 対応(パソコン・スマホ・タブレット) ※「0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍」の4種類 |
配信作品の特徴 | ・洋画・邦画 ・海外テレビドラマ ・韓流・アジアドラマ ・国内ドラマ ・アニメ ・キッズ ・マンガ ・書籍 ・ラノベ ・雑誌 ・その他 |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・テレビ ・スマートフォン・タブレット ・ゲーム機 ・パソコン ・ブルーレイレコーダー ・ホームシアターシステム ・プロジェクター ・セットトップボックス ・ドングル端末 |
同時視聴が可能な台数 | 最大4台まで ※同一作品の同時視聴は不可 ※1アカウントで1台まで |
動画以外のコンテンツ | 書籍(漫画、雑誌) |
家族アカウントの有無 | あり(親1・子3) |
還元ポイント | 毎月1,200円のU-NEXTポイント |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア ・楽天ペイ ・Amazon.co.jp ・AppleID ・ギフトコード/U-NEXTカード |
U-NEXTのおすすめポイント
- 総合取り扱い作品数:22万本以上
- アニメ作品の見放題作品数は3,900本
- 同時視聴台数は1台
- 無料体験は31日間
- 月額料金は2,189円(税込)とトップクラス
- 無料体験中は600ポイント、有料会員は毎月1,200ポイントが付与
U-NEXTの特徴
U-NEXT最大の特徴は、アニメ見放題以外にもいろいろなジャンルを楽しめることです。
U-NEXTは、取り扱っている作品数が22万本以上あります。そのうちアニメ見放題の対象作品は3,900本と、アニメ専門の動画配信サービスと同等の作品数です。
またU-NEXTのアニメは、一般向けからキッズ向けまで幅広いジャンルとなっています。さまざまなユーザー層が満足できる内容といえるでしょう。
そのためU-NEXTは、アニメ見放題以外にも、さまざまなジャンルを視聴したいユーザーにおすすめです。
31日間利用できる無料トライアルには、 無料にもかかわらず600円分のポイントが付与されます。
もし、アニメ見放題サービスを比較検討しているのであれば、無料体験を利用しておくといいでしょう。
※本ページの情報は2023年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
ABEMAプレミアム【2週間無料】

参照:ABEMAプレミアム
月額料金(税込) | 960円 |
無料トライアル期間 | 2週間 |
見放題作品数 | 非公開 |
配信作品のジャンル | ・恋リア ・アニメ ・映画 ・バラエティ ・ドラマ ・韓流・華流 ・K-POP ・麻雀 ・格闘 ・将棋 ・ニュース ・テレ朝見逃し ・スポーツ ・ドキュメンタリー ・HIPHOP ・釣り ・音楽 |
雑誌見放題 | – |
毎月のポイント付与数 | – |
アカウント作成可能数 | 1つ (複数端末にログイン可能) |
同時再生可能台数 | 2台 |
動画の倍速対応 | 1〜1.5倍速 |
テレビでの再生 | 対応 |
画質 | ・最高画質 ・高画質 ・中画質 ・低画質 ・最低画質 ・通信節約モード |
ダウンロード可否 | アプリのみ可能 |
支払い方法 | ・Google Playの定期購入 ・iTunes Store(App Store)の定期購入 ・Amazonアプリストアの定期購入 ・クレジットカード払い |
ABEMAプレミアムのおすすめポイント
- 地上波で扱っていたアニメを無料で配信している
- 初回登録の方を対象に無料体験が1カ月ついている
- 週ごとに無料アニメをまとめて紹介している
ABEMAプレミアムの特徴
ABEMAプレミアムは新規登録の方のみ、2週間無料でABEMAプレミアムに入会可能です。
ABEMAプレミアム内で使えるABEMAコインで、新作映画をレンタルすると割引が効きます。また、ABEMAプレミアムではライブも視聴可能です。
さらにアニメ見放題サービスだけでなく、テレビとしての機能も兼ね備えていてニュースなどの確認もできます。
AbemaTVもあるので、好みの番組があるかどうかチェックしてみてください。
ABEMAプレミアム限定が5,000以上

