東京都が「格安SIM」の注意ポイントを発表 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

東京都が「格安SIM」の注意ポイントを発表

ブロードバンド 回線・サービス
格安SIMの利用イメージ
  • 格安SIMの利用イメージ
  • 端末とSIMには相性(通信方式・周波数帯が一致する必要)がある
 東京都(生活文化局)は1日、「格安SIM~乗り換え前に押さえるポイント~」をサイトで公開した。MVNO(仮想移動体通信事業者)が提供する「格安SIM」に関する注意点をまとめた内容となっている。

 「MVNO」とは、ドコモやauといった大手キャリアの回線を借りて、独自の通信サービスを提供する業者のことだ。ここ数年、インターネットプロバイダーや家電量販店など、さまざまな事業者が参入しており、一般には「格安SIM」として認識されている。

 「格安SIM」は、その名称どおり、安い通信料金で利用できるのが特長。基地局や実店舗などの設備を持つ必要がなく、営業やサポート面でコスト削減が行われているからだ。その半面、不便な点もあり、注意が必要。東京都では、下記のようなポイントを注意点としてあげている。

【利用前の注意】
■メールアドレス
「docomo.ne.jp」「softbank.ne.jp」「ezweb.ne.jp」などのキャリアメールは使えません。

■「データ通信SIM」と「音声通話SIM」の違い
SIMには、「データ通信SIM」と「音声通話SIM」があり、データ通信SIMの場合、音声通話はできません(アプリで対応)。

■通信速度
MVNOは大手キャリアと比べて回線容量が少ないため、通信量や通信速度に制限をかけている場合があります。

■大手キャリアを解約して乗り換える場合
解約手数料がかかる場合があります。また、MNP(番号移行)にも手数料がかかります。
端末代金を分割払いしている場合は、残額を支払う必要があります。

【利用時の注意】
■接続設定
端末にSIMを挿入しただけでは使用できません。初期設定を自分で行う必要があります。

■端末
端末は自分で用意する必要があります(端末とSIMをセットで提供しているMVNOもあります)。
その場合、SIMの通信方式・周波数帯が一致しないと、通信できない等の不具合が生じる場合があります。

■SIMについての問い合わせ
実店舗がない場合、端末の不具合等は、メールや電話での対応となります。

■端末についての問い合わせ
自分で端末を用意した場合は、購入した会社・メーカーに修理を依頼する必要があります。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top