KDDI研、携帯電話を使った医用画像伝送システム「MobileMIMAS」最新版を発表 〜 汎用画像フォーマットに対応 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

KDDI研、携帯電話を使った医用画像伝送システム「MobileMIMAS」最新版を発表 〜 汎用画像フォーマットに対応

エンタープライズ モバイルBIZ
MobileMIMAS概念図
  • MobileMIMAS概念図
  • MobileMIMASの多様な用途
 KDDI研究所は4日、au携帯電話を用いた緊急時携帯電話医用画像伝送システム「MobileMIMAS」(モバイルミマス)の最新版を開発したと発表した。

 MobileMIMASは、au携帯電話を用いて病院外から迅速かつセキュアに医用画像を閲覧できるシステム。最新版では、医療用画像検査機器の標準画像フォーマットであるDICOM(DigitalImaging and Communications in Medicine)だけではなく、JPEGやBMPなど、さまざまな汎用画像フォーマットに対応した。CT(コンピュータ断層診断装置)画像1枚当たり約1秒で伝送可能。さらに、医用画像を携帯電話のような比較的小さな画面で確認する場合には、画像の高速なスクロール、拡大・縮小処理が必須だが、KDDI研究所が独自に開発した高速画像閲覧技術を携帯電話に搭載、対応に成功した。

 MobileMIMASは、主に脳梗塞のような緊急性の高い疾病患者に対し、外出中の専門医がCT画像を閲覧する用途で使用されている。そのため、CTから出力されるDICOMフォーマットの画像を入力対象としていた。これに加え、最新版では、JPEGやビットマップのような汎用フォーマットの画像入力を可能とした。これにより、たとえば紙やフィルムでしか出力できない検査機器の出力をデジタルカメラで撮影した画像(心電図、X線写真ほか)、皮膚や外傷の状態をデジタルカメラで撮影した画像などをMobileMIMASに入力できるため、各診療科において、多様な用途で利用可能となった。また、最新au携帯電話には3.1〜3.5インチの大画面ディスプレイが搭載されているため、医用画像を大きく拡大して表示できる。携帯電話でも画像の詳細部分の確認ができ、外出中の専門医はいつでも医用画像を確認でき、医療現場に適切なアドバイスを与えることができる。またMobileMIMASでは、インターネットを経由しない画像伝送を実現しているため、インターネットからの伝送データの盗聴や改ざん、サーバへの不正アクセスといった問題を排除できるという。
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top