2011年1月のセキュリティのニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年1月のIT・デジタル セキュリティニュース記事一覧

Android、WebOS、iOSで脆弱性が発見……モバイルブラウザ経由で侵入 画像
セキュリティ

Android、WebOS、iOSで脆弱性が発見……モバイルブラウザ経由で侵入

 マカフィーは31日、モバイルのWebブラウザでいくつかの脆弱性が発見されたことを発表した。Android(Google)、WebOS(Palm)、iOS(Apple)といった複数のスマートフォンプラットフォームに対し、すでに影響を与えているという。

中国で、オンラインバンクを標的にした大規模フィッシング攻撃が発生中……マカフィーが注意喚起 画像
セキュリティ

中国で、オンラインバンクを標的にした大規模フィッシング攻撃が発生中……マカフィーが注意喚起

 マカフィーは28日、中国において、銀行のオンラインバンキングのユーザーをターゲットに、SMS(ショートメッセージサービス)を利用したフィッシング攻撃が多数確認されていると公表した。

昨年12月、極めて異例なスパム減少が見られる……シマンテック月例スパムレポート1月号 画像
セキュリティ

昨年12月、極めて異例なスパム減少が見られる……シマンテック月例スパムレポート1月号

 シマンテックは28日、「シマンテック月例スパムレポート」1月号(抄訳)を公開した。2010年12月において、メッセージ全体に対するスパムの割合は、11月の84.31% に対し、81.69%と減少。世界全体のスパム量がクリスマス当日に急落したという。

PayPalを騙る日本語フィッシングサイトが稼働中…フィッシング対策協議会が注意喚起 画像
セキュリティ

PayPalを騙る日本語フィッシングサイトが稼働中…フィッシング対策協議会が注意喚起

 フィッシング対策協議会(運営・事務局:一般JPCERTコーディネーションセンター)は27日、緊急情報「PayPalを騙るフィッシング(2011/01/27)」を公開した。

ヤフー「ネットの安全特集」を公開、小学生向けiPhoneで学ぶネットのマナーも 画像
セキュリティ

ヤフー「ネットの安全特集」を公開、小学生向けiPhoneで学ぶネットのマナーも

Yahoo! JAPANを運営するヤフーは1月26日、内閣官房が定める毎年2月の情報セキュリティ月間にあわせ、インターネットの安全な利用啓発を目的とした特設サイト「ネットの安全特集 2011春」を公開した。

2010年10月~12月、脆弱性対策の公表件数が過去最多……JPCERT/CCとIPA、届出状況を公開 画像
セキュリティ

2010年10月~12月、脆弱性対策の公表件数が過去最多……JPCERT/CCとIPA、届出状況を公開

 一般JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および情報処理推進機構(IPA)は25日、「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況2010年第4四半期(10月~12月)」を公開した。

国民生活センター、“ペニーオークション”のトラブル急増で注意喚起 画像
セキュリティ

国民生活センター、“ペニーオークション”のトラブル急増で注意喚起

 独立行政法人 国民生活センターは24日、新品の電化製品やブランド品等が非常に格安で出品される、いわゆる“ペニーオークション”に関する相談が最近増加しているとして、報告書および注意喚起文を公開した。

Android OSを標的としたボット型ウィルスを確認、主な感染経路はアプリダウンロード時 画像
セキュリティ

Android OSを標的としたボット型ウィルスを確認、主な感染経路はアプリダウンロード時

 IPA(情報処理推進機構)は21日、Android OSを標的とした、ボット型ウィルスを確認したと発表した。IPAは、現時点で国内での被害は確認されていないものの、国内のユーザーが被害を受ける可能性が高まっているとして、注意を呼びかけている。

ソフォス、ソーシャルネットワークのセキュリティ脅威を警告 画像
セキュリティ

ソフォス、ソーシャルネットワークのセキュリティ脅威を警告

 ソフォス(Sophos)は19日(現地時間)、昨年発生したネット犯罪や、今年のセキュリティのトレンド予測をまとめた「Secirity Threat Report 2011」を発表した。この中で同社は、ソーシャルネットワーク上でのセキュリティ上の脅威が増していると警告している。

【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 4)あの手この手で「情報収集」を企むサイバー犯罪者たち……トレンドマイクロ・セキュリティブログ  画像
セキュリティ

【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 4)あの手この手で「情報収集」を企むサイバー犯罪者たち……トレンドマイクロ・セキュリティブログ

 情報収集を目的とする不正プログラムは、2010年に深刻な脅威を与えた不正プログラムの1つとなっています。トレンドマイクロはこの脅威に関する3つの大きな変化を2010年に確認しました。

【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 3)次々に狙われた脆弱性。全体像に迫る……トレンドマイクロ・セキュリティブログ 画像
セキュリティ

【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 3)次々に狙われた脆弱性。全体像に迫る……トレンドマイクロ・セキュリティブログ

 脆弱性情報データベース「Common Vulnerabilities and Exposures(CVE)」への登録件数からすると、2010年に確認されたソフトウェアの脆弱性は減少したようです。

フィッシング対策協議会、MasterCardを騙るフィッシングに注意喚起 画像
セキュリティ

フィッシング対策協議会、MasterCardを騙るフィッシングに注意喚起

 フィッシング対策協議会は18日、MasterCard(マスターカード)を騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文章を公開した。

