2013年9月のその他のニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年9月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧

エネルギーを視覚化する森万里子展 1月5日まで 画像
その他

エネルギーを視覚化する森万里子展 1月5日まで

ニューヨークを拠点に、世界的に活躍する日本人アーティスト森万里子による「Infinite Renew(無限の再生)」展が、表参道にあるエスパス・ルイ・ヴィトン東京で開催されている。

【CEATEC 2013 Vol.16】3イベントが連携…共同のPR展開や共通テーマ 画像
テクノロジー

【CEATEC 2013 Vol.16】3イベントが連携…共同のPR展開や共通テーマ

 日本自動車工業会(JAMA)は9月30日、CEATEC JAPAN、ITS世界会議東京、東京モーターショーの3イベントが互いに連携し、共同のPR展開や共通テーマによるシンポジウムを実施すると発表した。

「子どもの人権110番」強化週間 9月30日-10月4日 画像
その他

「子どもの人権110番」強化週間 9月30日-10月4日

 法務省は、9月30日から10月4日を全国一斉の「子どもの人権110番」強化週間とし、期間中毎日、電話受付時間を延長して、子どもたちからの相談を受け付ける。

【CEATEC 2013 Vol.15】のホンダブースに「巨大やかん」が出現 画像
テクノロジー

【CEATEC 2013 Vol.15】のホンダブースに「巨大やかん」が出現

 CEATEC Japan 2013のホンダブースでは、何やら怪しげ!? な「巨大やかん」を展示していた。ホンダは「家にもエンジンを」「屋内にもモビリティーを」「つながるクルマを」という3つをテーマに同社の製品を紹介している。

【CEATEC 2013 Vol.14】プローブカービッグデータの活用…トヨタ 画像
テクノロジー

【CEATEC 2013 Vol.14】プローブカービッグデータの活用…トヨタ

 トヨタは、HEMS、スマートコミューター、非接触PHV充電など多くの展示を行っているが、CEATECならではの展示として、ビッグデータを活用した交通情報サービスがある。

【CEATEC 2013 Vol.13】パーソナルモビリティ i-ROADが国内初展示…トヨタ 画像
テクノロジー

【CEATEC 2013 Vol.13】パーソナルモビリティ i-ROADが国内初展示…トヨタ

CEATECのトヨタブースでは、国内初披露となるi-ROADの展示を行っている。

【CEATEC 2013 Vol.12:動画】スマートウォッチ「GALAXY Gear」が国内初公開 画像
フォトレポート

【CEATEC 2013 Vol.12:動画】スマートウォッチ「GALAXY Gear」が国内初公開

 NTTドコモは、サムスン製のスマートウォッチ「GALAXY Gear」を参考展示する。 「GALAXY Gear」は、今年ドイツのベルリンで開催された「IFA 2013」で発表された製品。

【CEATEC 2013 Vol.12:動画】シャープ、「初期診断支援システム」のコンセプトを展示 画像
その他

【CEATEC 2013 Vol.12:動画】シャープ、「初期診断支援システム」のコンセプトを展示

 シャープは、自宅や職場で血圧、体重、体温などの自動的に無線でモバイル機器に記録したり、総合的に様々なサービスに結びつける「初期診断支援システム」をデモしていた。

【CEATEC 2013 Vol.11】NHK、スーパーハイビジョンブースを設置!番組連動Hybridcastも 画像
その他

【CEATEC 2013 Vol.11】NHK、スーパーハイビジョンブースを設置!番組連動Hybridcastも

 日本放送協会は、幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2013」の会場でスーパーハイビジョンが体感できるブースを設置。

【CEATEC 2013 Vol.10】いよいよ開幕…ITS世界会議、モーターショーと連携 画像
テクノロジー

【CEATEC 2013 Vol.10】いよいよ開幕…ITS世界会議、モーターショーと連携

 アジア最大級の、最新IT・エレクトロニスク総合展「CEATEC JAPAN 2013」が10月1日、千葉市・幕張メッセで始まる。1日が招待日、一般公開は2~5日。9月30日に媒体向けの「メディアコンベンション」で、一部の展示が始まっている。

【CEATEC 2013 vol.9】慶大、世界で初めて双方向で温熱感覚を共有するシステムの開発に成功 画像
その他

【CEATEC 2013 vol.9】慶大、世界で初めて双方向で温熱感覚を共有するシステムの開発に成功

 慶應義塾大学(理工学部 桂誠一郎 准教授)は30日、「温もり」や「冷たさ」のような温熱感覚を、遠隔地に伝えるために重要となる、温度・熱流の高精度な双方向伝送に世界で初めて成功したことを発表した。