- 毎週400名以上!今話題の有名人・芸能人・アーティストが毎日出演
- アプリのダウンロード数は4,000万を突破!
- 日本の女子中高生の2.2人に1人が視聴!オリジナルの恋愛リアリティーショーが超充実!
- 月間視聴者数が国内No1のアニメチャンネル
- 広告なしで対象作品が視聴可能!
Hulu【14日間無料】

参照:Hulu
月額料金(税込) | 1,026円 |
配信作品数(見放題) | 10万本以上 |
無料期間 | 14日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・最高画質 ・高画質 ・中画質 ・低画質 ・最低画質 |
倍速再生 | パソコン:0.8〜1.8倍速 スマートフォン:0.75〜1.75倍速 |
配信作品の特徴 | ・海外ドラマ・TV ・国内ドラマ・TV ・TVアニメ ・アジアドラマ・TV ・洋画 ・邦画 ・アニメ映画 ・アジア映画 |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン ・スマートテレビ ・ゲーム機 |
同時視聴が可能な台数 | 1台 |
動画以外のコンテンツ | なし |
家族アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | なし |
支払い方法 | ・クレジットカード ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い ・Huluチケット ・LINE Pay ・iTunes Store決済 ・Yahoo!ウォレット ・Amazonアプリ内決済 ・mineo オプションサービス ・BB.excite オプションサービス ・ケーブルテレビ決済 ・eo オプションサービス |
Huluのおすすめポイント
- 総合取り扱い作品数10万本以上
- 高コスパの月額料金1,026円(税込)
- 複数デバイスで同時再生は不可
- 独占番組やオリジナルコンテンツが多数
- 14日間の無料体験が利用可能
Huluの特徴
Huluはアニメ見放題作品のほかに、日本テレビ系列の番組やオリジナル作品を多数取り扱っています。Huluの運営会社は、日本テレビ傘下です。
そのため、日本テレビ系列のドラマやバラエティーに強いのが特徴となっています。
また、多数の動画配信サービスのなかでも、Huluは新作の海外映画やドラマを早い段階で視聴可能です。
アニメ見放題作品では、話題作や過去の人気作品を多数取り扱っています。
しかし、アニメジャンルは作品数が充実しているとはいえず、マニアックな作品などを探すには不向きです。
初回限定で実施中!
14日間無料のキャンペーン
Amazonプライム・ビデオ【30日間無料】

月額料金(税込) | 通常:500円(年間契約は4,900円) 学割:250円(年間契約は2,450円) |
配信作品数(見放題) | 非公開 |
無料期間 | 30日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・標準画質 ・高画質 ・最高画質 |
倍速再生 | なし |
配信作品の特徴 | ・世界の映画 ・日本映画 ・海外ドラマ ・日本のドラマ ・韓国のドラマ ・アクション・アドベンチャー ・アニメ ・コメディ ・ドキュメンタリー ・ドラマ ・ファンタジー ・ホラー ・ミリタリー・戦争 ・ミステリー・スリラー ・ロマンス |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・Amazonデバイス ・Blu-Rayプレーヤー ・ゲーム機 ・モバイル端末 ・パソコン ・セットトップボックス ・メディアプレーヤー ・スマートテレビ |
同時視聴が可能な台数 | 最大3台 ※同一タイトルのビデオの同時視聴は2台まで |
動画以外のコンテンツ | ・Prime Music:200万曲以上が聴き放題 ・Amazon Photos:写真を容量無制限で保存可能 ・Prime Reading:本・マンガ・雑誌が読み放題 |
家族アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | あり ※Amazon Mastercardを使用した場合のみ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・携帯決済 ・Paidy翌月払い ・Amazonギフト券 ・パートナーポイントプログラム (= JCBのOki Dokiポイント) |
Amazonプライム・ビデオのおすすめポイント
- 月額料金は500円(税込)
- Amazonのお急ぎ便が利用可能
- Prime Readingで書籍が読み放題
- Amazon Musicで音楽が聴き放題
- 話題のアニメが月替りで視聴可能
- 31日間の無料体験が可能
Amazonプライム・ビデオの特徴
大手ネット通販企業のAmazonが提供する、動画配信サービスがAmazonプライム・ビデオです。
月額料金が500円(税込)にもかかわらず、アニメ作品を含めた動画見放題をはじめ、盛りだくさんのサービスで人気となっています。
Amazonで注文した場合、対象地域では配送料無料になることや、お急ぎ便を利用できるのもうれしいポイントです。
ネット通販でAmazonをよく利用する方には、おすすめといえるでしょう。
またアニメも、人気の作品や話題の作品がピックアップされていたり、月ごとに見放題作品が入れ替わったりします。
飽きのこないサービス内容も、Amazonプライム・ビデオが高い人気を誇る理由のひとつです。
初回限定で実施中!
30日間無料のキャンペーン
dアニメストア【31日間無料】

