部屋全体がUIに、富士通が新技術開発……大型表示機器とスマホが自動連動 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

部屋全体がUIに、富士通が新技術開発……大型表示機器とスマホが自動連動

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
開発技術の活用イメージ
  • 開発技術の活用イメージ
  • 全体構成と各要素技術
 富士通研究所、富士通デザイン、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリの3社は27日、空間をデジタル化するUI技術を検証する実験を8月より行うことを発表した。複数ユーザーが大画面をいっしょに使って情報を共有・交換するようなワークショップを想定している。

 富士通研究所が開発した部屋全体をデジタル化するUI技術と、富士通SSLが開発した共創支援アプリケーションを活用するもので、実験は、富士通デザインが開設している「HAB-YU platform(東京都港区六本木 アークヒルズサウスタワー3階)」にて、2016年3月まで実施する。

 プロジェクターとカメラを組み合わせた装置を複数設置し、壁や机などの広い空間を1つのウィンドウシステムとして構築。壁や机などの広い空間で、仮想的なウィンドウシステムを利用できるようになる。参加者のスマート端末と会場にある表示機器は自動連携し、端末の内容を表示させることも可能。ユーザーが持っているスマート端末の位置を認識しIDを特定するセンシング技術も活用し、誰のスマホからの情報かなども把握できる。UIでは手書き文字やデジタル付箋などにも対応する。

 これらの技術により、広い空間での人の動きに合わせた自然なUIで、複数メンバーのアイデアを共有し、発想支援を行えるか、有効性を検証する。将来的には、オフィス、教育、医療などさまざまな分野における適用を目指す。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top