iPhone 5s/5c、各社の料金プラン最終まとめ!差別化ポイントは? | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

iPhone 5s/5c、各社の料金プラン最終まとめ!差別化ポイントは?

ブロードバンド 回線・サービス
iPhone 5s
  • iPhone 5s
  • 5色のカラーが選べるiPhone 5c
  • ドコモ GALAXY S4から、iPhone 5s(64GB)へ変更する場合
  • au iPhone 5(64GB)から、iPhone 5s(64GB)へ変更する場合
  • ソフトバンク iPhone 5(64GB)から、iPhone 5s(64GB)へ変更する場合
  • その他参考点
 明日20日に発売を控えたiPhone 5s/5c。NTTドコモを含めた3キャリアから同一の端末が発売されるということで、料金プランや割引施策でどういった差が出てくるのか注目されていた今回の新型iPhone。発売目前ということで、各社のプランについてまとめてみたいと思う。

■端末の実質負担額は?

 まず、基本的なところだが、各社の発表した料金プランはいずれも2年縛りが前提となっている。端末料金については、この2年契約を前提に各社が割引きを行うため、割引適用後の料金が“実質負担額”として指標になる。ドコモの場合、機種・契約変更/新規契約/MNPのいずれの場合も“実質負担額”に変化はなく、「5c」の16GBモデルおよび32GBモデル、「5s」の16GBモデルが実質0円。「5s」の32GBモデルが実質10,080円(月額420円)、64GBモデルが実質20,160円(月額840円)という料金設定。「5c」の16GBモデルと32GBモデルはどちらも0円だが、16GBについてはさらに月々サポート増額キャンペーンが適用でき、12ヵ月間は月々525円が請求額から引かれる。

 KDDI(au)とソフトバンクモバイルに関しては、端末の実質負担額は全く同じになっている。この2キャリアで注意したいのは、MNPまたは新規契約の場合と、機種変更の場合で負担額が異なることだ。まずMNP/新規契約の時は、「5c」の16GBモデルが実質0円、32GBモデルが実質4,800円(月額200円)。「5s」の16GBモデルが実質0円、32GBモデルが実質10,320円(月額430円)、64GBモデルが20,640(月額860円)円。機種変更の場合だと、「5c」の16GBモデルが実質3240円(月額135円)、32GBモデルが実質14,160円(月額590円)。「5s」の16GBモデルが実質14,160円(月額590円)、32GBモデルが実質24,480円(月額1020円)、64GBモデルが34,680円(月額1445円)。

■月額料金、ポイントは固定セット割

 次に端末以外の月額料金について、機種変更の場合、基本料金/ネット接続料/パケット定額料の合計はドコモが6,555円、KDDI・ソフトバンクが6,755円と僅差でドコモが有利となっている。但し、ここからは様々な割引プランも考慮に入れる必要がある。ドコモ以外の2キャリアが展開するのが固定回線とのセット割。KDDIの「au スマートバリュー」とソフトバンクの「スマホBB割」があり、どちらも最大2年間、毎月1,480円が割り引かれる。このセット割を適用すると、パケット定額料が少し変動するが、合計額は5,800円と、ドコモより月々755円、2年間では18,120円お得となる。特に、「au スマートバリュー」は対象となる固定回線が非常に豊富で、全国のケーブルTV局も含め対象事業者は200以上。選択肢が多いのが魅力だ。また、2年を過ぎた後も永年で毎月980円の割引が受けられる。対して「スマホBB割」は3年目以降の割引はない。

 MNPの場合は、各社とも基本使用料の割引プランが用意されている。この場合、ドコモは月々780円が最大13ヵ月、KDDI・ソフトバンクは月々980円が2年間割り引かれる。MNPの場合は、KDDI・ソフトバンクに割引額で分があると言える。ただ、ドコモは「ドコモへスイッチ学割」というプランも用意しており、対象は学生に限られるが、他社からのMNPで基本使用料が最大3年間無料かつ、パケット定額料から月々1050円(最大3年間)無料になる。
《白石 雄太》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top