参照:dアニメストア
月額料金(税込) | 440円 ※2023年2月28日(火)まで。 2023年3月1日(水)より550円(税込)に変更 |
配信作品数(見放題) | 4,200本以上 |
無料期間 | 31日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・HD画質 ・すごくきれい ・きれい ・ふつう |
倍速再生 | 1.25~2.0倍 |
配信作品の特徴 | ・SF / ファンタジー ・ロボット / メカ ・アクション / バトル ・コメディ / ギャグ ・恋愛 / ラブコメ ・日常 / ほのぼの ・スポーツ / 競技 ・ホラー / サスペンス / 推理 ・歴史 / 戦記 ・戦争 / ミリタリー ・ドラマ / 青春 ・ショート ・2.5次元舞台 ・ライブ / ラジオ / etc. |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン ・Fire TV / Android TV |
同時視聴が可能な台数 | 同時視聴は不可 |
動画以外のコンテンツ | グッズストア |
家族アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | あり ※ドコモ回線がある:1,000円で10~100ポイント ※ドコモ回線がない:100円につき1ポイント |
支払い方法 | ・クレジットカード決済 ・ドコモ払い ・dポイント |
dアニメストアのおすすめポイント
- 月額料金は440円(税込)※2023年2月28日(火)まで。
2023年3月1日(水)より550円(税込)に変更 - 取り扱い作品数:4,200本以上
- NTTドコモとKADOKAWAが共同運営
- アニメ関連作品以外の取り扱いがない
- 31日間の無料体験が可能
dアニメストアの特徴
アニメ関連作品以外が視聴できない代わりに、低価格で多くの見放題作品を楽しめる動画配信サービスが、dアニメストアです。
dアニメストアでは、アニメしか視聴しないコアなユーザーに最適な内容となっています。
また、映像事業を手がけるKADOKAWAが共同運営しているため、アニソン歌手のライブ映像が豊富なのも特徴のひとつです。
余計なサービスを取り除き、低価格でアニメ見放題を楽しみたい方におすすめでしょう。
またdアニメストアでは、31日間の無料トライアルをおこなっています。長期間無料で使用感を確かめられるのも、うれしいポイントです。
初回限定で実施中!
31日間無料のキャンペーン
アニメ放題【1カ月無料】

参照:アニメ放題
月額料金(税込) | 440円 |
配信作品数 | 3,400本以上 |
無料期間 | 1カ月 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・最低画質 ・低画質 ・高画質 |
倍速再生 | 0.6~1.8倍速 |
配信作品の特徴 | アニメ |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・iPhone ・iPad ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン |
同時視聴台数 | 同時視聴不可 |
動画以外のコンテンツ | なし |
子アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | なし |
支払い方法 | ・ソフトバンク携帯支払い ・Yahoo!ウォレット |
アニメ放題のおすすめポイント
- 取り扱い作品数:3,400本以上
- 月額料金は440円(税込)
- U-NEXTが運営する、アニメ見放題専門の動画配信サービス
- アニメ見放題作品のみ
- 1カ月の無料体験が可能
アニメ放題の特徴
アニメ放題はdアニメストア同様、アニメ専門の動画配信サービスです。
スマホ、パソコン、テレビなどのさまざまなデバイスに対応していて、アニメ作品のダウンロードも可能です。
もともとはソフトバンクの運営でしたが、2020年10月に運営がU-NEXTに移管されました。
「ソフトバンクまとめて支払い」を決済方法にしていた場合、LINEMOに移管することでサービスが自動的に解約となる点に注意してください。
なお、運営がU-NEXTに移ったことで、今後のサービス展開や作品数の増加が期待されます。
初回限定で実施中!
1カ月無料のキャンペーン
バンダイチャンネル【最大1カ月無料】