日本ベリサイン、SSLサーバ証明書の即日発行を開始 画像
セキュリティ

日本ベリサイン、SSLサーバ証明書の即日発行を開始

 日本ベリサインは17日、SSLサーバ証明書の発行期間を短縮することを発表した。有料の「エクスプレスサービス」では、最短で即日発行が可能となった。

23都道府県警、ファイル共有ソフト「Share」使用者を一斉取締り……18人を全国で逮捕 画像
セキュリティ

23都道府県警、ファイル共有ソフト「Share」使用者を一斉取締り……18人を全国で逮捕

 北海道警、警視庁、京都府警、沖縄県警などの23都道府県警察は、ファイル共有ソフトを通じた、映画、音楽、アニメ、ソフトなどの著作権法違反事件について、11日~14日の間に集中一斉取締りを実施、全国で50か所を捜索、18人を逮捕した。

マカフィー、2010年のウィルス検知ランキング 画像
セキュリティ

マカフィー、2010年のウィルス検知ランキング

 マカフィーは14日、2010年のコンピュータウイルス、不審なプログラムの検知データの集計を発表した。

【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 2)使用には要注意! 最も悪用されやすいデバイス/ツールとは? ……トレンドマイクロ・セキュリティブログ  画像
セキュリティ

【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 2)使用には要注意! 最も悪用されやすいデバイス/ツールとは? ……トレンドマイクロ・セキュリティブログ

 2010年の攻撃を振り返り、攻撃に多用されたデバイス/ツールを9つ、トレンドマイクロの研究員の視点から紹介します。

ソフォス、昨年末期の「スパム送信国ワースト12」発表……米が引き続き送信国第1位に 画像
セキュリティ

ソフォス、昨年末期の「スパム送信国ワースト12」発表……米が引き続き送信国第1位に

 ソフォスは14日、2010年10~12月のスパム送信国に関する最新レポートを発表した。

【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 1)注目すべき不正プログラム「Top10」……トレンドマイクロ・セキュリティブログ  画像
セキュリティ

【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 1)注目すべき不正プログラム「Top10」……トレンドマイクロ・セキュリティブログ

 2010年、どのような不正プログラムが登場そして暗躍し、ユーザに脅威を与えてきたのでしょうか? 第1回である今回は、2010年を振り返り、Trend Micro の上席研究員 David Sancho が選出した注目すべき不正プログラム「TOP10」をご紹介します。

「ファミコンカセットを落札したのにCDが到着」、海賊版販売の男を逮捕 画像
セキュリティ

「ファミコンカセットを落札したのにCDが到着」、海賊版販売の男を逮捕

 岡山県警生活環境課と新見署は12日、インターネットオークションを悪用し、権利者に無断で複製したファミコン用ゲームソフトを販売していた栃木県宇都宮市の無職男性(33歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕した。ACCSが公表した。

ウェスティンホテル東京が情報流出で謝罪……従業員がTwitter書き込み 画像
セキュリティ

ウェスティンホテル東京が情報流出で謝罪……従業員がTwitter書き込み

 ウェスティンホテル東京は1月12日、総支配人アンドレアス・トラウトマンスドルフ氏名義で「お詫びとご報告」と題する文書を公開した。「アルバイト従業員が顧客のレストラン来店情報をブログなどで流出させていた」という。

マカフィー、リアルに怖い「ウイルス被害・疑似体験サイト」開設 画像
セキュリティ

マカフィー、リアルに怖い「ウイルス被害・疑似体験サイト」開設

 マカフィーは12日、トロイの木馬や偽セキュリティソフトなど、さまざまな最新ウイルスがPCに感染する瞬間を実体験し、セキュリティ対策の重要性を実感できる「マカフィー ウイルス被害・疑似体験サイト」を公開した。

Webメールアプリ「SquirrelMail」に2件の脆弱性が発見……JVNで公表 画像
セキュリティ

Webメールアプリ「SquirrelMail」に2件の脆弱性が発見……JVNで公表

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7日、Webメールアプリ「SquirrelMail」に2件の脆弱性が存在することを、JVN(Japan Vulnerability Notes)において公表した。

【テクニカルレポート】いまだに「ダウンアド」は企業ネットワークの脅威-2010年12月の脅威動向を振り返る……トレンドマイクロ・セキュリティブログ 画像
セキュリティ

【テクニカルレポート】いまだに「ダウンアド」は企業ネットワークの脅威-2010年12月の脅威動向を振り返る……トレンドマイクロ・セキュリティブログ

 新年あけましておめでとうございます。
2010年最後のトピックとして、2010年の年間ランキングでもトップに入った「WORM_DOWNAD(ダウンアド)」(別名:Conficker)を改めて解説します。

「ダウンアド(Conficker)」がいまだ蔓延中……トレンドマイクロ、企業ネットの脅威に警鐘 画像
セキュリティ

「ダウンアド(Conficker)」がいまだ蔓延中……トレンドマイクロ、企業ネットの脅威に警鐘

 トレンドマイクロは6日、自社ブログにて2010年12月の脅威動向について解説し、あらためて「WORM_DOWNAD(ダウンアド)」(別名:Conficker)への注意を呼びかけた。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top