『情熱大陸』アプリでの“AKBリアル総選挙”、1位は大島優子……AR技術を使った実験 画像
その他

『情熱大陸』アプリでの“AKBリアル総選挙”、1位は大島優子……AR技術を使った実験

 毎日放送(MBS)のTVドキュメンタリー番組『情熱大陸』は、29日放送回で「AR(拡張現実)」に関する実験を行った。

ゆうちょ銀行、「ゆうちょダイレクト」でシステム障害……ログインできない状態に 画像
その他

ゆうちょ銀行、「ゆうちょダイレクト」でシステム障害……ログインできない状態に

 ゆうちょ銀行(日本郵政グループ)は30日、同社のインターネットサービス「ゆうちょダイレクト」において、繋がりにくい、あるいは表示までに時間がかかるという事象が発生していることを発表した。

小中学生ロボットコンテスト開催 11月9日から 画像
テクノロジー

小中学生ロボットコンテスト開催 11月9日から

 電気通信大学の公認サークル「ロボメカ工房」は、「小学生ロボットアイデアコンテスト(D2ロボコン)」を同大学にて開催する。

「モバイルアワード2013」の投票始まる!! 画像
回線・サービス

「モバイルアワード2013」の投票始まる!!

 イードは9月27日、読者投票によりモバイル時代のベストサービスを選ぶ「モバイルアワード2013」の投票受付を開始した。ユーザー満足度の高い「スマートフォン」「キャリア」「ナビアプリ」などを選出する。

リーフが「自動運転」と言えないわけ 画像
テクノロジー

リーフが「自動運転」と言えないわけ

 日産自動車が10月1日からのCEATEC JAPANで走行デモを行うリーフは、報道資料などによると「高度運転支援技術を搭載した自動運転を目指した車両」というような記述になっている。なぜ、直に自動運転と言わないのだろうか。

意外と多い? 2012年度の「放送の停止事故」は690件 画像
その他

意外と多い? 2012年度の「放送の停止事故」は690件

 総務省は27日、2012年度(2012年4月1日~2013年3月31日)に発生した放送停止事故について取りまとめたデータを公表した。放送法では、放送事業者から、設備の状況(放送停止事故の発生状況)について、定期的に報告を求めている。

東大・慶大・阪大など8大学、電子書籍の総合的な実証実験を開始 画像
その他

東大・慶大・阪大など8大学、電子書籍の総合的な実証実験を開始

 慶應義塾大学など8大学は27日、大学図書館における電子書籍の活用に関する総合的な実証実験を、10月1日より行うことを発表した。

【浅羽としやのICT徒然】第6回 世界中の人々をネットに繋ぐという思想は本物か? 画像
その他

【浅羽としやのICT徒然】第6回 世界中の人々をネットに繋ぐという思想は本物か?

 8月20日、米Facebookの共同創始者兼CEOのマーク・ザッカーバーグ氏は、全世界でまだインターネットに接続できていない50億人をインターネットに接続することを目標とするInternet.orgという共同体組織を設立すると発表しました。

経産省、匿名ブログで誹謗中傷の官僚を「停職2か月」 画像
その他

経産省、匿名ブログで誹謗中傷の官僚を「停職2か月」

 経済産業省は26日、大臣官房に所属する管理職級の職員について、「停職2か月」とする懲戒処分を発表した。

日韓米で「Twitterアラート」が開始……緊急情報ツイートをプッシュ通知 画像
その他

日韓米で「Twitterアラート」が開始……緊急情報ツイートをプッシュ通知

 Twitterは26日、日本・韓国・米国の3国において、「Twitterアラート」の提供を開始した。

【中学受験2014】四谷大塚「第3回合不合判定テスト」偏差値一覧 画像
その他

【中学受験2014】四谷大塚「第3回合不合判定テスト」偏差値一覧

 四谷大塚は、9月15日に実施した「第3回合不合判定テスト」の偏差値一覧をウェブサイトに公開した。テスト結果に基づく合格可能性80%と50%の偏差値が、男女別・日程別に掲載されている。

【小学校受験2015】首都圏私立小学校合同相談会、開催決定 画像
その他

【小学校受験2015】首都圏私立小学校合同相談会、開催決定

 首都圏の私立小学校や私立幼稚園が主催する来年度の合同相談会の開催が早くも決定。1月には東急線・小田急線沿線、3月には城北・埼玉地区、中央線沿線で決まっており、ほかの地域でも予定されている。

文化庁が国語に関する世論調査を発表 画像
その他

文化庁が国語に関する世論調査を発表

 文化庁は9月24日、「国語に関する世論調査」の結果を発表した。国語の意識や理解の現状を調査するもので、「メール世代」の10~20代の若者の6割が「手書きで手紙を書くべき」と回答。また慣用句や言葉の誤用、新しい言葉の表現も浸透していることがわかった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4
page top