参照:バンダイチャンネル
月額料金(税込) | 1,100円 |
配信作品数 | 4,400本以上 |
無料期間 | 1カ月 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・720p ・576p ・432p ・288p ・180p |
倍速再生 | 2倍速 (スマートフォンのみの対応) |
配信作品の特徴 | ・アクション ・SF/ファンタジー ・恋愛/ラブコメ ・コメディー/ギャグ ・ロボット/メカ ・ドラマ/青春 ・ファミリー/キッズ ・ハートフル/ほのぼの ・ミステリー/キッズ ・スポーツ/レース ・ミリタリー/戦争 ・怪獣 ・魔法少女 ・ライブ ・ミュージカル |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・パソコン ・スマートフォン ・テレビ ・ゲーム機 |
同時視聴台数 | 同時視聴不可 |
動画以外のコンテンツ | – |
子アカウントの有無 | – |
還元ポイント | – |
支払い方法 | ・クレジットカード決済 ・ドコモ ケータイ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い ・iTunes決済 ・GooglePlay決済 ・Amazon Fire TV/タブレットシリーズアプリ内課金 ・PayPay ・WebMoney ・BitCash ・NET CASH ・楽天Edy ・楽天Edy おサイフケータイ ・バナコイン |
バンダイチャンネルのおすすめポイント
- 取り扱い作品数:4,400本以上
- バンダイが運営するアニメ専門動画配信サービス
- 月額料金は1,100円(税込)
- 支払い方法によって無料期間が変化
バンダイチャンネルの特徴
バンダイが運営するアニメ専門の動画配信サービスが、バンダイチャンネルです。
独占配信しているコンテンツの多いことが、バンダイチャンネルの特徴でしょう。
そのため、バンダイチャンネルだけが取り扱っている作品を視聴したい場合には、必然的に選択肢のひとつとなります。
また、バンダイチャンネルは支払い方法によって、無料トライアルの期間が異なる点に注意が必要です。
クレジットカードの場合は初月無料、アプリ内決済であれば1カ月となります。
もし、支払い方法をクレジットカードにする場合は、月はじめでの契約がおすすめです。
なお、クレジットカードとアプリ内決済以外での支払いでは無料体験ができません。
初回限定で実施中!
1カ月無料のキャンペーン
ディズニープラス【10月27日より作品数が増加】

参照:ディズニープラス
月額料金(税込) | 990円 |
配信作品数 | 非公開 |
無料期間 | – |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・最高画質 ・高画質 ・標準画質 |
倍速再生 | – |
配信作品の特徴 | ・ディズニー ・ピクサー ・マーベル ・スター・ウォーズ ・ナショナル ジオグラフィック |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・スマートテレビ ・セットトップボックス ・ゲーム機器 ・ストリーミングデバイス |
同時視聴台数 | 4台 |
動画以外のコンテンツ | – |
子アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | – |
支払い方法 | ・ドコモ ケータイ払い ・クレジットカード払い ・PayPal ・Apple ・Amazon |
ディズニープラスのおすすめポイント
- ディズニー作品専門の動画配信サービス
- 2020年6月からサービス開始
- アニメ以外の作品も視聴可能
- ディズニーオリジナルコンテンツを視聴可能
- 壁紙や会員限定の最新情報通知がある
- 31日間の無料体験が利用可能【すでに終了】
ディズニープラスの特徴
ディズニーコンテンツに特化した動画配信サービスが、ディズニープラスです。
ディズニープラスでは、アニメ作品のほかに、海外映画やオリジナルコンテンツを多数取り扱っています。
そのため、他社では取り扱っていないディズニー作品の数々を楽しめる、唯一の動画配信サービスです。
とくにディズニー作品のファンや、ディズニーアニメが好きな子どもがいる家庭に最適でしょう。
しかしデビットカードや、プリペイドカードでの支払いができないので注意が必要です。
↓解約もかんたん!↓
16,000作品以上が見放題!月額料金はたったの990円(税込)!
dアカウント以外で申し込む方はこちら:
\年間プランは15%オフでさらにお得/
https://www.disneyplus.com/ja-jp
あにてれ【1カ月無料】

参照:あにてれ
月額料金(税込) | 770円 |
配信作品数 | 非公開 |
無料期間 | 14日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・HD ・高 ・中 ・低 |
倍速再生 | – |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | ・ファンタジー ・アクション ・学園 ・美少女 ・ギャグ ・コメディ ・日常 ・バラエティ ・スポーツ ・音楽 |
オリジナル作品の有無 | – |
対応端末 | ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・テレビ |
同時視聴台数 | 同時視聴不可 |
動画以外のコンテンツ | ・アニメニュース ・原作コミックが読める |
子アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | – |
支払い方法 | ・クレジットカード決済 ・Amazon Pay ・キャリア決済 ・iTunes & Apple Store決済 |
あにてれのおすすめポイント
- テレビ東京が運営する動画配信サービス
- 月額料金は770円(税込)
- アニメ専門の動画配信サービス
- テレビ東京のオリジナルアニメコンテンツが視聴可能
- 14日間の無料体験が可能
- アニメの原作コミックを電子書籍で読める
あにてれの特徴
あにてれは、テレビ東京が運営するアニメ専門の動画配信サービスです。
テレビ東京のオリジナルアニメが視聴可能なため、テレビ東京で放送される作品を好んで視聴する方に、最適なサービスでしょう。
また、あにてれの特徴のひとつが、最新技術を駆使したVR映像が視聴可能なことです。
現在VR作品は数が少ないものの、今後のコンテンツの追加が期待されます。
2021年6月30日をもって、あにてれはサービス終了となりました。
ユーザーサポートも、2021年7月31日で終了となります。
dTV【31日間無料】

参照:dTV
月額料金(税込) | 550円 |
配信作品数(見放題) | 12万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・標準画質 ・高画質 ・最高画質 |
倍速再生 | 1.5~2.0倍 |
配信作品の特徴 | ・洋画 ・邦画 ・アニメ ・海外ドラマ ・国内ドラマ ・韓流・華流 ・キッズ ・バラエティ ・オリジナル ・音楽 |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・スマートテレビ ・レコーダー ・セットトップボックス ・ストリーミングデバイス ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット |
同時視聴が可能な台数 | 同時視聴は不可 |
動画以外のコンテンツ | なし |
家族アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | あり ※ドコモ回線がある:1,000円で10~100ポイント ※ドコモ回線がない:100円につき1ポイント |
支払い方法 | 【ドコモの回線契約がある場合】 ・ドコモ ケータイ払い ・クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX) 【ドコモの回線契約がない場合】 ・クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX) ・App Storeでの購入 ・コンビニでのシリアルコード購入 ・gifteeでの購入 ※dポイント / ドコモポイントを月額料金の支払いに充当可能 ※dポイント / ドコモポイントをレンタル購入で使用可能 |
dTVのおすすめポイント
- 年齢判定機能がついている
- アニメを含む、12万本以上の作品が月額550円(税込)で見放題
- 初回31日間は無料
- 有料でライブも楽しめる
- dポイントがdTV内で使える
- 対象の液晶テレビまたはレコーダーでも視聴が可能
- 画質はSD、HD、4Kの3つから選べる
dTVの特徴
dTVは月額料金が550円(税込)と安く、キャンペーンが多いのが特徴です。
ディズニープラスと同時入会すると、最大3カ月間は毎日、dポイントが500ポイントもらえます。
またdTVでは、動画配信以外のキャンペーンも充実。
これまでに、最新映画の先行オンライン試写会や、アニメ関連のオリジナルグッズをプレゼントする企画が開催されました。
ほかのアニメ見放題サービスと異なり、dTVにはカラオケ用の楽曲が用意されているので、カラオケの練習も可能です。
初回限定で実施中!
31日間無料のキャンペーン
【併用もおすすめ!】アニメ見放題サービスを組み合わせるなら?

アニメ見放題をおこなっている有料動画配信サービスを紹介してきました。
アニメに特化した動画配信サービスには、月額料金が低価格なものもあります。そのため、複数を組み合わせて利用するのもおすすめです。
ここでは、おすすめの動画配信サービスの組み合わせを4つ紹介していきます。
旧作も新作も観たいアニメ好きには「U-NEXT」と「dアニメストア」

旧作から新作まで、幅広い作品を楽しみたい方には、「U-NEXT」と「dアニメストア」の組み合わせが最適でしょう。
U-NEXTのアニメ見放題作品は3,900本以上、dアニメストアは4,200本以上と、作品数で最多の組み合わせです。
このふたつのサービスを利用すれば、新作から旧作まで幅広いコンテンツをカバーできます。
そのため、あらゆる作品を見放題で楽しめる環境を求めている方には、「U-NEXT」と「dアニメストア」の組み合わせがおすすめです。
アニメと映画が好きなら「dアニメストア」と「Amazonプライム・ビデオ」

アニメだけではなく話題の映画も視聴したい方には、「dアニメストア」と「Amazonプライム・ビデオ」がおすすめです。
dアニメストアではアニメ作品を、Amazonプライム・ビデオでは話題の映画を楽しめます。
また、どちらも月額料金が安価です。そのため、コスパよく楽しめるのもうれしいポイントです。
さらにAmazonプライム・ビデオでは、Amazonの配送料無料などの特典も利用できます。
アニメ作品を楽しみつつ、Amazonのサービスを利用したい方にも、「dアニメストア」と「Amazonプライム・ビデオ」の組み合わせはおすすめです。
アニメもドラマも視聴したいなら「dアニメストア」と「Hulu」

アニメ作品のほかに、ドラマ作品もコスパよく視聴したい方におすすめなのが、「dアニメストア」と「Hulu」の組み合わせです。
Huluは日本テレビ系列の番組に強く、国内ドラマやバラエティーといった作品を楽しめます。そのため、アニメに特化したdアニメストアとの相性が抜群です。
アニメもドラマもバラエティーも観たい方は、「dアニメストア」と「Hulu」を組み合わせるといいでしょう。
アニメとディズニー作品を視聴したいなら「dアニメストア」と「ディズニープラス」

アニメ作品とディズニー作品、どちらも楽しみたい方に最適なのは、「dアニメストア」と「ディズニープラス」の組み合わせです。
ディズニープラスでは、限定コンテンツを多数配信しています。また、2020年に開始したばかりのため、独自コンテンツの充実が期待できるでしょう。
アニメ作品だけでなく、ディズニー作品も視聴したい方には、「dアニメストア」と「ディズニープラス」の組み合わせがおすすめです。
アニメ見放題サービスでよくある質問【Q&A】
ここでは、アニメ見放題サービスについて、以下の6つの質問に回答していきます。
アニメ見放題サービスの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
見放題とレンタルの違いは?

「見放題作品」と「レンタル作品」には、次のような違いがあります。
- 見放題作品:月額料金で視聴可能なコンテンツ
- レンタル作品:追加料金が必要で、視聴制限をともなうコンテンツ
アニメ見放題サービスに限らず、見放題作品とレンタル作品をわけている動画配信サービスが多く存在します。
取り扱い作品数が多くても、その多くがレンタル作品というケースもめずらしくありません。
それぞれの動画配信サービスで、無料体験などを利用してサービス内容を確認してみてください。
動画配信サービスはアニメを無料で見ることはできないの?

アニメ見放題サービスの多くは、無料トライアルを設けています。
次々に動画配信サービスの無料体験を利用すれば、長期間無料でアニメ作品を視聴することも可能です。
ただし期限内に解約をおこなわないと、月額料金が発生します。
無料トライアルを利用しようと考えている方は、解約するタイミングに注意してください。
無料期間中に解約しても大丈夫?

どの動画配信サービスでも、無料期間中に解約することが可能です。短期間だけ利用したい方も、安心して利用できます。
しかし無料期間を1日でもすぎると、月額料金が発生するため注意が必要です。なおほとんどのサービスで、払い戻しや日割り計算はおこなっていません。
そのため無料で試してみたいと考えているなら、忘れずに無料期間中に解約してみてください。
無料体験の登録をする前に、必ずサービスの詳細や注意事項に目を通すことをおすすめします。
複数のアニメ見放題サービスを同時に使うのはあり?

動画配信サービスは、同時に複数利用しても問題ありません。
また、サービスによっては単独での利用よりも、組み合わせて利用したほうが満足度が高くなる場合もあります。
そのため、複数の動画配信サービスを同時に利用するのは、有効な手段といえるでしょう。
家族でアカウントを共有しても大丈夫?

U-NEXTのように、ファミリーアカウントを作成して、家族で共有できる動画配信サービスもあります。
一方で、複数デバイスでの同時再生に対応していないため、家族でのアカウント共有を推奨していないものもあるので注意してください。
家族でのアカウント共有を考えている方は、契約したい動画配信サービスでアカウントの共有が可能かどうか、確認するといいでしょう。
違法のアニメ無料サイトは危険?
アニメ見放題サイトを探したい時に気をつけたいのが、作品が違法アップロードされている海賊版サイトです。
違法サイトでアニメを視聴するだけならば犯罪になりませんが、今後法律が変わって罰せられたり、ウイルスに感染する危険もあります。
また違法サイトは画質が悪かったり、広告や字幕が邪魔でスムーズにコンテンツを視聴できないことがほとんどです。
公式のアニメ見放題サイトであれば高画質、高品質でストレスなく安全に視聴することができます。
したがって違法サイトでアニメを見ることはおすすめできません。
アニメが無料で見れるアプリは登録なしでも利用できる?
本記事で紹介した無料体験期間のあるアプリは、すべて登録しないと利用できません。
一方で、GYAO!やAbemaTV、TVerなどは登録なしでもアニメを無料で見ることができます。
ただし、会員登録ありの動画配信サービスと比較すると、配信タイトルの本数が少なかったり、途中で広告が入るなどのデメリットもあります。
アニメ放題は無料で利用できる?
アニメ放題は初めて申し込みをする場合にかぎり、1カ月の無料体験が利用できます。
無料期間中は有料会員と同じく、配信している全ての作品を見ることができます。
無料期間終了後は、自動的に月額情報料440円(税込)がかかるので、継続したくない方は解約期限に気をつけましょう。
アニメが見放題の無料サイトはある?
GYAO!やABEMA、ニコニコ動画、TVerなどはアニメが見放題の無料サイトです。
ただし、動画の合間に広告が入ったり、動画に視聴期限があるので好きなときにアニメを見たい方にはあまり向いていません。
動画の視聴期限を気にせずアニメを見たい方は、登録制のアニメ見放題サービスがおすすめです。
アニメ見放題サービスのおすすめ比較まとめ
今回は、アニメ見放題サービスについて紹介しました。
最後に、アニメが見放題の動画配信サービスと、複数サービスのおすすめの組み合わせをまとめていきましょう。
- 選び方1. 観たい作品が一般向けかキッズ向けかで選ぶ
- 選び方2. 料金プランと配信作品数で選ぶ
- 選び方3. アニメだけでなく映画やドラマも観るかで選ぶ
- 「U-NEXT + dアニメストア」:旧作から新作まで幅広いコンテンツを楽しみたい方
- 「dアニメストア + Amazonプライム・ビデオ」:アニメと話題の映画をコスパよく楽しみたい方
- 「dアニメストア + Hulu」:ドラマやバラエティーも視聴したい方
- 「dアニメストア + ディズニープラス」:アニメと独占配信のディズニー作品を楽しみたい方
アニメが見放題の動画配信サービスでは、無料トライアルを提供しているものも多いです。
無料期間内に解約すれば、料金は発生しません。そのため、自分に適したサービスを探すのに有効な手段となっています。
まずは、無料トライアルで複数のサービスを試してみてください。
使い勝手を確認したうえで、自分に合うアニメ見放題サービスを見つけていくといいでしょう。